自然学校発 黒松内だより

ウォーターアドベンチャーin黒松内8月−1日目

ウォーターアドベンチャーin黒松内8月−1日目

始まりました。

札幌からの子たちが、集まり、

黒松内へ車で移動

途中こまめに休憩しながら、

風が強く、雨が降ってきそうなので、慎重に車内でお昼

無事に黒松内に到着

早速川に行く準備、ウェットスーツ、ライフジャケットを用意

温帯低気圧の影響でお天気が不安定でしたが、

川に行ってみたら、晴れ間が見えて、穏やかに過ごせそう。

朱太川の支流、添別川で魚とりに熱中

箱メガネで川を覗き込み、魚を見つけ

タモ網を構えて、足で追い込み

ウキゴリ、ドジョウ、カジカ、ヤマメ、スジエビ、カニ、

に出会えました。

途中、あまりにも暑いので、ひたすらフローティングをする子たち

最後の方には水の掛け合い合戦へ

川から戻ったら、

コンクリートで体を温めて、

ワイルドお風呂タイム

帰ってきてからはコケッツともふれあい、まったりして

夕食はキッチンまりこをいただきます。

写真はないですが、栄養満点のごはん

たくさん食べて、ごちそうさまをしたら、使った食器は自分たちで洗います

夜は何をやるのか作戦会議

こちらは焚き火チーム マッチでつけてみます

今日獲ったエビを焚き火の火でフライパンであげて美味しくいただきます

最後の最後に夜のかくれんぼもやって、みんなくたくたになって寝床につきました。

明日も天気がよく、暑くなりそう。

一日寿都の政泊へお出かけです。

ちゅん

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他いろいろなプログラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事