お寺さんぽ Ver.03

現在は更新をお休みしています。

檀林寺 (京都)

2006年02月20日 | お寺
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日は京都嵯峨野の檀林寺です。

ここは平安初期、嵯峨天皇の皇后「橘嘉智子」さまが創立した、
由緒正しきお寺です。(※たちばなのかちこ、と読むそうです)
ちなみにこの「橘嘉智子」さま、噂によるとたいそうな美人で
頭もよかったとかなんとか。
そんな皇后が建てたものですから、一時期は仏教・文化の中心的
存在だったようです。
本堂は山城国一の寺(注)ということで、屋根には立派な青銅彫刻
の鳥もいます。
(※みにくいですが、写真中央付近)

…とまぁ、そんな歴史を持つこのお寺。今はだいぶ落ち着いた
雰囲気となっておりました。
当時観光に訪れていたのも、ひでるさんただ一人(笑)
本来ならゆっったり鑑賞できてラッキー! なんですが…。

えっと、どこまで書いていいのか分かりませんが。
いいか、書いちゃえ。
あくまでもひでるさんの感じた意見ということで。

ここ、入口と中にお坊さんがそれぞれいたんですが、なんというか
気難しげな方で…。(入口の人は愛想よかったです、いちおう)
中にいた方は国境警備隊の如き鋭い眼差しで、うろうろと怪しげな
ひでるさんを監視していました。
そうね、ちょっと高級なステーキ屋さんとかで、焼いてくれたシェフ
が目の前で次の料理を焼くタイミングを待っているような、そんな感じ。
(↑例えが長いよ!)

おまけにもの凄いのが、ひでるさんがうろうろしてた宝物館。
まー狭い所にぐちゃぐちゃと貴重なものが(そうでなさそうなものも)詰め
込まれていました。
まるで満員電車のよう!
かなり貴重なものもちらほらあったりして、気分はまるで宝探しでした。
以上っス。

えー、こんな感じって、あるいはその時だけかもしれませんが(なんだそれ)
色々な意味で楽しかったお寺です。
…んじゃ、また。


(注)山城:昔の京都の名。

[住所] 檀林寺 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町2-10


人気blogランキングへ
週刊ブログランキング
↑参加しております。気に入ったら押して下さい。


温泉宿予約は「楽天トラベル(旅の窓口)」
【e-Hotel】出張からレジャーまで、安心・お手軽宿泊予約
↑今はネット検索・予約でラクチン!旅行へ行くなら。

自宅で選べる美術品 掛軸、絵画、美術工芸品のトップアート
↑芸術に目覚めたら…。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-06-11 00:44:53
いやあ~行きましたけど、本当に由緒正しいの?チェーンに巻かれた石には笑ったし、じいさんの説明によるとお宝らしいけど、うさんくさいことこの上ない!通常、1年で切れるが、ここのお守りは一生願い事を叶えて下さると言われた時は、腹を抱えて笑ってしまった。しかし、残念なことに、一番印象に残ってしまった(失笑)。
返信する
まぁ (あおぶひでる)
2008-06-12 01:12:01
まぁ…まぁ。
お寺も大変なんですよ、きっと。
返信する
ようこそインチキ寺へ! (インチキ寺ばんざい!)
2008-06-12 02:27:14
俺も行ったゾ。。。最初は信じて話を聴いていたけど途中からやめた。真剣に聴き入っている人は気の毒だ。仏像を後ろから拝めるとか、ひざまづくと目が合う云々、一応言われる通りひざまづいたら何のことはない、丁度いいあんばいに賽銭入れる竹筒(だったかな?)が目に入ってくる(笑)。欄間もエラく自慢ししとったけどホントかよ!宝もインチキ臭いのばっかり!そうそう、そのチェーンの石見たぞ。俺ん時はおばちゃんが説明しとったけどな。何て説明か忘れたが、、、そうだ確か「戒めの石」だ。いかにも大昔からあるような口ぶりだったんで、俺も笑ったぞ。俺は別に寺に興味があるわけじゃないけど、あんなインチキ寺は初めてだ。モリアオガエルの卵だって、泡吹きかけてんじゃねーかと冗談めかして友達と大笑い。ちょっと言いすぎか・・・だが、あのインチキ寺、誰が後を継ぐのか・・・家族はインチキを知っているから、さぞかし心苦しいだろうに。。でも確かに印象には残った。もう一度行きたいくらいだ!行ってインチキを一つ一つはがして・・・んな事したら追い出されるか地獄に落ちるとかいろいろ言われるんだろな・・・されはそれで爆笑もんだけどなあ。ところで、あのインチキ寺を本気で信じている人がいたら教えて欲しいわ。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-06-15 10:01:46
先日知らずに行ってだまされました!(怒)

最低のペテン寺(ニセだが)だった
返信する
Unknown (Unknown)
2010-06-15 10:12:05
ここは寺じゃなくて金儲けのために古物屋のじじいが昭和49年に建てた偽寺です。檀林寺自体は1000年以上前に焼けてしまっています
強引な客引き、館内では本物かどうかも怪しい自称国宝がずさんに管理されています(国宝がガラスケースのみで保存なんてことはまずあり得ません)
良くある被害が、夢なんとか菩薩(皇后の顔をした菩薩w)にひざまづくことを強要され、帰り際に3つまでなら欲張りじゃないという勝手な理屈で一口300円のお守りをさも買って当たり前のように強引に売り付けてきます
まだあるのが不思議なペテン寺(名を語ってるだけ)です
返信する
そうかー (あおぶひでる)
2010-06-16 01:25:52
私がこちらに行ったのは2004年の8月でした。
ずさんな管理は当時もそうでしたが、なんだかより酷くなってるみたいですねぇ。
返信する