憩いの森

安らぎと憩いを求めて!

Googleマップのストリートビューで旅行気分(その1)

2015-12-03 10:26:49 | 地理・歴史・社会
最近、街の不動産屋でアルバイトを始めたが、仕事で最近お世話になっているのが、GoogleのStreetViewサービスである。

当方の住む千葉県も小さな道を含めて、町の路地裏まで撮影が終了しており、GOOGLEの事業展開の速さには驚くばかりである。

ましてや、観光地の写真では道路ではなく、日本でも人手によるカメラで登山して撮影された富士山頂上までの写真は有名である。実際に富士登山しなくても晴れた富士山の頂からのかなり高画質なパノラマ写真を自宅にいて無料で見ることができるのは何と素晴らしい。旅行客個人撮影の写真もGoogleMapsにリンクしてあり、この時代まで生きていたことに感謝したいくらいだ!! (^_-)-☆

貧乏人の自分は海外旅行はあまりしていないが、親友たちが世界旅行したときの写真を見せてもらう機会が多く、そのときにPCやタブレットですぐにGoogleMapsを開いて現地のストリートビューを表示させ、友人といっしょにバーチャル旅行をすると、一緒に旅行しているかの錯覚に陥るほど話が弾むのである。

特にコルコバードの丘に建つキリスト像と眼下のリオデジャネイロの風景は素晴らしい。麓からの登山電車の駅も探索して楽しむことができたのは印象に残っている。

●↓眼下に見えるリオデジャネイロの街とコルコバードのキリスト像






●↓パリのエッフェル塔と個人撮影の展望台内の写真



●↓ロシアの赤の広場


●↓デンマークの人魚姫


●↓ロシアのバイカル湖



最新の画像もっと見る

コメントを投稿