どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

リアBOX

2007-09-10 23:16:27 | マグナ





 今日はなんだかすっきりしない天気でしたね。

空模様がはっきりしない日は、なんか気分もすっきりしない。

結局ウダウダしちゃってました。



 さてさて。。。


 昨日に続き、今日はリアBOX周りを。



 リアBOXって言うと、スクーターに付いてるのを良く見かけますよね。

 元々はクルーザーに多かったんですが、最近はホームセンターで安価な製品が出回ってるので、普及率が一気に増えたような。

 リアキャリアがあれば、大体のバイクには付けられますし、雨天でも荷物を濡らす心配がない。

何より、ハードケースなので、不慮の際にも中の荷物の安全が確保できる。

 各メーカーから、様々な製品が出てますし、大きさも10リッター程度の小さなものから、40リッター超のドデカイものまで。

 まあ選択肢は腐るほどあるんですが、私はデイトナから出てるGIVIを使用してます。


 リアBOXを選んだ理由は、マグナでのツーリングに、デジタル一眼を持って行きたい。

でもサイドバックに入れるのは、流石に怖いし。

 ディバック等で背中に背負うのも、出来るだけ身軽で運転したいって身上なんで却下。

BOXなら、雨にも強いし、ある程度の衝撃にも耐えられる。

そんな理由からでした。

 因みに、納車前に取り付けを決めてたんで、純正キャリアを注文してたw


 肝心の製品選びですが、やはり容量で選ぶが無難かと。

 マグナは幾ら原付の中では群を抜いて大きいといっても、流石に中型ほどの車格はない。

 出来るなら沢山入る容量のものが欲しいけど、余りバイクからはみ出してるとね。。。

 製品自体は最初からGIVIと決めてたんで、調べてみたところ。。。。

マグナの車格に合う大きさだと、23リッターのものか、26リッター辺り。

 これ以上の大きさだと、車体からはみ出てしまうし、これ以下だとメットが入らない。

寸法的に23リッターのモデルがぴったり。

26だと微妙に大きい気がする。





   Dsc_0192

 で、GIVI E230SLIMに決定。

 実売7000円弱。大き目のフルフェイスが一つ入る程度の大きさです。

 小さいかなって思ったけど、カメラにレインウエア、工具その他と結構な荷物が入りますし、どんな強い雨でも中に水が浸入する事もない。

 バイクを停めてる時は、メットやグローブを入れておくにも丁度良い。

それにマグナに取り付けた時、バランスが丁度良いんですよね。

 GIVIを選んだ理由は、デザインも良いしロックがワンタッチ、何より作りが強固。

ちょっとやそっとじゃ壊れる事もないし、防犯性も高い。

 さらに。。。

 汎用ベースをキャリアに取り付ける方法なので、本体の脱着がワンタッチで出来る!

長時間車両を離れる場合や、帰宅時等、ワンタッチで脱着できるんですよね。

勿論結合部も強固なので、外れたりガタガタいったり等、まったくないです。





   B8

 ベースのみの状態。

ベースは軽量で、取り付け方法も簡単。


   

 Sbsh0014_3

 このように、付属のボルトと金具で、4箇所締めるだけ。

金具とベースでキャリアを挟み込む形ですね。

 マグナのキャリアは台形なので、金具をキャリアに合わせて曲げてやる必要があります。

 加工って程でもないし、力技で曲げるのみw

 取り付けは、作業的には10分も掛かりませんでした。




   Sbsh0013_2

 下からみるとこんな感じ。

大雑把ですが、がたつきは一切ないです。



 GIVI、デザインとギミックに惹かれて買ったんですが、これが後々ラッキーな事に。

ベースが共用なので、ベースさえあれば、積み替えも簡単なんですよね。

モノロックシリーズなら、どのモデルでも取り付けできる。

 当然エリミにもベースを取り付けました。

 実売2000円ちょっとでベースが買えるんで、新たにBOXを買うよりはるかに安いし。

そんな訳で、しょっちゅう乗せ替えて使ってます。

バイクでの移動で、荷物を落とす、壊す、濡らす心配がないと、ほんと気が楽w

勿論普段の買い物にも活躍してくれてます。



 ついでに。。。

 このベースとキャリアの間に通すような形で、ツールバックも取り付けてます。





   

 B1

 中には替えのプラグとジェット類、ビニールテープにタイラップ、そして、キャブを弄れる程度の工具を入れてます。

雨の日はどうしても不調になりますからね(^_^;

 何故ここにつけたかと言うと、定番のライト下ではフェンダーに当たって傷が付くし、ライト上だと、重さでライトが動いて光軸が狂っちゃう。

 ただ、このままだとフェンダーに当たって傷が付きますので、汎用のアングル等でステーをかました方が無難かも。

 と、まあこんな感じですが、BOXのお陰で非常に快適なバイクライフを送っています。

 BOXはスタイル的に嫌いって方も多いですが、実用性はダントツに高いです。


 それに。。。

 マグナだと、丁度良い背もたれになるしw

 このお陰でロングツーリングでも、腰痛くなった事ないです。



 ただね。。。

 マグナの純正キャリア。。。。





 耐荷重3kgまでなんですよ(汗




 因みにベースとBOXで、2.7kg。。。


 まあ、荷物満載で走ろうが、私が寄りかかろうが、びくともしないので、大丈夫かなw


 こんな感じでダラダラ書いちゃいましたが、もし不明点等あれば、聞いて下さいね。




 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイドバックの取り付け方 | トップ | 規制 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>丁度良い背もたれになるしw (Unknown)
2007-09-15 18:32:10
気持ち良く判りますね。
オイラGIVIはチョイス対象外だったんでGoldwinのシートバッグ使ってますけど、よっかかるとちょうど腰の位置なんで、すげえ楽w
なるほど!シートバックも良さそうですね。 (midnight)
2007-09-15 20:14:59
 
 腰周りが落ち着くと、運転ほんと楽ですからね。
 情報ありがとう御座います♪
はじめまして( ・∀・)っ旦 (peko)
2008-03-09 18:23:26
ちょうどマグナのリアキャリアとBOXを購入し、取り付けようと思って調べていたら、こちらのHPにたどり着かせていただきました。。

先ほど、純正リアキャリアにBOXを取り付け、いざ、それをバイク本体に取り付けようとしたところ、

シートが邪魔で、なおかつ前のほうのボルトが硬くて回らなかったため断念してきました_| ̄|○。。

どうか、リアキャリアの取り付けに関してアドバイスいただけないでしょうか。。よろしくお願いいたします!!
pekoさん (midnight)
2008-03-09 20:57:27
 はじめまして。
 
 私の場合は簡単に付いたので、アドバイスと言うほどのものではないですが。。。

 キャリアは前方の取り付け部分がシート下に入るようになってますよね。なのでシート下をくぐすように入れると取り付けしやすいですよ。どうしても付け辛い場合、シートを外してから作業してはどうでしょうか?

 あと、シート下のボルトは外し辛いようでしたら、長めのメガネレンチ等を意使うと良いですよ。工具が短いと余計に力が入りますしね。

 アドバイスと言ってもこんなものしかないです(汗 すいません(^_^;
ご丁寧に返答いただき、誠にありがとうございます... (peko)
2008-03-09 22:39:03
ご迷惑でなかったらまた質問させてくださいねヾ(^▽^)ノ
すいません。携帯から書き込みして、何回もエラー... (peko)
2008-03-09 22:48:09
すいません。携帯から書き込みして、何回もエラーでたのでPCから書き込もうとしたら、すごいことになってました。。ごめんなさい
pekoさん (midnight)
2008-03-09 23:15:36
 いえいえ。大丈夫ですよ。
 私の範囲でしたらお答え出来ると思います。まあ、そう言う程知識ないんですが(汗


 何やら今日はOCN調子悪いんですよ(^_^; オレも管理画面開かなくて困ってますし。復旧次第重複分は消しておきますね♪

 
初めまして。 (323)
2009-02-14 00:38:06
以前より度々拝見させていただいております。

自分はJAZZに乗っているのですが、加工されたキャリアを載せ簡易的なBOXも載せております。
しかし住む場所が変わるので鍵がかからない点等が気になりBOXの買い替えを考えております。

そこで幾つかお伺いさせていただきたい部分、アドバイスを頂きたい部分が御座います。
もし宜しければメールでお願いしたいのですが、お願いできますでしょうか?

アドレスについてはご了承いただければお伝えいたします。
そのコメントについてはご確認次第消していただけますと助かります。

勿論、お忙しいようであればお断りいただいて構いません。

お手数かと思いますがどうか宜しくお願い致します。
 323さん (midnight)
2009-02-14 07:40:07
 はじめまして。書き込みありがとう御座います!
 BOXの買い替えですか。私に分かる範囲でしたらお答え出来ると思います。自分が使ってるものの事程度になってしまいますが(汗
 メアドはコメント入力時にフォームに入れて頂ければ、管理者にしか表示されないのでそのようになさってくだされば安心ですよ。
ご返信どうも有難う御座います。 (323)
2009-02-14 11:43:12
お世話になりますm(_ _)m

私のはこちらになります。
midnight様のアドレスをお伺いしたいので1通程送信をお願い致します。

お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。

コメントを投稿

マグナ」カテゴリの最新記事