「ちゃわんや15世 豊斎のblog」
茶陶、朝日焼の十五世、松林豊斎。
陶芸、お茶、日本の伝統的な美意識のほか、趣味のPCや携帯、そして祇園の遊び方。
 



来月の23日から9月末まで、 宇治川の鵜飼が催される。 ここは平安時代にすでに、鵜飼があったそうだが、 その歴史の割には、長良川なんかと違って ひっそりとした鵜飼だ。 しかし鵜飼などというものは、 なにか少々うら寂しいくらいが似合うように思う。 鵜飼がある川のほとりで、野生の鵜がいるのも 自然な感じで風情があるなぁと思う。 四季の宇治川の表情が、 またひとつ豊かになった感がある。 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




似顔絵を描いていただくコーナーがありました。 好奇心旺盛な私のことですから、 早速描いてもらいました。 さすがお金をもらって描くだけのプロ。 ものの十分で見事に描いてくれました。 でも描いていただいた早々は、 なんか気に入らなくて、 もう少し鋭さがあって、 もう少し若さがあるはず。と思っていました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は子供の日。 でも家内が、 「何で男の日を、子供の日にしたのかなー。」 などといい始めた。 確かに5月5日は、端午の節句。 男の日である。 女の子の日は、別に桃の節句がある。 女の子側からすれば、 男の子の日にまとめられたような、 ついでにされたような気になるし。 男の子側からすれば、 女の子にのっとられたような気になる。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日5月4日、快晴。 平等院へ藤の花を見学に行く。 以前にいただいた拝観優待券をもって出かけた。 いよいよ、鳳凰堂の前の藤を見学する。 確かに見事だが、あまりの人の多さに、 デジカメを向ける角度が難しい。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は昨日、5月3日から 自園、朝日園の茶摘みが始まった。 2月まではかなり暖かかったが、 3月の冷え込みで、少し遅めのスタートとなった。 一昨日、八十八夜ということで宇治の茶摘みが マスコミを賑わしていた。 私たちの園は、恒例の絣(かすり)の着物を着た、 お嬢さんではないので申し訳ないが… . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




高岡の町からは、日によって、 左側は白馬岳、劔岳、立山から、薬師岳まで、 素晴らしい眺望が見えることがあります。 晴れた日だからといって見えるわけではありません。 不思議ですね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日五月一日は、富山は高岡の御車山祭だったんですが、 生憎の雨で巡行が中止になりました。 残念… 写真はゆうべ、前夜祭のライトアップで撮りました。 . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )