まいこのちょっといい話。

ちょっといい話、はもちろんちょこっと笑える話をしていきたいまいこが書いてます。

服装はお姉ではなかった彼女たち

2006-01-08 23:50:17 | 学校のはなし
7日を過ぎたのでまたブログも衣装がえしました☆
あきっぽいんではないですよ??TPOに合わせてるだけ

今日はまじめに学生っぽいこと書こうかなと。。
昨日、他大と2校で合同発表会みたいなのがありました。
発表の前日に結論がひっくり返り、2時間前に仮説と結果が合わなくなり、30分前までパソコン(うちのLaVie、約3.6キロ。まぢ筋トレだよ・・・)でパワポを直し・・・とゆう綱渡りな発表でした。
終わってよかった。。そこまでつっこまれることなかったし・・・。
まぁ合同飲み会まで時間がなかったとゆう事実もそこにはあるのですが。。
「いいテーマには2種類ある。ネタがいいものと、ネタは普通だけど調理の仕方がいいもの」
うちのゼミの先生のお言葉(もう口癖とゆってもいいかも)。
卒論は調理の仕方がいいな、と思ってもらえるものにしたいなぁと感じさせられました。

さて、発表会のあとは合同飲み会。。
発表のときから思ってたことなのですがむこうのゼミ・・・
みんなかわいい
みんなきゃぴきゃぴしてる
ほんとに!!

その話をこそこそとうちのゼミ生で。。
「なんかさー、違うよね」
「華やかだよねー」
「てゆぅか声高くない??」
そこでうちのゼミの女の子数人で「とりあえずうちらも声高くいこうよ」とゆうことに。。
とりあえず「えー、、なんでえ??」とオクターブ高くゆってみる。

・・・でねーよ!!(怒)
あっさり終了。。

そしてむこうの女の子たちが集団で先生に
「せんせーい、ワイン飲みたいです~」「先生のおすすめのワイン飲みたーい
とかわいくおねだりしてボトルをおごってもらっていたので、それをまねして
「せんせーい、デザートが食べたいです~
とおねだり。。
「食べればいいじゃん」
「(じーっ)・・・」←しかしこのあたりからもう疲れている。。
「僕におごれってことね」
と笑ってゆってくれたので成功だと思いきや・・・
「で、そのふたり(ふたりで見てたので)だけでいいの?」
・・・しまった、先生はわりと博愛主義だ!!
けっきょくまったくねだってないひとたちもふつーに食べていました。
これまたあっさり終了。。

きゃぴきゃぴへの道は遠く険しいとです。。

ちなみに、むこうのゼミの先生はノリがよく女の子にやさしい感じでした。
合コンちっくなゲームを率先してやって盛り上げてくれたりして楽しかった・・・のですが!!
むこうのゼミの女の子が
「(わたしを指して)先生の好みじゃないですかー??ずっと思ってたんですよー」
とゆってたのでわたしは「おっ」と思っていたら、かれはイエスとノーとももゆわずに
「そういわれると否定できないじゃん」
といいやがった・・・失礼、おっしゃられたのはとてもむかつく・・・いえ、腹立たしいことでした。。
やっぱりうちのゼミの先生がいちばん
むこうの大学の女の子には評判悪かったけど。。笑


そして、やっぱまぢめに学生っぽいことはかけませんでした。。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyako)
2006-01-09 00:48:19
いや!!やっぱ網ちゃん最高ですよ!!昨日はお疲れ様でした。網倉ゼミの女の子はキャピれない、って先生に言ったら「君達は諦めが早すぎるんじゃない?」って言ってましたよw
おつかれー☆ (maiko)
2006-01-09 01:32:40
来年もがんばってね



てゆぅか先生、「君達は諦めが早すぎるんじゃない?」って・・・どうゆう意味でゆったんだろ??笑

やっぱ先生も浅羽ゼミの女の子のようなきゃぴきゃぴをうちらに求めてるのか?!

オタクではなくギャルがみちあふれるゼミにしたいのか?!
遅れたけどお疲れ様♪ (ikko)
2006-01-12 23:55:45
発表が終わった後伊原君達に「一洸、発表では見事に置物でした。」と言われてショックでした。

しかし、あのパソコン3.6キロもあったんだ……お疲れ様。本当に助かりました!!



向こうの大学の子は確かにキャピキャピしてたね。やっぱりあんな風に女の子らしい子っていいね、うんうん。(オヤジくさいとか言わないでね)でもあの言葉遣いにはさすがにビックリした。ああいう発表で○○書店「さん」とか言うかね普通??やっぱ育ちが良すぎる子も怖いねと思ってしまいました。
まぁ伊原くんだから・・・笑 (麻衣子)
2006-01-13 00:34:12
準備段階で一洸の細かいところによく気付く力はとてもたいせつでしたよ

おつかれー。。



そういえば水曜に先生と会ったときまた、「むこうの女の子たちがかわいい」みたいなことゆったら、「そういうこと男が言うならともかく、君たちが言うのは間違ってるんじゃない?」というご指摘も受けました・・・笑

しかし彼はむこうの敬語の使い方には懐疑的でした。

でもあの集団にいたら私だって「○○書店さん」くらいはゆうさぁ!!