ひのっき

あったかくてぐっすりでごはんがおいしくてよかったねうれしいねなんて小さなしあわせ探し雑記

すき焼きの牛肉は半レアも極上の美味しさ

2017年01月20日 | 絵日記

今夜はすき焼き、なんて心の浮き立つ言葉でしょう。
すき焼きなべを熱して砂糖をたっぷり投入、醤油を回し入れながら香ばしい匂いがしてきたらお酒と水を投入。
煮たてながらみりん、醤油、砂糖と和風つゆで濃い目に味を調えて、できたー!特製普通のすき焼きのたれ。
昔は肉を先に焼き野菜の水分と醤油と砂糖だけで味付けする関西風のすき焼きをやっていましたが、最近は肉を食べる都度入れてレアか煮えたかくらいのタイミングでさっと食べるしゃぶしゃぶ風のすき焼きが気に入ってます。

まずは白菜、小松菜、ねぎ、白滝、豆腐、椎茸のすき焼きオールスターズが舞台を整えます。湧き上がるわくわく感。

そこへ真打お肉様登場。ひゅー!わぁぁ!NIKUさまー!圧倒的な存在感でお茶の間を沸かせます。

うーん、お肉美味しい!半レア状態の牛肉の旨みに甘辛いたれの味と溶き卵のコクが絡み桃源郷の美味しさ。
昔ながらの煮え切ったすき焼き肉も大好きですが、煮える直前にさっと引き上げる半レア牛肉も肉本来の旨みが味わえて極上の美味しさです。
煮え切り牛肉と半レア牛肉を交互に食べてうーんやっぱりこっちも美味しいと嬉しく迷ってみるのもすき焼きならではの醍醐味。
くたくたに煮えたねぎと白菜、味の沁みた豆腐と白滝と椎茸、それぞれの具材が溶き卵とからみ最高の持ち味を披露します。
美味しいね!うん美味しいね!と皆でうなずき合うお茶の間。すき焼きっていいですね。

あー美味しかった!満足満足。
おっと食べきらないように少し残しておかねば。
明朝の第二ステージ「残ったすき焼きの牛丼」に向け再び心が湧きたちます。

昔も今もすき焼きの幸せ感って素晴らしいですねなんてすき焼きタイムでした!


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (tempo1078)
2017-01-20 13:50:36
すき焼きですかぁ、
いいですねー、この時期には。

楽しさが
十分に伝わって参ります。

生きるためには
食べねばならぬ。

同じ食べるなら
楽しくなくっちゃね。
痛感しました。
tempo1078さん (hino)
2017-01-20 16:59:28
tempo1078さん
こんにちは!
確かに同じ食べるなら楽しく食べたいですね。
昔ソクラテスは「生きるために食べよ、食べるために生きるな」と言ったそうですが、自分の絵日記を読み返してみると食べ物の記事ばかりで、なにやら食べるために生きてる感じだなあと思います。(笑)
考えてみれば食事って人生で8万回以上するので、食事の楽しさって幸せの大きな要素ですね。
やっぱり幸せの基本は毎日おいしくごはんを食べることだなあと思います。

コメントを投稿