三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

『ニッポンに歌が流れる』。

2024年03月27日 | 三味線のはなし
目次をぱらぱら見ていたら
「高橋竹山さんを悼む」という文章が目に入る。

 
多くの津軽三味線の奏者たちが、主に迫力とテクニックを追及しているように見える中で、むしろ竹山さんの繊細さが際立ってきた。

もうひとりの名手、木田林松栄の歯切れよく叩くような弾き方とは対照的に、歌うがごとき情緒ゆたかなスタイルを発展させた。広く注目されるようになってからも、どんなに難しい曲弾きもテクニックを誇示するのでなく、深い味わいを感じさせる方向に進んできたように思う。

簡潔でしかも実に優雅かつ透明な、素晴らしい三味線を聞かせていた。

その通りなんです! それが言いたいんですよ私もいつも!!
1頁の短い文章だけれど、正しくそれです、私が目指したい音。

叩き三味線がダメだとは思わない。いい演奏家もたくさんいる。
でも、叩き一辺倒みたいな風潮には抗いたい。

こう弾きたい、こんな音が欲しい、
そういうのが自分ではっきり見えてる。
だから津軽三味線はやめられない。


 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月12日(金) 三味線三昧@京都・天Q
 4月20日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三味線三昧。 | トップ | 4月。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三味線のはなし」カテゴリの最新記事