I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

さようなら2018年

2018年12月31日 | 日々のデキゴト
2018年も終わり

今年もあっという間に過ぎた気がします。




いろいろなところに出かけたり、いろんな人に出会ったり

楽しいこともそうでもなかったことも





来年もおいしいものをたくさん食べたいな







来年も健康に1年が過ごせたらと願います
2019年もよろしくお願いします。

秋の京都9

2018年12月28日 | おでかけ
南禅寺、永観堂の洛東エリアで外せないのが『哲学の道』





約2kmの疏水沿いの紅葉を愉しめます
 





途中、置物のようなネコもいました






『法然院』にたどり着きました。
 





こちらは人がまばらで穴場スポットかもしれません






派手さはないですが、”わび・さび”を感じる場所です
 




白砂壇(びゃくさだん)には紅葉が象られていました





哲学の道の最終地点にあるお寺へむかいます
この続きは年始にUP予定をしています

秋の京都8

2018年12月27日 | おでかけ
京都の紅葉で人気スポットの『南禅寺』
 




いつもながら見事な紅葉です
 






三門からの紅葉も定番ですが…やはりキレイです







そして『永観堂』も人気紅葉ランキングの上位のスポット







こちらの紅葉はほかのものと比べるとグラデーションが
きれいな気がします
 






拝観料を支払い、諸堂を歩いてまわります






五色幕と紅葉もいい調和をしています。
 





阿弥陀堂の彫刻も色鮮やかできれいです
 





御影堂も荘厳な雰囲気





庭園にむかいます






放生池と錦雲橋も紅葉に囲われとてもきれい
 





紅葉が芝生に落ちて赤と緑のコントラストがステキです
 





こちらは黄色のじゅうたんになっています






数えきれないほどの写真を撮りました

ここからまた歩いて次のスポットへむかいます

秋の京都7

2018年12月26日 | おでかけ
蹴上駅から徒歩10分かからずに到着した『水路閣』





こちらは何度か訪れたことがありますが、
たびたび足を運びたい場所のひとつです






紅葉もきれいですが、このレンガ造りの水路橋が
絵になり見とれてしまいます






南禅寺の境内を通過している琵琶湖疎水の支線の一部となる水路橋
 







先に進むと「最勝院高徳庵」があります。






以前にも立ち寄ったことがあるのですが、
いつもひっそりとしていて人の姿はほとんどありません。






山門をくぐると立派な松の木と紅葉の競演をみることができます
 





ここからすぐの目的地へむかいます

秋の京都6

2018年12月25日 | おでかけ
最初に向かったのは蹴上駅の上にある『蹴上インクライン』

こちらは桜の木が多くあり、春にはたくさんの人でにぎわっているようですが、
紅葉もきれいなんです






全長582mの傾斜鉄道跡地







落差の大きい船が運航できない場所に
台車に船を載せて往復させるインクラインで運行していたそう
 







蹴上発電所の建物も趣があります







インクラインの下をくぐるトンネルも風情を感じます







”ねじりまんぽ”と呼ばれるこのトンネルは
強度を増すためにねじるようにレンガが積まれています








この先を歩いていくと次の目的にたどり着きます

秋の京都5

2018年12月21日 | おでかけ
京都2日目
モーニングはどこに行こうか迷ったのですが、
朝早くから開いているこちらのお店にしました

『イノダコーヒー本店』
東京の大丸や横浜高島屋にもお店はありますが、
こちらの本店に一度行ってみたかったのです。





お隣の違った雰囲気の入り口からはいります。

店内はレトロな雰囲気で、でもどこか気品も感じられてステキです




朝7時からOPENしているので、7:20頃に到着したら
私でちょうど満席になりました

この日は土曜日だったからかな。





モーニングセットはいくつかありましたが、
単品でオーダーしました

”フレンチトースト”
想像していたものと違い、シュガーたっぷりの
揚げドーナツ風ですが、美味しくいただきました






コーヒーカップはコメダ珈琲店に似てますね

”アラビアの真珠”というコーヒーです。





さぁ腹ごしらえを終え、ここから地下鉄に乗って
目的地へ向かいます

秋の京都4

2018年12月20日 | おでかけ
今年の春に訪れた京都は日帰りでしたが、
今回は泊まりで計画を立てました。
理由は・・・

ライトアップされた紅葉をみるためです




仁和寺からバスで15分ほどのところにある『北野天満宮』へ





日没から午後8時まで開催されている”もみじ苑”に行きました






御土居へ向かいながら期待が高まります






見事に色づいた紅葉をみることができました
 






ライトアップされた境内をみることができます。





下をみると葉がずいぶんと落ちてはいましたが、
ライトアップされたモミジはまだまだきれいです
 





もみじ苑の拝観料には茶菓子がふくまれています

温かいお茶とお菓子をいただきました






夜間ライトアップ開催時は夜でも御朱印をいただけました。






「鬼切丸(髭切)」の御朱印は期間限定と聞いて
思わずいただいてしまいました

あて布としてフエルトが付いていました。





翌日も朝から紅葉を愉しみます

秋の京都3

2018年12月19日 | おでかけ
龍安寺から歩いて仁和寺へ立ち寄りました

こちらもきれいに色づいています





立ち寄ったというのは、到着したときには拝観時間を過ぎていたため、
自由に入場できる範囲を少しだけ見せてもらったためです
 






境内はとても広いので次回ゆっくりと歩きたいです。
 







仁和寺を出て、今日の最終目的地へバスで向かいます

秋の京都2

2018年12月18日 | おでかけ
丸太町からバスで洛西方面へ
最初に向かったのは「龍安寺」(りょうあんじ)

赤と黄の紅葉がとてもきれいです





こちらは石庭が有名なお寺です。

75坪の白砂に15個の石が配置されているそう





そして「五・隹・疋・矢」の4字が刻まれた蹲踞(つくばい)

『吾唯知足』…足るを知ることは頭で理解していても
実際にはできていないことをあらためて教えていただきます






この日は多くの人が腰かけてしばらくの時間、
石庭を眺めていました。






入り口にも立派な書が並んでいます
 






石庭をあとにし、寺内を歩いてみます
 





鏡容池のまわりも色づいた紅葉をみることができました





さて次は徒歩で近くのお寺に向かいます


秋の京都1

2018年12月17日 | おでかけ
秋の京都編はじまりました
東京から新幹線に乗って13:30頃に京都駅に到着。
ランチに行きたいお店のL.O14時に間に合うように
地下鉄で丸太町駅まで急いで移動です

『十二段家』に到着したのは14時少し前





入り口にはいるとすぐに小上がりになっています






オーダーしたのは「すずしろ」

出し巻、赤出し、お漬物盛り合わせ、 御飯のセットです。





出し巻卵はふわっふわっで出汁がじゅわっとでています

甘さはなく、卵と出汁の味です。
お昼はご飯のおかわり自由とのことですが、
出し巻でおなか一杯です





お漬物はたくさんの種類があります。





最後はお漬物をのせてぶぶ漬け(お茶漬け)でいただくのが
こちらのお店の決まりようです






(どちらかというと)質素なランチですが、落ち着いた店内の
古民家で今回の初めての食事をいただくことができて大満足でした

さて、ここからバスで目的に向かいます