浜松ウインドオーケストラ練習日誌

浜松ウインドの練習から出来事まで、ブログでお送りします。

9/25

2011年09月26日 21時14分58秒 | Weblog
練習お疲れさまでした。

初めまして。
今回のブログは、
何歳からをアラサーと呼ぶのか非常に気になるお年頃な
フルート吹きがお送りします。


何せ初めてなもので…何を書いていいのやらですが頑張っていきます!!


午前中は3部の分奏&合奏でした。
私としては、モヤモヤ部分やワープ部分の雰囲気がやっと分かってきました。
分かっただけで、実際、まだまだですが…。
要練習です!

あと、キャンディを少し合わせました。
初見でしたが、私、この曲好きです!!
クラリネットの皆さんとても大変そうですが頑張ってください☆
背中からパワー送ります!




そして午後は
オープニングと2部のミュージカルな曲・九さんをやりました。

オープニング曲は、音量よりも音の形で雰囲気を出すようにということでした。
確かに私も、高い音が多いので必死でした…。皆さんも冷静に熱くいきましょう。


ミュージカルな曲と九さんは、バランスが大事だと思いました。
聞いたことのあるメロディーは、ついつい張り切って吹いてしまいがちですが、それ
だと曲全体が単調になってしまいます。曲全体のバランスを考えて、音量をおさえる
ところは、しっかりおさえたいですね。
また、つなぎの部分や、聞いたことがない部分は自信が無くなってごまかして吹いて
しまいがちです。
今一度、譜面を確認したいですね。



次回の練習はもう10月です!!限りある時間の中ですが、精一杯頑張りましょ
う!!

と、えらそうなことを言っておきながら、私、来週は当直明けのため遅刻いたしま
す・・。
お許しください。

では失礼します。


9/4

2011年09月15日 22時02分29秒 | Weblog
1日練習、お疲れ様でした。
もう9月も半ばですが、まだまだ毎日暑いですね。

今回のブログ担当は、Hornパートのママ1号です。
諸事情で最近練習に出席できなくて、さびしかったです。
久々の参加で、楽器吹いたら、気分がスカッとしました。

さて今日の練習は、午前中は木管と金管で分かれて「運のよい竜」の分奏が行われました。
楽譜を追うのに一生懸命でしたので、細かい指示は聞き逃したかもしれません。
…すみません、トレーナー。
それでも、印象に残ったことが2つあります。
「音がつぶれないように、それでいて音に芯を入れコンパクトに出すこと。」
「大きさにこだわらず、音を飛ばすこと。」
皆さんも、この2つについてだけでもかまわないので、心がけましょう。
この後、ちょっとだけ合奏もしました。

午後の合奏の前半は、午前中の続きから。
同じフレーズを吹いているところやリズムがかみ合うところが、パート間である場合、
かみ合っているかなど、お互い意識しあいながら合奏しましょう。

午後の合奏の後半は、2部の映画音楽。
ひとことでいえば「テンポ&リズムに慣れましょう!」でしょうか?
頑張るっきゃないですね。

最初にも書きましたが、諸事情により練習にこれない日が続いていましたし、これからも続きそうです。
そんなこともあり、練習後Hornパートのみんなに聞いてみました。
「練習これないから、演奏会で座ってるだけになるかもしれないけど、いいのかな?」と…。
すると「いいですよ。私だって練習参加できない時ありますから~。(笑)」とか
「転職の試験も受けつつイッパイいっぱいで練習来てますから!(汗)」など!?と暖かいお言葉を頂きました。
そしてすぐさま、パート決めの和気あいあいとした懇談会が始まってしまいました。
私は、そんな(どんな?)Hornパートが大好きです。
『みんな、ありがとう。』

本番まで、限りある中ですが、みんなで頑張りましょう。

9/4

2011年09月07日 22時31分04秒 | Weblog
練習お疲れさまでした!

今日のブログはパート内じゃんけんで決まった元打楽器マネが担当します。


今日は北部公民館で一日練習でした。

もう一日練習かぁ…早いですね。

そのうち暑さがおさまり秋が訪れ、いつの間にか寒くなり演奏会まであとわずかということに気づくのです…。



一年て本当に早いですね。
あとで焦ることの無いよう、これから毎回の練習を大切にしていきましょう!


今日は去年に続きスペイン人の曲を一日かけてじっくり取り組みました。


この曲は時に明るく神々しく光る場面もあれば、怪しく何かが蠢く暗い場面もあり、色々な表情が入れかわります。


また前衛的な箇所があるため色々と約束事もありますね!


今後効果的に練習するため、パート内で約束事を共有しておきましょう。


それから6/8と9/8の組み合わせでは一度落ちたら這い上がれないことを実感しました。

周りがどんなことをしてるのか注意しながら慣れていきたいです。


そろそろ自分の楽譜を追うだけでなく、音楽の中の自分の楽器の役割を考えながら練習しようと思います。



午後は15時に終わりましたがその前にアンコールもやりました。


実は難しい曲…メインが終わっても気を抜けませんね。


今後は練習曲が増えて課題も見つかると思います。


できないと諦めるのはまだ早い!


上から目線ぽいですが私もまだまだです…。


Si se puede!!
Yes we can!!
やればできるよ!!


今年も手強い曲ばかりですが、みんなで一緒に取り組んでいきましょう!!


最後にお知らせです。

http://taca.biz/

9/21(水)18:30~
@浜松天神蔵
前売3000円
当日3500円


パリで活躍しているアコーディオン奏者、tacaの全国ツアーです。

興味がありましたら私にお知らせください。


8/28

2011年09月07日 22時30分12秒 | Weblog
本日(8/28)が今年最後の半日練習そして、本日で退団する事になった千葉っ子の最後の練習日です。

最後の半日練習は3部を中心に行いました。
この曲は、とにかく頭を使わないと出来なくて初めて見る拍子を理解しないと曲にならないと思いますが、今日の合奏で音楽監督から各パートに詳しく説明がありました。小数点の世界で、しかも次に吹くパートは前吹いたパートと同じように吹かないといけないので、休まれた方は、各パートの方に聞いてくださいね。
僕も完全に理解していませんが、影のなかにずっといないで、早く光の世界へ行けるように練習したいです。
来月からは一日練習になりますので、少しエンジンをかけたいですね。

ここからは土曜日行った、千葉っ子の送別会について話します。
このパートの飲み会や送別会など行うときは台風になることがしばしば、雨男・雨女がいるかもしれません。一次会でデサートが無かったので、二次会は何と、イタリアンレストランでデザートと、お酒を1、2杯と可愛いくいきました。
千葉っ子とは、三回演奏会のステージに乗った仲間で、別れるのは寂しいですが、千葉に戻っても楽団を探して続けるみたいなので、嬉しいです。

千葉っ子が引越しで忙しいので、さんちゃんが書きました。最後に千葉っ子からのメッセージです。
「たくさんのサックスに囲まれて吹けて楽しかったです」