模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

青い電機

2011年04月25日 | 1/150本線

釣りにばかりうつつをぬかしていたら、随分前に予約してあった青い電気機関車が前触れもなく会社に届いた。KATOのEF62である。バスコレのいすゞセット、日野セットと共に。

Ef627

早速走らせると、タタタン、タタタンというジョイント音がすてき。DFなんとかという3軸ボギーの試作DLやTR73もこの音を楽しみに買ったけど、きれいな音を奏でたのはこいつが初めて。古いT社のを中古屋で買わないで良かった。非常に低速が効き走りは良いけど、低速のある特定の速度ではギア鳴りなのかギリギリorジリジリというノイズが耳障り。カプラーは付属のナックルとたまたま持っていたCSナックルというのを付けた(お尻のとんがりを切って)がどちらも問題なし。短い方がいいかも。

表向き非電化単線という当鉄道に初の直流電機になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップ仕様

2011年04月13日 | 釣り

次回のジギングは天下の玄達瀬なので水面付近で魚を誘うお道具を揃えてます。

Topwater

沈まないやつとゆっくり沈むやつです。これでヒラマサ、ブリをゲットです。大手メーカーの品です。

その前にボートでキスかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマチ地獄

2011年04月10日 | 釣り

4/9土曜日は三国のバーチカルさんでジギング。自身初の日本海での船釣り。天気予報が悪かったせいで、本来乗り合いだったけど我々の仲間5人でのチャーター状態。乗船前後まで小雨が降ってたけど釣りを始める頃にはあがった。

Tsuba2

最初のポイントから40cm前後のハマチがぽんぽん釣れる。2本バリの両方に食うこともしばしば。大物が食う前にハマチが食ってしまう、まさにハマチ地獄。カウンターで記録していた船長によると5人で160尾以上とのこと。3尾ほどKEEPしてからは、口以外に掛けて傷ついた魚以外はリリース。クーラーに入りきらないし、持って帰ってもあんまり喜ばれないので。しゃくり上げる際も中層より上までねばると、ハマチが釣れてしまうので要注意です。

こんなのばかり釣っていても面白くないので、もう少し大きいワラサクラスを狙うんだけど、なかなか食ってこない。ボトムの反応がワラサらしいと船長は言うのですが。

でも中盤なんとか70cm前後が混ざるようになった。

Tsuba1

1人が釣ると2、3尾連続して釣れます。私はこのクラスは1尾のみ。船内計11尾。残念ながらブリはゼロ。

金曜日仕事から帰って、寝ずに出発。土曜日の深夜12時に帰宅だから、42時間以上も寝なかった。かなりおじさんにはつらい。その上筋肉痛などで体中あちこちが痛い。

今年の釣りもやっと開幕だ。いい景気づけになったな。次は玄達瀬だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジイチ購入

2011年04月04日 | お買い物

今までのメインデジカメだったD60をキットレンズ付で同僚に売って、予定通りD7000を買いました。

D7000

そのために前もってタムの17-50mmf2.8を買っておいたのですから。ネット情報ではこのレンズとは相性が悪い場合がある、ということでしたが今までトラブルはありません。

D7000に決めた理由は

①ファインダー視野率100%・・・100%じゃないとどうも構図が。

②Aiレンズが使える・・・デジカメには力不足かもしれないけど古いレンズ活かしたい。

③高級機のように重くでかくない・・・自分的にはちょうど良いサイズ。

この3点です。まったく不満がないので壊れるまではこれを使い続けると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする