どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

久々にマグナ!

2008-12-03 22:56:33 | マグナ









 今日は暖かかったですねぇ♪

 今度の職場は外仕事なんで、日中は暑くて汗だくになって仕事してました。

 こんだけ暖かかったら日曜もさぞかし。。。。と、思いきや!

 日曜滅茶苦茶寒くなりそうじゃんね(汗

 なんの恨みが?と思ってしまう。。。(涙

 まあ雨が降らないだけマシなんだけどねぇ。。。

 せめて晴れてくれないかなぁ。







 さてさて。。。




 今日は久々にマグナの話を!




 此処の所ずっとエリミの話ばかりで、マグナは一体どうした?とか、マグナって何よ?なんて言われちゃってますが、マグナもしっかり元気です!


 最近はメンテがメインですが、現在ある計画に沿って、ちびちびと手を入れています。

 まあ大幅な事をする訳でもなし、小変更程度の事なんですが(^_^;

 中々まとまった時間が取れず、本当に遅々として作業が進んでませんが(汗



 で。。。最近マグナの仕様の再確認をしてたんですが、せっかくなんで書いて残しておこうかなと。


 てな訳で、久々にマグナです!

 写真は使いまわしだけど勘弁してね(






 






  
Dsc_0156  Dsc_0039

 HONDA MAGNA50改88cc



 神戸在住時、その原付とは思えないスタイルにやられ、バイクに復帰と同時に新古車で購入。


 前オーナーさんが購入と同時にショップにて88ccにボアアップしたマシンなんですが。。。

 余りの遅さに、大型に乗り換え手放してしまったとの事。


 まあ、遅いのには理由があり。。。。キットを組んだだけでセッティングがまったくなされてなかった訳でしてw

 購入時、セッティングもまったく出てない上、スプロケまでノーマルと言う不思議な状態。

 店の人間もイマイチ分かってなく、スピードが出ないんですよと、これまた不思議な発言(爆

 そりゃセッティングしてなきゃ遅い訳だねwww

 てな訳で、ウハウハを必死に隠し、極上な状態でGETw

 フォアコンが付いてたのも美味しかった(・∀・)ニヤニヤ



 購入後即キャブをセッティングして、スプロケを変更。

 その後流石に不安だったのでエンジン回りをばらして再組み付けも。

 幸いちゃんと組まれてたんで一安心(爆



 外装もちょこちょこと手を入れて、楽ちん快適長距離仕様にw

 フォアコンとBOXのお陰で、オレの身長でも結構楽に乗れるように♪ 

 こいつで一日400km走っても腰が痛くならなかったしね。




 セッティング後は街乗りでは十分すぎる走行性能と、スタイルに違わぬ乗り味で大満足。



 神戸時代はメインで活躍♪

 現在はたまに乗るだけになってしまってるけど、仕上がったらまた通勤に活躍してもらおう♪




 


 で。。。外装の現時点での仕様


 グリップ     純正グリップヒーター(カットスイッチ追加)
 スロットル    京浜 ハイスロットル
 油温計      デイトナ デジタルテンプメーター
 タンク       モール追加
 ウインカー    リアウインカー 移設
 リアキャリア   純正キャリア
 リアボックス   GIVI モノロックケース E230
 ツールバック   タナックス(モトフィズ) アメリカンツールバック3
 サイドバック   タナックス アメリカンサイドバックシングル
 ステップ      ハリケーン フォワードコントロールキット
 ライトスイッチ   デイトナ カットスイッチ
 ドリンクホルダー モトフィズ ドリンクホルダー

 この他に必要に応じてRAMマウントにてPSPナビ(CFW化にてMAPLUS2)を追加。













  01  008


 エンジン&電装系、吸排気の仕様

 エンジン         キタコSPLボアアップkit 88cc カム、ヘッド共に同仕様。
 オイルポンプ      強化オイルポンプ
 オイルクーラー      
 イグニッションコイル  ポッシュ レーシングイグニッションコイル 
 プラグコード       テイラーブレイデットシリコーンコード
 プラグ           NGK イリジウム7番
 CDI キタコ        パワーREV
 エアクリーナー キタコ パワークリーナー
 キャブ 京浜       PC20(MJ88 ニードル中段)
 マニホールド       PC20用マニホールド
 マフラー          ヨシムラ  サイクロンタイプ6
 ブレーキ回り      ステンメッシュホース デイトナ赤パッド



 今後キャブ回りは、ミクニ VM22に換装予定。
 
 これに伴い吸排気は多少の変更があるかも?

 現在作業中です。




 







  007  Dsc_0116


 駆動系はスプロケを変更。

 現在F15、R36ってな中途半端に登坂仕様(汗


 これで平地で90km巡航もこなし、街乗りリッター60kmちょい、長距離でリッター70kmってな、セッティングした本人もビックリな燃費をたたき出してくれてます♪


 街乗りでベストな比率だと、F16,R35ってな具合だったんですが、これだと山道だと失速しまくり(汗

 燃費を多少犠牲にしても加速を取るべく現在の比率になったんですが、幸いな事に余り燃費には変化がなく一安心w


 

 と、まあ大体こんな感じに仕上げてます。

 多分色々と抜けてる部分もあるけど、大まかにはこんな感じって事でw



 後は早い所VM22に換装して仕上げてやらなきゃだなぁ。。。


 ああ。。。時間が欲しい(^_^;









コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うーん。。。 | トップ | 命大事に。。。w »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね~ (たけ)
2008-12-04 21:37:32
燃費も驚きです。
現チャリとは思えないくらいの装備。
凄すぎです。
 たけさん (midnight)
2008-12-05 21:34:38
 マグナは一番のお気に入りですw
 燃費は自分でもびっくりの数値で、多分二度とこのセッティングは出来ないだろうなとw
ネットで検索して拝見させていただきました。 (みつよし)
2013-09-15 17:32:44
先日最終型の黒マグナ50(4000㌔のどノーマル仕様)を買ったのでぜひ参考にさせてください。
最近のマグナさんはどうですか?
>みつよしさん (オネ)
2013-09-15 18:42:07
コメント有難うございます。
何分古い情報ばかりですが、ご参考になれば幸いです。

うちのマグナは私が乗れなくなってしまいましたが、その分手入れだけはしてます。

コメントを投稿

マグナ」カテゴリの最新記事