「やりすぎコージー」というと、深夜の時のまさしく「やりすぎ」な時の印象と、都市伝説と、個人的に大好きなやりすぎFBI(DVD購入するか考え中)、などなどありますが、ゴールデンにお引っ越ししたんだけど、やっぱりマニア向けな感じ(笑)。
しかし今回は動物特集ということで、結構ファミリー向けです。細かく見ていくとマニアックですけどね。
愛はあるけど初心者な(笑)東野隊長、動物好きとして有名なアンタッチャブル柴田、ココリコ田中、家電芸人に続いてこっち方面への進出が目立つ細川茂樹、そして目立つ相方の影で実はマニアックな特技を有するロンブー亮。
野生動物補食シーンとか、動物園、水族館、テンション高いどうぶつ好き人々と一部テンション低いディレクター(笑)。
柴田さんは今回白クマとヒキヒョウの赤ちゃん目当てで円山動物園へ(ついでにマルヤマンに遭遇)。
つーか、ユキヒョウの赤ちゃん! 激しく可愛い!!!
何この可愛さ! 何この可愛さ!
しかし小動物大の苦手な千原ジュニアは飼育員さんが着ているマルヤマンTシャツにしか興味がなかった・・・。
公式サイトにて、もっと赤ちゃんを!
で、今回もの凄く待ちに待っていたんですが、その理由は、ちょっと前に
「ぐるぐるナインティナイン」で毎年恒例カブトムシロケを今回は西表島に行きました。
そこでなんと「やりすぎ」でイリオモテヤマネコを探しに来ていた亮くんと遭遇!
局を越えての偶然コラボ。そういうハプニングが大好きな私は、亮くん側からも見てみたい! とずっと思っていました。
で、この放送をずっと心待ちにしていたんですが、なんというか、悲しい事実も露呈する(笑)。
まさしくあの時見た会話が別の視点から見られて、嬉しかったです。
岡村さんも動物図鑑的に解説。<小型だがすばしっこい。やべっちの仲間>
問題はロケの規模の違い。ぐるナイスタッフが亮くん見積もり25~30人くらいなのに対し、やりすぎロケ隊はスタッフ6人・・・。
マンパワー1/5。
いや、しかし、規模で負けても内容では負けない! と力強いナレーションとともに・・・・、バラエティ的には負けなかったか。きっと。
それにしても話には聞いていたけど、男子はいったいどの動物が最強かというお話が好きね(笑)。
今回のカバVSサメの検証とか(ディスカバリーか、アニマルプラネットか?)、真剣にやる人がいるのは世界共通なのか。
だいたい、以前「リンカーン」でさまーず大竹さんを隠し撮りしていた時に、カラオケ店で酒が入って、「いったいどの動物が最強か決めようぜ」的な話で後輩達と盛り上がっていたのを見た時に「んな会話すんのか?」と兄貴に聞いたら「おれはクジラを推している」と真顔で言われたよ。