「ちゃわんや15世 豊斎のblog」
茶陶、朝日焼の十五世、松林豊斎。
陶芸、お茶、日本の伝統的な美意識のほか、趣味のPCや携帯、そして祇園の遊び方。
CATEGORY
徒然なるままに
(36)
ブログコンセプト
(8)
宇治と京
(49)
日本の美
(29)
土と炎
(21)
言の葉
(6)
朝日焼
(28)
PCと携帯
(9)
遊び心
(5)
山歩き
(8)
RECENT ENTRY
「茶陶朝日焼」が日本遺産「日本茶800年の歴史散歩」のストーリー構成文化財として選ばれる。
朝日焼豊斎作「阪神タイガース日本一記念半額セール」
桜満開の宇治川
平等院鳳凰堂の大修理
厳冬期の上高地
ソメイヨシノ
お茶にする文化 1
稚鮎の放流
昨日我が窯の玄窯に火が入りました。
預かりものを次に伝えること
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2015年05月
2014年10月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年04月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年07月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年01月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
RECENT COMMENT
nene777ne@yahoo.co.jp/
昨日我が窯の玄窯に火が入りました。
UJI kuro/
上越と上越新幹線
豊斎/
上越と上越新幹線
UJI kuro/
上越と上越新幹線
さゅ♪/
お正月のお節、三代の嫁
プニャパット/
梅雨明け?
宇治茶と抹茶/
宇治発電所界隈
夢庵/
自生の藤
愛/
自生の藤
木幡の散歩人/
宇治川のレンジャクとノハラツグミ
RECENT TRACKBACK
BOOKMARK
茶陶 第5話 「技に見せない技」
日経BPのコラム「技のココロ」に紹介された朝日焼と豊斎。
茶陶 第6話 「年に2度、勝率2割の賭け」
第5話のつづき。主に登窯焼成について
朝日焼のHP
宇治の茶陶「朝日焼」の公式HPです。
豊斎の陶歴と作品紹介
asahiyaki.comより
メルマガ登録
朝日焼メールマガジン『菟芸泥赴(つぎねふ)』
blog 漱石サロン ランデエヴウ
それは先生の書斎というより我々の楽しいランデエヴウというような気持ちのする事が屡々あります。
陶芸家 - The Load of Tougei ya! -
京都で陶芸家を目指しています。陶芸を学ぶ過程や、お気に入りのアイテムなどを紹介しています。
MY PROFILE
goo ID
hosai15
性別
都道府県
自己紹介
家業のやきものの世界に浸かって三十年。
やきものが本職で、PCが趣味。
なんだか、趣味と仕事が逆転しているような私。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
豊斎のおすすめサイト
宇治茶祭り 名水汲上の儀と行列
宇治と京
/
2005-10-03 18:12:19
宇治橋三の間
平成17年10月2日
午前9時の名水汲上式を待つ。
汲上用のつるべは太閤時代より数えて三代目。
平成8年の宇治橋竣工に合わせて新調された由。
右は桶と水漉し器。
お献茶用のお水でもやっぱり濾すんですね。
ふつうの井戸用のつるべと違って、ずいぶん頑丈に作られている。
午前9時、やや遅れ気味だが宇治神社の宮司さんを先頭に、
名水汲上、そして興聖寺まで運ばれる方々の行列が到着。
行列の中程には、名水の竹筒と茶壺の駕篭が続く。
宇治神社の宮司さんによる神事。
さてつるべを垂らして、いざ汲み上げへ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
今日は登窯窯...
窯焚きが終わり…
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
豊斎のおすすめ
豊斎おすすめの100冊
楽天トラベル
日本hpのオンラインストア「hp directplus」