憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

何でだよ~😱

2024年05月14日 05時30分28秒 | イベント

5/14(火) 4℃  晴れ☀️

 おはようございます。
 清々しい朝になりました。今朝の気温は何と4℃。室内にいても寒さを感じるほどの気温、
 何でだよ~😱の気分、新緑の季節の湯来はまだまだ初春です😖。

 

 近々の湯来のイベント情報です。

1️⃣ 歴史探訪ウォーク
  江戸時代の広島藩絵師「岡岷山」が描いた湯来の各所を
 ガイドの案内で巡る企画、今回は石ヶ谷コースを散策です。
  日  時 5月18日(土)
  集合場所 丸子山公園駐車場
  開催時間 10:30~16:00
  参 加 費  3500円
       ・昼食付
       ・温泉入浴券付き
        ※温泉入浴券は湯来ロッジ又は湯の山温泉館を
         利用できます。当日入浴される場合は入浴
         セットをご持参ください。(入浴券の利用期
         限は一か月)
        ※広島市内にお住まいで65歳以上の方には、
        高齢者いきいき活動ポイント付き。


2️⃣ フリーマーケット体験


  日  時 5月19日(日)
  出店時間 10:00~16:00
  内  容 テーブルとイスを一台ずつ貸与、場所は先着くじ
       引きで決定。
       ・温泉入浴券付きです
        ※温泉入浴券は湯来ロッジ又は湯の山温泉館を
        利用できます。当日入浴される場合は入浴セッ
        トをご持参ください。(入浴券の利用期限は
        一か月。)


 3️⃣ 新緑のトンネル「東山渓谷」を歩く健康イベント

  日  時 5月25日(土)
  参加料金 ¥5,000(税込)

 湯来町上多田からもみの木森林公園入口までの約8キロの国道488号、東山渓谷を知り尽くしたガイドの案内で歩きます。
 清流水内川の源流でもある東山渓谷は、昔ながらの山岳道路で澄み切った清流と、人の手の入っていない自然林が特徴です。
  集合場所 湯来交流センター
  開催時間 9:30~16:00
  食  事 山賊むすび付き
  そ の 他 傷害保険、温泉入浴券付き
       ※温泉入浴券は湯来ロッジ又は湯の山温泉館を
       利用いただけます。当日入浴される場合は入
       浴セットをご持参ください。(入浴券の利用期
       限は一か月。)
  持 ち 物 歩きやすい服装や靴、帽子、雨具、飲み物、
       入浴セット。
  集合場所 湯来交流センター
  開催時間 9:30~16:00

 4️⃣ 蕎麦打ち教室
   手刈り、天日干しの湯来産のそばの実を当日朝、石臼で
  挽いたそば粉を使用しますので、香り高いそばが出来ます。
   5食打ちます。体験は1組2名迄。試食は5名迄(つゆ代
   200円/名)試食時には、山野草のそば粉天ぷらが付き。
  講   師 そば処「ふくべ三」店主 坂井公子さん
  日   時 5月31日(金)
  時   間 10:30~13:30
        温泉入浴券(1枚)付き。
        ※温泉入浴券は湯来ロッジ又は湯の山温泉館を
         利用いただけます。当日入浴される場合は
         入浴セットをご持参ください。(入浴券の利
         用期限は一か月。)
        ※広島市内にお住まいで65歳以上の方には、
        高齢者いきいき活動ポイントが付き。

 

 先日、一般道をこれが走ってました。リースできるのは湯来交流体験センター。もみの木森林公園までなら問題無く往復できるそうです。体験してみてくださいね。

 最近、テレビCMで藤原竜也さんが何でだよ~😱と言われるのを聞いて、人前では言いませんが私の心の中で“何でだよ~“を連呼している私がいます。
 その相手先は私自身。心も身体も気持ちも全てに何でだよ~😱です。原因は太陽フレアかな?

 無理せず、マイペースで仕事頑張りましょう。ファイト✊‼️


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹の葉、邪魔😖 | トップ | 旅に行きたい🎶🚗💨🎶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事