ハタケンポ/畑散歩

横浜しらとり台 ★ 家庭菜園メモ

大山街道 3 鶴間~石倉橋

2011年06月03日 | 大山街道

大山街道(全体)MAP
今日の大山街道


2011年4月29日


前回、「鶴間」からどうやって帰ったのかって?
それでは、愛馬を電車に乗せる方法をお見せします


早朝、駅までは走ってきて…


ポキッ ポキッ ポキッ、30秒でこのとおり
手作りの袋をかぶせて改札を通ります(合法です)


電車の中でもこんな感じでコンパクト!
「ハタケンポ」の前には「チャリンポ」という
自転車散歩のHPをやってました


小田急線「鶴間」の駅前で組み立てて、いざスタート!


「泉の森散歩道」を超えます、今日もいい天気だ


大和斎場の二股の交差点を右にいく
すぐ「西鶴寺」がある


国道246号に遮られるが、大山街道はまっすぐ続いてた


相鉄線の踏切を越える 左は「さがみ野駅」


大塚本町交差点、江戸時代に賑わった「大塚宿」


「動物病院」の先、細い道を入り「富士塚」へ向かうが、


なぜか「庚申塔」は見あたらず、「馬頭観世音」があった?


赤坂バス停の「イチョウの古木」


イチョウの下に「不動明王」
道標に、右国分 左大塚 鶴間


マンションの庭の中に、道標がポツン


「望地」(もうち)交差点、正面に大山が見えた!


厚木街道を越え、公民館の前に「馬頭観音」


突き当たった右、住宅街の一角に「道祖神」が
道祖神とは…


「めくじりかわ」を渡って、すぐに


なぜか川とフェンスにはさまれた「供養塔」がある


伊勢山大神社が祀られている「伊勢山自然公園」
本当はゆっくりしたいけど…


厚木街道に戻った二股に「史跡逆川」の大きな碑がある
二股の右が大山街道


「国分寺宿」江戸から十四里(54.6km)


宿に入ったところにある「道標」
東 つる間 南 藤沢 かま倉 西 大山 あつ木 北 八王子 ほしのやと


厚木街道にかかる橋から眺めた「大山」
あのビル、すっごい邪魔!


神奈川県の天然記念物「大ケヤキ」樹齢560年以上!


おとなりは「国分寺」
七重の塔があった「国分寺跡」から、ここに引っ越した


海老名の町中、直線道路が2kmも続きます


小田急線を越える


JR相模線の踏切も越える


左にカーブしますが、まっすぐ相模川の渡し場へ向かいます


七曲がりの途中にあった「庚申塔」


相模川の河原に到着、大山がくっきり!


まだ、9時20分 
アサヒビールならぬ、朝ビールで「かんぱーい」


右「海老名」 左「厚木」渡し船のルート
相模川のアユは大山街道を通り、江戸にも運ばれた


厚木側の「厚木の渡船場」
常に五艘もの船が待機して、旅人などに利用された


「厚木宿」大山街道沿いの商店街は、
江戸の風景をシャッターに書いちゃいました


なまこ壁もペンキ絵です


木々に囲まれていい雰囲気「厚木神社」


旅籠「万年屋」の跡


アンテナだらけの「宝安寺」


門が閉まってる「最勝寺」


「熊野神社」の大イチョウ、樹齢450年の天然記念物


旧道はいったん左に入り、またすぐに戻ります
新道はあとから真っすぐに作るから、
こんな残り方をした旧道がいくつもありました


旭町四丁目から左へ、川沿いの道が大山街道


細長い「ふじみ公園」の前


「岡田一本杉」バス停
厚木村と岡田村の境に大杉があり、遠くから目印になった
関東大震災で朽ちて切られたが、惜しまれてバス停に名前が残った


左の角に「馬頭観音」


民家が並びバスが走る、なつかしい道


東名高速の下の「三嶋神社」


「永昌寺」の五地蔵は立ったり座ったり


東名高速を超えると「長徳寺」、


「法徳寺」が続く


でました!ホーロー看板の壁
電話でキャッシング「なべおさみ」


「岡田用水堀」ちょうど八重桜がハラハラ散ってきれい!


「石造物」が目印の三叉路を右に


「酒井寅薬師」秘仏の薬師如来は厨子の中
12年に一度、寅年のみにご開帳


その前で雨ざらしの彼、ちょっと気の毒


国道129号を超える、右は東名の厚木インター
「下り方面 渋滞30km」って出てます うふふっ


玉川の「新宿橋」を渡る


「しんしゅく」なのね、そしたら「たまかわ」かも?


玉川を渡った所に「道祖神」
メリ ジェーン オン マイ マィ~ン♪


「稲荷祠」


鯉のぼりが泳ぐ大山街道


道標?


道標?


「つぼ漬ラーメン」?
噂では、タクアン入りあんかけラーメンらしい…


小田原厚木道路をくぐります


「玉川橋」の下に、水はありません
ここから「愛甲宿」のはじまり


橋を渡った所の「庚申塔」
左 大山道 右 あつぎ 江戸青山 うしろ 防犯


上の方に見えるのは「円光寺」か?


「大巌寺」の六地蔵


やっぱり「円光寺」、急坂の上にあります
前の住職は織田無道


「スナックどんどん」の左をどんどん行きます


愛甲石田駅前の和菓子屋さん


「亀もなか」200円 大きな栗が入って、おいひー


こんなことでもなかったら、絶対に来ない「愛甲石田駅」


踏切をまたいで国道246号をいく


道了尊入り口交差点


「浄心寺」の山門は茅葺きです


「石田交差点」を左に入り246号から分かれます


左は小田急小田原線


ホーロー看板の家
ボリショイ学生服、月虎かとりせんこう、なべおさみ


「白金地蔵」


「歌川橋」から大山が見える


古いのも、新しいのも、「道祖神&馬頭観音」


柏尾通りと合流して「下糟谷宿」 (江戸から十五里)


バス停からすぐ、右に入っていくと「普済寺」


普済寺にある6mの「多宝塔」と1,252mの「大山」


歩きやすくて、いい感じです


茅葺き屋根の「高部屋神社」


「御神木」は伊勢原市の保存樹木 


下糟谷のT字路を左にいきますが、
牛乳屋さんの裏に


「庚申塔」があります


大きな家、壁がつづく


渋田川を渡る手前、痰や咳を鎮める守護仏「咳止地蔵」


県道66号から斜めに入る未舗装路が大山街道


のどかです、大山が見えます


東名高速の下「厚木18」のトンネルを超えると


Y字の交差点の右が大山街道


Y字の股の雑草の中に「しめひきの道標」
右 いいやまみち 左 ひなたみち しめひき村 明和九年


いいですね、楽しいですね


「三所石橋供養塔」と休憩用のベンチ
後ろがゴミの集積所なのでちょっと残念!


鯉のぼりが立つ家と大山


少し行くとある3つの石造物 
右「道標」上り大山道 下り戸田道
中「庚申塔」には青面金剛像と三猿 左「道祖神」


「石倉橋の交差点」
ほとんどの街道がこの「石倉橋」で合流し、大山を目指す

大山がガガーン!と迫ってきてますが、焦らずにゆっくりと楽しみます

本日の旅はこれにて終了!

ボクは県道611号を下って、伊勢原の駅で一杯やります では!


つづきはこちら









コメントを投稿