どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

ボアアップキット

2007-09-08 23:23:00 | マグナ





 昨日黒猫さんのブログを見てたら、ヨシムラからモンキー用のボアアップキットが出るとの事。


 早速ヨシムラのサイト見てたんですが、88ccのキットで今月発売になるらしい。

パワーカーブも綺麗だし、なによりヨシムラの製品。

世代的にも期待度大ですw

てか、見ちゃうと欲しくなるよね。。。。

当分買えないけど(゜ーÅ)ホロリ


 オレのマグナ、現状はキタコのウルトラ88cc。

低速トルクを出したいので、キャブはあえて小径のPC20を組み合わせてます。

88ccだと24や26をつけてる人多いけど、上は良いけど下のトルクが気になって。


 以前22がベストマッチと聞いて、ゲットしようとしてたんですが、結局VM22はオクでも見かけなくなり、未入手のまま。。。

 で、扱いやすさもあり、そのままPC20を使ってます。


 モアパワーを望むなら、断然径が大きい方が良いけど、まあ、PC20でもそこそこパワーも出るし、何よりセッティングが出しやすい。

てか、許容範囲が広いので、誤魔化しやすいんですけどね。



 とりあえず、不便も感じてなかったので、エンジンはここからいじるつもりはなかったんですが。。。



 でも、ヨシムラのキットは滅茶苦茶気になって仕方ない(^_^;

なんせ、あのヨシムラのですからね!

期待するなって方が無理w

是非これから組む方の感想を聞いてみたいです。


 まずは。。。しっかり働いて金溜めなきゃ(汗



  *9/9訂正 88ccSPLではなく、ウルトラでした(汗 本文を訂正し、お詫び致します(汗


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風一過 | トップ | サイドバックの取り付け方 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうも♪ヤマシンでございます。 (ヤマシン)
2007-09-09 08:14:47
自分はケチケチカスタムでキタコのライトボアアップ75ccとハイカム入れてます。
キャブは純正のまま・・・(涙
(セッティング出ません・・・)

ヨシムラから出るんですか??
自分も欲すぃですな!

最初の情報ソースは、雑誌モトモト…しかもバイクシ... (ジン)
2007-09-09 14:58:23
雑誌って、偉大ですw

時期こそ数ヶ月先ですが、88ccへのボアアップはするつもりなのでタイミング的にはバッチリなんですよね。
…お金がなかっただけで(TT)
 ヤマシンさん (midnight)
2007-09-09 16:16:41
 75ccはバランスが良いって言いますよね。以前見かけた75ccのマグナ、ノーマルマフラーでめちゃ速かったです。50過ぎるまでは敵いませんでした。聞いた話では、その方はカブ90のキャブを流用してるそうです。

 ヨシムラやっぱ気になりますよねw



 ジンさん

 欲しい欲しい病すっかりうつってしまいましたw

 成る程。モトモトで紹介されてたんですね。最近雑誌殆ど読んでないので、これを気に少しは気をつけようかなぁ(^_^;

 ホント良いタイミングでしたね!まさにヨシムラで組め!って言われてるようなもんですw
 組まれた際のレポ、思いっきり楽しみにしてますね!

 お金。。。。(゜ーÅ)ホロリ

互いに課題ですねw
自分のマグナはキタコのSTD88ccですw (黄マグナ)
2007-09-09 16:56:45
キャブはノーマル(笑
最近VM26にしようか悩んでます。。。でもノーマルキャブでも中々よく走ってくれるのでこのままでいいのかも(汗

ヨシムラのキットいいですよね~。
自分もかなり気になってる物ですw誰かヨシムラキット組まないかなぁ。。


黄マグナさん (midnight)
2007-09-09 17:15:54
 88ccでノーマルキャブだと、トルクメチャありそうですね! 

 ヨシムラ気になりますよねぇ。。。
当分は雑誌見まくりですねw
 
こんばんわw ((・ω・`))
2007-09-09 21:09:38
最近来なくてすいません(・ω・`)

俺もボアアップキット気になりますねw

今のところ予定はありませんがw

一応経過報告しますねw

今は予定通りフルノーマルで乗ってます(`・ω・)

今日はプラグの焼き色見ましたw

先っぽが少し白かったですね(・ω・`)

ネジ山の所はキツネ色~黒ですねw

よくわからない感じですw
 (・ω・`) さん (midnight)
2007-09-09 21:58:55
 いえいえw 此処の存在を忘てないならOKですw


 まずは好調なようで何よりです♪

 プラグの先っぽと言うのは、電極の上のほうの部分(白い部分)ですか?

 あの部分にちゃんと焼き色ついてくるのは結構距離走らないと厳しいです。
 なので最初の頃はうっすら程度なんで、白っぽいんですよね。30km辺りで一応判別できるような色になってきます。丁度良いとうっすら狐色になってきますので。

 まあ真っ白や、電極まで真っ黒じゃなきゃ大丈夫かと<アバウトw

 ですから最初はあまり気にしなくても大丈夫ですよ。ただ、回し過ぎないようにだけしてくださいw
先っぽは上の方とあとは出っ張りのとこも白いですねw ((・ω・`))
2007-09-09 22:27:45
もう回さないでゆっくり走りますよw

マグナはゆっくり乗っても楽しいですもんw

(・ω・`)さん (midnight)
2007-09-09 23:53:21
 成る程。後は距離走って焼き色がついた時点での判断ですね。

 息継ぎしたりとかの変な症状が出てないなら大丈夫かと。

 うんうんw のんびりまったり走るのが一番楽しいですからね♪
一番最初のプラグは真っ黒になってましたけどねw ((・ω・`))
2007-09-10 00:12:42
アイドリングさせすぎましたかねw

のんびりまったり知らない道を走ったりとか最高ですよねw

コメントを投稿

マグナ」カテゴリの最新記事