お座敷都市開発

計画性のない箱庭的乱開発でおうちの中が増々カオス。

タネ明かしです。

2007年03月01日 17時18分11秒 | レゴ(アイデア・その他)
…てか、誰がどう見ても1×1丸プレートを使ってるのはチョンバレなのですが。このタイヤを2つの1×1丸プレートで挟み込むと見事にピッタリのホィールになるんですね。透明や金銀メッキホィールも作り放題ですよ。

作り方は見ての通りです。転がりも思ったよりもスムーズです。しかし残念ながらこのパーツを完全に再現するには至っていません。ブロックに対する軸の位置が中途半端に高くなります。1×2テクニックビームの上にプレート2枚を挟むと車高がちょっと高過ぎで、1枚だとカツカツで天面に当たってしまいます。+1.5くらいが丁度良いんですが…。地面とのクリアランスは何とかいけるようです。

メリットは、トレッド(左右タイヤの幅)を1プレート単位で調整出来る事です。実車でもスペーサーを挟んでボディーとツライチにしたりしますよね。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
%2817じゃだめですか? (関山)
2007-03-01 22:10:11
http://www.peeron.com/inv/parts/2817

これじゃダメですか?
あ、問題は地面とのクリアランスではなくて、車体との間のクリアランスですね。うーん。

1×1のテクニック穴空きブロックを横倒しにするという手も考えられますが、如何でしょうか?
Unknown (BUCHI)
2007-03-01 23:33:36
http://www.peeron.com/inv/parts/6019

http://www.peeron.com/inv/parts/30374
をはめて先にペグを据えるとか。
回らなくなっちゃいますけどね・・・。
車軸パーツ考 (G@ひたひた)
2007-03-02 12:29:49
>関山 様

それ、ビンゴかも!
件の車軸パーツは2×2ブロックの下端に車軸中心が来るのが正解で、タイヤは当時のままなので、その
http://www.peeron.com/inv/parts/2817
の上に2×2プレートを2枚重ねるとそのものズバリの寸法になりますね!
たぶん、これで上部のクリアランスも大丈夫、かつ、裏からの見た目も納得出来るものになりそうです。
いやはや、案外こういう普通のパーツを忘れてるものですね。本当にコレは気がつきませんでした。中途半端な状態で投げかけてアイデアを募るのも良いですね。週末はちょっと楽しめそうです。

>BUCHI 様

バスと通運事務所から、なかなか面白い展開になってきました。回転を犠牲にしてでも、ステアした状態を表現出来ないかな~とおぼろげに考えていたりしています。今の所、どう考えても最低5幅になってしまうのですが…。
Unknown (BUCHI)
2007-03-02 18:45:03
ステア機構ですと
せたかさんの
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=152066
大型車の作例等で

ペグ車軸に
http://www.peeron.com/inv/parts/4696
を”ト”字型に差し込んで
http://www.peeron.com/inv/parts/4085a
で支持すると言う手法を見せていただいたことが有ります。
左右連動は出来ないそうですが、見た目は効果的です。

小径車輪ですと逆T字型に使用し上部分を支持すると言う手法がとれそうです。
ギリギリ4幅行けるかもわかりません。
あれはですねぇ・・ (せたか)
2007-03-03 22:09:48
misterzumbiさんのパクリなんですよw

http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=1572905

オレは
http://www.peeron.com/inv/parts/4085a
を上下で使って強度を上げていますが。
ま、特許があるわけではないので、いいものは
皆で使いましょう、って(爆)。
オフィシャル物でも民間人のアイディアを
結構使ってますからねぇw
それはそうと・・ (せたか)
2007-03-03 22:11:31
書き忘れてた orz
ひたひたさん、ごぶさたしてました(汗)。
T字パーツ (G@ひたひた)
2007-03-04 10:36:59
>BUCHI さま

小さい車輪の車軸って、他の物で代用出来ないと思い込んでましたが、
そのパーツが使えるんですね。
考えもしなかったです。
クリップの支持の方向を左右じゃなくて、
前か後ろ向きなら4幅がいけそうですね。
試してみます。

>せたか さま

ごぶさたです!
そんな事言ったら私の作例なんぞパクリのオンパレかも(笑)
まぁ、アイデアを共有できるのが棚の醍醐味だと思いますけど。
クリップのダブル使いは
強度的にもしっかり組むせたかさんらしいです。

T字パーツは日本のロボビルダーさんだけの便利パーツだと思ってましたが、
こんな使い方があったとは。

因に、回転軸を変更すると
シャコタン「ハ」の字のヤンキー車とか出来ますね(笑)
Unknown (せたか)
2007-03-04 20:36:21
>シャコタン「ハ」の字のヤンキー車
爆!
フロントだけ鬼キャンでドリ車とかww
鬼キャンでドリ車 (G@ひたひた)
2007-03-05 12:25:47
もう底擦ってても開き直ってみたり。

昨日試してみようと思ったら、
パーツ箱にT字パーツが無い…。
何に使ったのか思い出せない。
増々作りたくなってきた。

コメントを投稿