10月1日から11月18日まで開催された
「みなみあそ くらし巡り」 。
商工会や観光協会らメンバーで、村の本来の良さをアピールした活動。
観光客に従来の観光スポットでない集落の中を訪れることで、本物の
「村」の良さを体感してもらいたい、自分達の「村の暮らし」をしっかり
残していくための試み。
http://blog.goo.ne.jp/idea-p/d/20071008
「村のくらしに触るる、村をさ(歩)ろく」。
12回、延べ200名近い方が、「さ(歩)ろくツアー」に参加されました。
タペストリーが掲げてある家は、その日は訪問OKの家です。
みんなで、家にお邪魔します。
下記は、私の実家の井手酒店です。酒器を展示していました。
「食ぶる」では肥後の赤牛丼を
7件のお店で出していただきました。
それぞれの店でオリジナルです。
800食も期間中に食されました。
たんなるイベントでなく、まちづくりとして、地道に継続していくことを
みんなで確認しあいました。
今回の実行委員会の主要メンバー
「みなみあそ くらし巡り」 。
商工会や観光協会らメンバーで、村の本来の良さをアピールした活動。
観光客に従来の観光スポットでない集落の中を訪れることで、本物の
「村」の良さを体感してもらいたい、自分達の「村の暮らし」をしっかり
残していくための試み。
http://blog.goo.ne.jp/idea-p/d/20071008
「村のくらしに触るる、村をさ(歩)ろく」。
12回、延べ200名近い方が、「さ(歩)ろくツアー」に参加されました。
タペストリーが掲げてある家は、その日は訪問OKの家です。
みんなで、家にお邪魔します。
下記は、私の実家の井手酒店です。酒器を展示していました。
「食ぶる」では肥後の赤牛丼を
7件のお店で出していただきました。
それぞれの店でオリジナルです。
800食も期間中に食されました。
たんなるイベントでなく、まちづくりとして、地道に継続していくことを
みんなで確認しあいました。
今回の実行委員会の主要メンバー