ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

親孝行と年賀状

2011-01-08 | 美容
正月らしいことといえば、
毎年ぞうもつは両親と会食をしております。
母75歳はピンピンしているし、
父81歳はビンビンだし。
いまだにごちそうになってます。

で、今年は、2月にも東京を経由する用事があるので、
今回1月は75歳の母のみが登場しました。

相変わらずお金いっぱいもってます。

昔の人って、やっぱりクレジットカードじゃなくて
現金なんですよねぇ。

自分でもいっぱい持ってくるんですけど、
さらに、田舎で94歳のおばあちゃんから
おこづかいをもらってからの登場なので、
ますますお金持ってるんですよ。

それにひきかえ、ぞうもつは
元日には、財布を忘れて家を出て、
母親と会う日はPASMOを忘れて家を出る、という
チープぶり。

遠慮なく。
おかあさんありがとう。

こんなに情けない大人もいるんですよ。
自分が駄目人間だと思って落ち込んでる人、
ぞうもつ日記を見て元気出してくださいね。

94歳のおばあちゃんに老後の心配されてるようなやつでも
ちゃんと楽しく生きてますよーーーー。

ま、でもなんで年金暮らし年齢のはずの母が
そんなにコガネモチかというと、
手に職あるんですよ。


こーいうものちょこちょこっと作って、
それなりな値段で売っちゃうぐらいな。
これも可愛いでしょ。リストウォーマーですよ。
もらいました。
ショップでは5桁で売ってるらしいです。

ぞうもつなんぞ、
手で字を書くことすらできなくなっているというのに。

今年、8年ぶりに、
「年賀状を書く」ということに
チャレンジしようとしているわけですが
(まだ書いてないんですが)
とりあえず年賀状買っちゃったので、
書かなくちゃならないという意識だけは
強固に持ち続けているのですが、
いかんせん、字の書き方がわからない。
どうやって手を動かすんだっけ?
かといって、いまさらパソコンで作ってプリントするのは、
くやしい。

だって手書きで書きますって宣言しちゃったんだもの。

あー、でも今夜こそ出しますよ。
ええ、絶対に。本当だってば。


でももう、家に筆記用具がこんなんしかないんすよね。
クレヨンじゃまずいだろ、やっぱり。
あー、どうしよう。














最新の画像もっと見る

post a comment