不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

山行記録  71.巻機山  その1

2012年04月19日 12時45分21秒 | 日本100名山  山行記録

平成24年4月18日(水)

上越の巻機山に行く。

東京を早朝に出発。

関越自動車道の塩沢石打インターから清水に向かう。

 

まだ、桜坂の駐車場までは除雪がすすんでおらず、少し手前の臨時と思われる駐車場に駐車。

平日ゆえ、先に駐車している車は1台。

まだ、仮眠をしているようであった。

準備して6時少し前に出発。

除雪された林道はすぐに終わり、雪面を進む。

橋もこんな状態。

 

桜坂と思われるところ。

赤いテープが見印であるが、どこを進んでも良い。

正面の小山から尾根が始まる。

 

今日の足ごしらえ。

スキー登山。

巻機山は山スキーで有名なところである。

 

 

雪はザラメの湿雪。

井戸の壁と呼ばれるけっこう急な樹林帯を喘いで登る。

ひょっこりと尾根の端に飛び出す。

5合目・焼松か?

この向こうは雪庇。知らずに覗き込むと危険。

徐々にガスが晴れてきた。

天気予報では今日は好天のはず。

やっぱり天気が良いと気持ちが違う。

雪庇の向こうを恐る恐る覗く。

米子沢の様子を見たい。

状況が良ければ、この沢を降りてこようかとも思っていた。

すごいデブリが出ている。

こりゃあ、止めとこう・・・・。

 

このころ、気持ちには充分な余裕があった。

まだ、このころは・・・・。

あとでとんでもない挫折感を味わうことになろうとは夢にも思っていなかった。

このころは・・・・。

 

頑張って登り続ける。

少しずつ、筋肉に疲労が蓄積しているのも気づかずに・・・・・・。

せっせと登り続ける。

 

あそこがおそらく巻機山か?

おそらく6合目付近。

素晴らしい展望。

割引岳と三角の黒い岩肌は天狗岩。

 

 

360度の大展望。

 

 

ニセ巻機へはなだらかな雪面。

ところどころに竹竿の赤い目印がある。

すこし疲れを意識してきた。

知識不足でよく判らないが、とにかく素晴らしい展望。

ニセ巻機への急な斜面。

ジグザグに斜登行を行うが、太ももが攣った。

左に向って登るときは右太もも。

右に向って登るときは左太もも。

その繰り返し。

足元がおぼつかないので、アイゼンに履き替えて登り続ける。

やっとこ着いたニセ巻機山頂。

9合目。

割引岳。

右に続くなだらかな稜線の奥に位置するのが・・・。

 

目指す巻機山の山頂。

 

ヤスヒロ先生であれば「待っていなさい!」と言うところであろう。

 

自分はそうとう疲れが出ている。

その距離感に半ば、ぞっとしてしまった巻機山頂である。

 

<<<続く>>>

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デブの素 | トップ | 山行記録  71.巻機山 ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハナタレ爺)
2012-04-20 02:23:09
続きを早く書きなさい。米子沢は是非とも滑ってみたい。
返信する
ザック使いました。 (おーちゃん)
2012-04-20 11:34:29
ザック使いました。

どうもあのコの字のフックだけでスキーが
止まっているのかと思うと少々不安でしたが
問題はありませんでした。
しいて言うのであれば、スキー装着時、やや
ザックが後に引かれる感じがしないでも
ありませんでしたが足の攣りに比べれば
「屁」でもありませんから。

ありがとうございました。

鳥海山では足を引っ張ることないように
したいと思っていますが・・・。

宜しく。
返信する
足が (ハナタレ爺)
2012-04-20 12:42:14
ザックは説明書がないので使い方がよくわかんない。ウェブで見ても英語とかドイツ語なので理解できない。
足がつるのは料理長とハナタレの専売特許だと思ってた。
両足にくるとはいい様だ。7849
鳥海山が楽しみだ。
まっよろしく。
返信する

コメントを投稿

日本100名山  山行記録」カテゴリの最新記事