はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

四国三郎の郷へ!

2009-10-13 23:35:15 | 旅日記
大歩危小歩危を出発し、下道で30分ほど走ると、今回のメイン、
四国三郎の郷に到着しました!
http://www.mimacamp.jp/



ちなみに四国三郎って何かというと高知から徳島まで流れる吉野川のことなんです。
なんで吉野川が四国三郎かというと、
利根川を日本の河川の長男として「坂東太郎」とび、九州の筑後川を「筑紫次郎」、四国の吉野川を「四国三郎」と呼ぶようになったそうです。
川の長さなどとは関係なく日本人の心に残る三大河川としてその名がついたそうです。
日本三景みたいなものだそうです。

というわけで2時前に到着!チェックインを済ませて我がコテージへ!



D-7 おーなかなか良さげなコテージ!!
早速、部屋をチェック!!
 
玄関を開けて入るとダイニングキッチン!2DKの間取り。

 
右奥にベッドの寝室、左手に和室。
やっぱ畳はいいよなあ!
ベッドはちょっと丈が短いから僕が寝るときは畳の部屋で寝よう!

 
風呂もトイレも洗面所もきれい!コテージ内を探索して家族一同大興奮!
子供達もテンション上がりまくり!

早速、今度はコテージから出てキャンプ場内を探索!
でもお父さんはちょっと疲れたのでさっきの和室で昼寝。
子供たちで出かけて行きました。