三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

はじめての義太夫ワークショップ2019。

2019年04月20日 | 三味線のはなし
本日、第一回目でした。



会場は一心寺南会所。

窓から見える緑が気持ちよく、
広々キレイなスペースです。

三味線コースの方は
今日は参加者が少なめだったので、
お一人ずつしっかりと。

語りコースは「菅原伝授手習鑑 寺入りの段」。
去年の瑠璃の会で弾いたはずなのに
すっかりと記憶の彼方で良い復習になりました…。

次回は5/18(土)です。
詳細は 女義太夫の会(むすめぎだゆうのかい)ブログにて。
お気軽にお問合せ・お申込みください。




Shamisen + vocal 千静
Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫

►演奏予定
4月21日(日) 静寂の夜の歌 第二夜
4月27日(土) Night of 1000 Eyes vol.30
 詳しくはこちら

►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
 こちらからお問い合わせください

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SWITCHインタビュー達人達 ... | トップ | DOJYOJI '08。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三味線のはなし」カテゴリの最新記事