森本防衛相は、29日朝のフジテレビ「新報道2001」に出演し、アメリカ軍の垂直離着陸輸送機「オスプレイ」の配備について、「アメリカの言いなりになってはならない」と述べ、日本政府独自で安全性について確認する姿勢を強調した。
自民党の石破元防衛相は「何のために、これ(オスプレイ)持ってくるのってことは、もっとちゃんと説明しないといかんですよ。『アメリカが配備するって言ってるから、仕方がないです』では、日本国政府の責任を果たしたことにならない」と述べた。
森本防衛相は、「アメリカの言いなりになるということであってもいけない。日本が飛行の安全について責任を持つという姿勢は、国民にきちっと示さないといけない」と述べ、25日に立ち上げた調査チームなどで、安全性の確認を独自に行う姿勢を強調した。
さらに、オスプレイの配備が日本周辺での抑止力の向上につながるとの認識を示したうえで、「飛行の安全性を確保しながら、アメリカ軍に能力向上のためのシステムを根づかせていくかが、これからの課題」と述べた。
また、8月のアメリカ訪問の際に検討されているオスプレイの試乗について、固定翼から回転翼への「転換が行われるときに、どのように安定的に飛行するのかを自分で体験したい」と、強い意欲を示した。 「新報道2001」
機材の安全性の議論は議員さんたちは頻繁に議論するが、国を防ると言う話しとなると針の筵にでも座るように口を噤んでしまう。
日本の安全を自衛隊だけで守れるとは到底想像できない・・・
安全確認できた段階で容認する必要があり大人の解決を要してもらいたいものだ・・・
機種の更新であれば止む負えないと思われるのだが・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます