憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

黄色いエビネ

2024年05月07日 05時21分07秒 | 自然・アウトドア

5/7(火) 11℃  晴れ☀️

 おはようございます。
 GW、無事済みました。正確には「農作業」が無事済みましたですね。こまめに早目の作業をしていたし、手伝い手があり初めての草刈りをしてもらえたことで私が他の仕事をすることができたので、予定以上の作業ができ、結果的に予定作業が早く終わったんです。
 車庫で家族団欒の焼き肉も出来たし万々歳。
 後は田植えのみ。苗も届いていないので、今は水管理のみ。代掻き後に除草剤を散布したんですが、昨日の雨でどうなったことやら😖。せめて60~70%程度の効果があると嬉しいんですけど、どうなることやら。
 後少し、離農する予定はもう少し先になりそうです😥。


 今日は「粉の日」の日だそうです。

 「こ(5)な(7)」の語呂合せ。小麦粉等、食料としての粉の有用な利用方法等をアピールする日だそうです。最近、粉食べたのは木曜日の自宅BBQ、焼き肉する鉄板があったのでお好み焼きを作って食べたんだった。生地に山芋をスリ込んで焼いたのでもっちりしてた感がしました。
 粉と言えばそば粉。最近、蕎麦打ちしてないので腕が鈍ってるかもしれません。市販の⚪木そば粉を使っても問題ないんですが、内粉と呼ばれる違う種類の粉がなかなか手に入らないので、これがないと巧く打てないので何度も出来ないと言う実状がありまして、ネット購入してない私ですのでなかなか手に入れることができないんです。
 味や食感はその時のでき次第、そろそろチャレンジしてみたいなぁ~。


 今日から通常通りの勤務開始です。あちこちが悲鳴をあげている体、のんびりスロースタートしたいところです。


 庭先の花壇に咲いている黄色いエビネです。本来なら株が増えているハズですが、母親が適当に何でも植えたり環境作っている木の枝や幹を切り刻むものだからまさに息も絶え絶え、僅か4株しか無くなってしまいました😖。洋物や無計画な植え付けを止めてくれれば良いんですが⚪ぬ迄は続くんでしょうね、せっかく集めてたのにガッカリ😞💨です。


 タケノコ掘りを期待しておられた皆さん、本当にガッカリさせることになり申し訳ありません🙇‍♀️💦💦。本当に今年は裏年、不作の年のようです。親竹の葉っぱの色が黄色くなっているし、中には立ち枯れしている竹もあるし、イノシンにも負けたことも一因。
 時間が有れば、シナチク作りしたかったんですが来年またチャレンジしてみることにしました、何事も諦めが肝心のようです😅。

 連休明け、五月病に気をつけましょう😅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする