goo blog サービス終了のお知らせ 

讃州菴

讃岐善通寺周辺のちょっと昔を探検してみよう。
善通寺・旧陸軍十一師団・琴平参宮電鉄など。

台湾での食事1~台湾ビール

2012-06-20 | 町並(台湾)
台湾ビール

台湾で食事・・・観光旅行だったせいもあろうか、10人がけの円卓だった。
食事で一番の人気は、台湾ビール(台灣啤酒)


ウィキペディアによれば、
台湾統治時代の大正9年(1920年)高砂麦酒として発足。
昭和8年(1933年)       台湾総督府専売局専売品になり、
民国38年(1949年)       台湾省タバコ酒類公売局専売品
民国91年(2002年)       台湾煙酒公司が販売を開始し現在に至る。


ホテルによって価格は様々で、120元~165元(日本円 360円~500円)。恐らく日本人向け価格であろうからもっと安い筈。


平成24年5月撮影。


太魯閣(タロコ)渓谷~九曲洞
アミ文化村【台湾 花蓮県吉安郷】

お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ