砂辺 2年ぶりかな

2013年08月20日 | ダイビング ログ
 天気: 東の風 気温32℃

 防波堤は一新だが海のなかは変わらず。 台風12号の影響でケラマにでられず、砂辺でのボートダイブ。  一面のソフトコーラル、そのなかで踊るチョウチョコショウダイの幼魚。まったく蝶のよう。

 突然、ヤマトミジュン(カタクチイワシ)の大群が、何十万、何百万の流れ星につつみこまれたよう。
エントリーしてからエキジットまで、シャワーのように降ってくる。

 今年のケラマはキビナゴの大発生で、鰹や鯵系どこでも観られるが、盛り上がるようなヤマトミジュンは初めての経験だった。 

 慶良間で水温30度超え

2013年08月04日 | ダイビング ログ
 天気: 南西の風 気温33℃

 双子岩で29、0℃、七番岬で30、3℃、男岩で29、8℃。   6日には大潮を迎える中潮ですが、ほとんど流れはありません。 慶良間では大潮の後の中潮は流れがでますが、前の中潮は流れがでないようです。  明日までは流れも弱いようなので、他のポイントも30℃を超えるでしょう。

 6月の半ばから雨も降らずに台風も来ないわけですから、水温を下げるには流れしかないようです。

 野崎のヤシャハゼポイントについてるゴマモンは元気良く襲ってきますが、浅場のやつは威嚇だけのようです。  海水温によるものなでしょうか。

 寒さ 寒さも・・・・

2013年04月13日 | ダイビング ログ


 明け方13度だった気温もお昼には23度を越す。 湿度も60%を割り、沖縄ではさわやかな゛うりずんの季節゛。
 海は凪いで何処までいっても鏡のよう。 チービシにはザトウクジラの親子が、居残り組かな・・・  トビウオもボートの周りを飛びはじめた。

 黒北では今年はじめて23度をこえる、気温とおンなじだ。 と、いうより、黒北にも入れるようになりました、です。   強かった北風は穏やかな南にまわり、゛うりずん゛は海でも最高の季節になりました。

 今年は全国的に厳寒の冬を乗り越えましたが、暑さ 暑さも・・・・ は ゛萩の彼岸゛までつづくのでしょうか。

 きょうから四月

2013年04月01日 | ダイビング ログ
 天気: 東の風 気温21度

 沖縄では、このところ梅雨のような湿った天気がつづいてます、沖縄でも菜種梅雨があるんでしょうか。  連休前には一旦回復するでしょうが、その連休が過ぎると本梅雨の季節がやってきます。  海ではそろそろギンガメ狙い、運瀬あたりから始めてみましょうか。

 桜も通り過ぎて、プロ野球が開幕しました。  去年の甲子園のヒーロー藤波や大谷、西武の雄星、巨人の宮国、菅野。  WBC帰りの対決、ウツミとマエケン。  それに解説の桑田真澄と工藤公康がいい。  久しぶり(10年ぶり)にプロ野球観戦復帰です。

 水温 は 22度を超えました

2013年03月19日 | ダイビング ログ
 天気: 南東の風 気温23℃

 風も南に変わりはじめ、ダイビングも日によっては夏ポイントにもは入れるようになりました。 海水温ももう22度を割ることはありません。

 去年の秋に姿を消した黒北のアケボノハゼが戻っています。一回り小さくなっていますが、縮んだわけではないでしょう、べつの個体のようです。  他の魚たちも、棲みやすい場所があるようです。   空き場所を待っていたのでしょうか、このアケボノ・・・

 庭先にくる鶯もテレトリーが決まったようです。 まだホーホケキョとは鳴けずにケッキョ・ケッキョ・ケキョッキョッキョですが、朝から夕方まで鳴きつづけています。

 快 晴

2013年03月08日 | ダイビング ログ
 東西南北、360度見回しても一片の雲もない青空。 海軍壕の高台からはチービシから慶良間まで、風が南だからでしょうか、多少の霞みはありますが雲ひとつない上天気。   気温も湿度も風向きも、朝から今まで変っているはずなのに、雲はひとつも見られない。こうゆう天気、なんと言うのでしょう、単に快晴とよぶのでしょうか。  
 
 気温24度、湿度63%、風は南東、汗ばんだ後のビールが美味い時間、夕方5時、まだ雲が見付かりません。 

春 ですねぇ

2013年03月03日 | ダイビング ログ
 天気: 北東の風 気温19℃

 暖かくなったと思ったら、またまた寒くなったり。 其のたびごとに水温がかわる、と感じるのは体感温度なんでしょう。 今の水温は22度近くまであがってきましたが、気温が25度にもなると、冷っとします。 三寒四温の流れは海の中でもあるんでしょうか。

 今日は「桃の節句」。 この時期になると、沖縄では鶯の初鳴きが聞きはじめます。 ゛ホーホケキョ゛とさえずり始めるのは繁殖地で縄張りをもってからだそうですから、巣作りも始めることでしょう。  いまは窓越しですが、3m近くまで寄ってきます。  姿を観せながらのさえずりには、こっちが動けなくなります。

 明けまして 初潜り

2013年01月19日 | ダイビング ログ
 天気: 北の風弱 気温17度

 ポイント:久場島南(39分) 最大水深19m 水温21、1℃
      久場島西(46分) 最大水深14m 水温21、2℃

     昨日の予定が海が大荒れで今日が初潜り。  
 風も止まり、太陽サンサンでしたが昨日までの時化続きで、水温が急降下。 ほとんどのダイコンが21℃を割っている。 この時期で21度を割るのは沖縄では滅多にない、2月から3月にかけてかな。

 一昨日までは23度あった水温が急激に下がると、浅場の魚が浮き上がってくる。 気温も水温も早めに戻ってほしいものです。 

 小 春 日 和 の・・・・

2012年12月14日 | ダイビング ログ
 天気: 南東の風 気温:23℃

 ポイント:黒 島 北(41分) 最大水深24m 水温24、3℃
      菊花の根(45分) 最大水深12m 水温24、2℃

 何でしょうこの暖かさ、きのうとは7度もちがう。これが平年並みかも知れません。 北の国ではどか雪が降ったり、全国的に異常気象だったんでしょう。

 黒島の北、今年のラストポイントになるでしょう、たぶん。  今回もアケボノハゼには逢えませんでした、秋ぐちから二度めです。 

 リュウキュウキッカサンゴ、今年の台風で見る影もなくなりました。 ポイント名をカメキチに戻しましょうか、亀も居なくなりましたが。  それでも、右手、左足の障害カメには逢えました。 最初に遇ったのは4年も前でしょう、もうふた周りも大きくなって、目先まで近づいてきます。
外洋には出られないだろうから、ここで1mを超す大アオウミガメに育つのを見守っていましょう。

 暑いくらいな ドピーカン

2012年12月03日 | ダイビング ログ
 天気: 北の風 気温23℃

 ポイント:レディドラゴン(45分) 最大水深19m 水温23、5℃
       野  崎   (43分) 最大水深23m 水温23、7℃

       このドピーカンも今日まででしょうか。
 レディも2回めなので、後半コースのスカシの根へ。  エビがほとんど戻っていました。 オトヒメ、シラヒゲ、サラサエビ。  コモンエビはハタもいないので水中遊泳、ミカヅコモンは見当たりませんでした。   小さな穴の中から、3,4cmほどのザリガニのような赤いエビが、なんのエビかは解りません。

 明日からは大陸高気圧が張り出してきます、全国的に今冬一番の寒波到来でしょう。