三重を中心に徹底訪城 検索「山城遺産」「セルフコラボレーション」 ペン画で歴史を伝承 時々徒然に

中世の城を主に訪城しています。三重県が多いです。百名城は96/100。総数で600城。新発見が4城です。

桑名の城

2016-10-01 10:02:42 | 日本の城
城館名 住所 備考
柚井城 桑名市多度町柚井 西松要人が信長に攻められて落城。
伊勢長島城 桑名市長島町西外面 織田軍の伊勢侵攻、一揆討伐に対峙
願証寺城 桑名市長島町杉江 蓮淳の孫・証意が支配。
小田御崎砦 桑名市長島町西外面 長島の西の守備砦。天正2年落城。
大島城 桑名市長島町大島 長島の西南隅の出城。
北廻城 桑名市上深谷部字北廻 滝川一益により落城。
山ノ城城 桑名市上深谷部字山ノ城 永禄年間に信長に攻められる。
柳ヶ島城 桑名市上深谷部字柳ヶ島 長島一向一揆の五大拠点のひとつ。
中江城 桑名市播磨字宮東 長島一向一揆の五大拠点。天正2年落城。
桑名城 桑名市吉之丸 慶長6年に本多忠勝が築城。
尾野山城 桑名市東方字岸西 尾野神社別当が築城。
白山ヶ鼻城 桑名市東方字西場棟 北廻城の出城。信長により落城。
尾畑城 桑名市東方字尾畑 四方に土塁がある。
愛宕山城 桑名市矢田字城山 矢田城の支城。
矢田城 桑名市矢田字城山 永禄年間に信長により落城。
西別所城 桑名市西別所字新山畑 長島一向一揆のときに信長により落城。
蓮花寺東城 桑名市蓮花寺字西広 天正元年に信長に攻められる。
蓮花寺西城 桑名市蓮花寺字城山 内山氏の居城。
額田城 桑名市額田字笹貝 別所城主後藤家家臣。
星川城 桑名市星川字尾崎 萱生城主春日部家家臣。永禄年間落城。
桑部北城 桑名市桑部字城下 永禄11年に信長により落城。
桑部南城 桑名市桑部字城下 桑部北城と隣接。
金井城 桑名市東金井字西谷 春日部家家臣。天文年間築城。
赤須賀城 桑名市赤須賀字元赤須賀 元亀2年に信長に降伏。
百済城 桑名市大字芳ヶ崎字クタラギ   
羽笠城 桑名市大字芳ヶ崎字屋敷田  

 

制覇25


最新の画像もっと見る

コメントを投稿