LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

☆2017年度秋季関東大学男子バレーボールリーグ戦 9月10日

2017-09-11 | Volleyball

<2017年度秋季関東大学男子バレーボールリーグ戦 9月10日>
9/10は船橋アリーナまで、大学バレーを見に行って来ました!この秋季リーグは全試合スポナビライブにて放送がある&帳票もしっかり出るようなので、写真中心に観戦。このスポナビライブは見逃し配信もあるようなので、とても便利ですね!今回は試合の翌日が仕事休みだったため、さほど遠い記憶ではありませんが、観戦メモはひと言な感じで。やはり現地観戦は楽しかったです!勝って嬉しい&負けて悔しい、そんな悲喜こもごもな1日でした。見ておきたい4年生も何名かいるので、今季はまた現地に行けたら良いなと思います。
<体育館>
船橋アリーナは、東葉高速線「船橋日大前駅」西口より徒歩8分。体育館への道のりは、山坂も無く平坦で楽々。私には珍しく、迷子にもならずに体育館に辿り着きました。西口の駅前にはコンビニが無く、お昼ご飯はどうしようかなと思いましたが、体育館に向かう途中に小さなデイリーヤマザキを見付けて無事お昼ご飯を購入出来ました。ただ、小さなコンビニだつたので、地元で昼を購入しておいた方が売り切れの心配もなく安心かも?
広々としたメインアリーナには2Fスタンド席が四方向にありましたが、私は今回Bコートを見て来ようと思っていたのでBコートサイド側に。サイド側に座ると反対側のコートはかなり遠く、Aコートの様子はほとんど見ていません。上履き不要なのは助かります。
石川(祐)選手等が全日本に呼ばれており、この日は大学リーグに参加していない&会場が広いこともあってか、スタンド席はガラガラ。写真撮影的には助かりますが、普通の大学の体育館で大丈夫なのではないかと少し思ってしまう客の入りでした。もしグラチャン男子バレーが盛り上がれば、グラチャン後は少しは混み合う…のでしょうか?
ちなみに、チケット販売・入場は10時からでした。

今回見て来たのはB1(中央大vs順天堂)、B2(日体大vs慶応義塾)、B3(筑波大vs明治大)
今回の私的注目選手→中央大25中村竜選手(1年)、明治大13小川智大選手(3年)

~スタメン覚書など(敬称略)~
<中央大3(25-23、25-22、19-25、25-23)1順天堂>
中央大:○25中野(竜)、3平田、12谷口(渉)、4武智、18水野、17牧山 L9柳田(貴)
(途中出場:5山下、7中西、8須戸、15富田、23都築、27土岐)
順天堂:4濵道、25森垣、1吉野(雅)、15中村(竜)、3熊倉、10関本 L20角
(途中出場:5荻原、17加藤(慎)、29小野(宙))
中央大のスタメンセッターは牧山選手、OPは谷口(渉)選手。スタメンリベロは柳田(貴)選手でしたが、3セット目終盤からディグは土岐選手になり、4セット目のリベロは2人を併用。中央大では中野(竜)選手が特に印象に残りました。その中野選手に途中から代わりに入った富田選手は、サーブでも活躍!
順天堂は春に現地で見ていなかったため、久し振りに見ました。春は怪我人も多かったそうですが、秋はどうなる!?4セット目も惜しいところまで行きましたが、強いのか弱いのかまだ分かりません。4年生ももう卒業かぁとしみじみしつつも、出番のなかった1年生も気になる。





<日体大3(25-16、25-18、25-10)0慶應義塾>
日体大:22河東、20仲本、18西、16高梨、11津田、5宮原(貴) L28小川(峻)/3清田
(途中出場:2武田、17千葉(剛)、19道井)
慶応義塾:○22マルキ、6佐藤(康)、23富澤、8黒田、27清水(柊)、26吉田(祝) L2長澤/16谷口(聡)
(途中出場:1増田、12岩本、18五味渕)
日体大はスト勝ちおめでとう!ブロックがたくさんだったなぁと思いましたが、帳票によれば16本!私的注目のWSは仲本-津田対角。リベロは1セット目はほぼ小川(峻)選手で、2-3セット目はレセプションが小川(峻)選手、ディグが清田選手。高梨選手が非常に好調で、打てば決まる状態。また勝ち試合が見たい!
慶応義塾は久し振りに見ましたが、1年生セッター吉田(祝)選手等、若い選手も多いチームですね。今後の成長に期待でしょうか?リベロは基本長澤選手で、フローターのレセプションが谷口(聡)選手のようでしたが、3セット目の1-6TO後は長澤選手で固定。









<筑波大2(17-25、25-17、20-25、25-11、10-15)3明治大>
筑波大:〇4中根、23坂下、7樋口(裕)、1小池(勇)、17小澤(宙)、13田城(広) L15高橋(結)
(途中出場:2秦(耕)、8酒井(啓)、10渡辺(慎)、14新崎、22吉田(綜)) 
明治大:18鎌田(佳)、21松田(海)、22池田(颯)、1加藤(寛)、3佐伯、17鈴木(浩) L13小川(智)
(途中出場:6勝俣、8矢澤、15米山(結)、26上林、27瀧田)
筑波大は悔しいフルセット負け。小池(勇)選手の良いプレーも見られました!もう4年生なので、今度は現地で勝ち試合が見られたら嬉しい。2セット目の23点目、長いラリーを小池(勇)選手が決める!2、4セット目は秦選手のサーブ時連続得点がありました。加藤(寛)選手サーブ時には、秦選手もレセプションに参加し4枚。
明治大はフローターサーブ時には小川(智)選手と鎌田(佳)選手の2枚レシーブ。ガンガンバックアタックも打っていて面白かった!加藤(寛)選手が好調でしたが、4セット目7-13で足が攣ったのかベンチに下がり心配しました。5セット目には復帰。池田(颯)選手はサーブも良かった。




<ペーパー>
会場では公式のパンフ以外に、ペーパーというか新聞紙サイズのペラ1枚の紙が販売されていました。フルカラーで300円。写真は少し荒い感じでしたが、ひいき選手が載っていたので記念に購入しました!


コメント    この記事についてブログを書く
« F1日本GP2017まであと1ヶ月 | トップ | バレーボール2017年9月その2 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Volleyball」カテゴリの最新記事