Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

三国平(雪)

2017-12-28 | 日記
今日はたぶん今年の山納めです。

せっかくなので、あまりお天気は良くないようでしたが、雪山に行きました。

樹氷があるかもと、三国平にしました。
条件が良ければ、天児屋山まで行きたいところですが、まあ雪が締まってないだろうと…

千種スキー場の駐車場に車を止めて、9時35分スタートです。

トレースのほとんどない車道は結構しんどいです。



ふわふわの新雪でよく潜ります。

10時20分ようやく、峰越峠につきました。



ここから中国自然歩道です。

何日か前のトレースが時々現れますが、ほとんどノートレースで、まっさらな雪原を歩きました。

木々に着雪していて、樹氷の期待が高まります。



大ブナが台風のせいか、ぽっきり折れていました。



11時25分江浪峠分岐。右へ。


11時40分、三国平到着。



山頂の標柱は去年は、ほとんど埋まっていました。
まだまだ雪が足りないのでしょう。

すこし、天児屋山方向へ向かってみましたが、足の付け根まで雪に潜って、とても一人では進むことができません。

残念ながら樹氷もありませんでした。


寒風に吹かれるので、もう少し下でお昼にしようと下山しかけたところに、Yさん御一行が到着されました。

やっぱり天児屋山は無理との判断で、簡単にお昼休憩後、源流コースで一緒に下山することになりました。

コースは雪の中で、まだ雪の降りようが中途半端なので、歩きにくくて、湿地では何度も沢を渡りました。

悪戦苦闘しながら徐々に沢を下りていきました。

何とか見覚えのあるあたりに出て、一安心と思いきや…



最後は少し右に行き過ぎたようで、三国平の登山道に登り返してしまいました。

往路はラッセル、復路は雪まみれになって歩きました。

それはそれで楽しいのですが、疲れるのは仕方ありませんね。

下りの車道はスイスイ歩けて、14時50分駐車地。

千種スキー場もようやく本格オープンみたいです。



山歩きは一人で行くのも、大人数でわいわいするのも、どちらもとても楽しいです。

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿