レディ ドラゴン が 満杯

2011年10月28日 | ダイビング ログ
 天気: 北の風 気温27℃

 ポイント:ア リ ガ(44分) 最大水深21m 水温26、2℃
      唐馬No2(47分) 最大水深17m 水温26、4℃

 カクレクマノミの根の西先端まで流れに逆らって、そこから潮に乗って沖の根へ。あとは通り過ぎないよう、根に着地。大潮の引きだとこのコース取り。 帰りはそのまま潮を左から受けながら、逆らわず斜に流されながら切れ岩へ。    このポイントは砂地で水深20mを越えるので潮をうまく利用することです。

 2本めも同じ砂地。 隣のレディには船が6、7艇集まっています。 最近ニシキフウライウオが見つかったので、ダイバー大集合です。 おかげで唐馬は我がボートだけ。  ごちゃごちゃのレディから逃げてきたんでしょうか、ウミテングのペァーが足元に。 まわりを見ても我々2人だけ、この静けさ誰のために。

好天 も 今日まで

2011年10月25日 | ダイビング ログ
 天気: 北の風 気温28℃
 
 ポイント:アリガ南(41分) 最大水深12m 水温26、5℃
      レ  ディ(62分) 最大水深18m 水温26、8℃

 ぬけるように空の高い青空、沖縄には秋がないと言われてますが、ほんとうに秋晴れのいい天気。

 今日はニシキフウライウオに会いに。 2匹が真っ白な砂地に揃って逆立ちしてました、まったく微動だにせず。 どうみても藻にしか見えません、緑がかった茶色で。   他にダイバーがいなかったのでゆっくり観察できました。

 帰り際、砂地のかけ上がりのところにホタテウミヘビが、近づいてよく見るとイソギンチャクエビにクリーニングしってもらってる。  初めてみました、ホタテウミヘビのクリーニング。 それにしても、なんでこんな砂ッぱらにイソギンチャクエビが。あなたはいったい何処から来たの。

 穏やかなこの天気も今日いっぱい、明日からは西高東低、北風がつよくなるでしょう。

 昨日の神城、ヨウジウオも2匹元気でした。

身体障害 亀

2011年10月24日 | ダイビング ログ
 天気: 無風 気温28℃

 ポイント:菊花の根(45分) 最大水深18m 水温26、6℃
      神   城(51分) 最大水深13m 水温26,8℃

 ポイント菊花の根は亀吉とか亀ポイントとか呼ばれています。 リュウキュウキッカサンゴがここだけ揃って綺麗なので個人的にキッカノネと呼んでいます。  ひと昔前は儀志布西とも呼んでいました。 カメと名のつくほどタイマイもアカウミガメも多かったんですが、最近は1ダイブで1,2匹しか見られなくなってしまいました。

 今日は3匹に逢えましたが、そのうちの1匹が片手、片足なんです。 右手と左足だけでバランスをとって、遠目では分からないくらい巧く泳いでます。  前に片腕がない亀がいましたが右足もやられたんでしょうか。  近くに寄ってみたんですが、完治していてもう古傷です。  痛々しさよりも強さを感じました。

コモンエビ は 今日まで

2011年10月23日 | ダイビング ログ
 天気: 北の風 気温28℃

 ポイント:アリガ(46分) 最大水深18m 水温26、8℃
      レディ(61分) 最大水深12m 水温27、1℃

 風は北ですが太陽はガンガンで、カッラとした海日和。   洗濯ものはよく乾きます。

 今回はベンテンコモンエビもミカヅキコモンエビもしっかりと撮りこみました。 明日からは大物ねらいでドリフトでもしましょうか。

 水温、少し上がったようです、レディでは寒さも感じず1時間ダイブ。 南寄りはダイバーも少ないのでしょう、砂紋がきれいに波うって、落ち込みのブルーと砂のコントラストに引き込まれるようでした。

 PS:ヒメオニオコゼもいました、ミナミホタテウミヘビもいました、ウミテング         もいました。



 

 

 

マンタ の 赤ちゃん

2011年10月21日 | ダイビング ログ
 天気: 北の風 気温28℃

 ポイント:黒 北(42分) 最大水深22m 水温26、8℃
      黒島南(45分) 最大水深18m 水温26、6℃

 3本めがウチザン、3ダイブのうち2ダイブをチョイスしていただいてます。 潜らなかったウチザンでマンタに遭遇。1mにもならない赤ちゃんマンタもいたそうです。でも親マンタはいなかったんでしょうか、赤ちゃんマンタは単独で行動するんでしょうか。  一度逢ってみたいものです。

今日までは冬場ポイント

2011年10月20日 | ダイビング ログ
 天気: 北の風 気温29℃

 ポイント:ア リ ガ(43分) 最大水深22m 水温26、4℃
      唐馬No2(53分) 最大水深10m 水温26、6℃

16日から今日までは、阿嘉島の阿護の曲り、唐馬、レディドラゴン、有賀ケーブル、野崎、全部冬場ポイント。  明日から風も変わるので、なんとか夏場ポイントに お待ちどうさま。

 ところで冬場ポイントをご希望のゲストの方もいらっしゃいます。  今回もお陰さまでリクエストに応じられました。 レディだけはもう一度潜りたかったようですが。

やっと 晴れました

2011年10月19日 | ダイビング ログ
 天気: 北の風 気温27℃

 ポイント:レ ディ(47分) 最大水深18m 水温26、5℃
      唐馬No2(56分) 最大水深9m 水温26、4℃

 5日ぶりの太陽です、今日は水が冷たく感じました。  レディのスカシの根にはミカヅキコモンエビが集まってきました。 前に1匹だけ確認したんですが、今日は12,3匹はいたでしょう。 唐馬から引っ越してきたんでしょうか、唐馬の根はからっぽでした。代わりにヨウジウオが2匹、オイランヨウジのように横縞がこまかくなかったのでオビイシヨウジだと思います。
 
 タテキンの幼魚とサザナミの幼魚、2匹ともだいぶ姿を見せるようになりました。

 レディではセミホウボウが羽(胸ビレ)をひろげて滑空してました。グライダーのように。  まだダイバーが少ないからでしょうか、ウミテングにホタテウミヘビ。今レディがバラエティに富んでます。

亀 の 寝 床

2011年10月17日 | ダイビング ログ
 天気: 東の風 気温25℃

 ポイント:阿護の曲り(45分) 最大水深15m 水温26、3℃
       スカシの根(54分) 最大水深16m 水温26、4℃

 群馬のどこかでは30度もあったそうです、沖縄は寒いです。 水温が気温を上まわるようになりました。  沖縄では11月半ばになると、夏から冬への変わり目で気候は不安定ですが、今年は少し早めのようです。

 亀にも寝床がありまして、気にいった処を何ヶ所かつくってあるんです。 1mぐらいサンゴがつぶれて窪みになっていて頭が入るぐらいの棚があるところです。  最近はサンゴが少ないので見つけ難いんですが。
今日の亀は落着かないカメでした。 寝床が新しいのでしょうか、犬のようにぐるぐる回って寝る体制をつくっているようです。そうかと思うとシャックリのように咽喉を引きつらせ、頭をのばしてこちら見ている。 水面で呼吸をすると戻ってきて、同じようなことをしています。  2本めも同じ処で同じようなことをしていたそうです。



今日も グルクンシャーワー

2011年10月15日 | ダイビング ログ
 天気: 南西の風 気温26℃

 ポイント:アリガ(42分) 最大水深23m
      六番埼(54分) 最大水深12m
      黒島北(41分) 最大水深17m

 今日の天気は悪い方にはずれてしまいました、雨。

 アリガ、軽い向かい潮。 これならビギナーも沖の根まで、帰りが心配ない。 7、8mをキープして移動開始。 水深だ大きくなるにしたがって、少しづつ落ちていく。BC操作に頼らずフィンキックでカバーするよう。  ガーデンイールに囲まれた沖の根、もうグルクンの洪水。ウメイロ、カスミアジ、シマアジ。
    ビギナー、余裕の沖の根体験でした。  

今日は ベタ凪ぎ怒ピーカン

2011年10月14日 | ダイビング ログ
 天気: 南の風 気温29℃

 ポイント:知   志(46分) 最大水深15m 水温16、9℃
      儀志布西(41分) 最大水深14m 水温16、8℃
      黒   北(45分) 最大水深23m 水温17、2℃

 今日もはずれました天気予報、ただし良い方に。  変わりやすい秋の空だけでなく、那覇と慶良間ではだいぶ違います。

 晴れると明るいですね~。 黒北ツィンロックではグルクンとウメイロのシャワー、とどまることなく湧き出してきます。 イソマグロにマダラトビエイ、ちょうど良いドリフト用の流れです。 アケボノハゼも今日は姿を見せていました。