花がいっぱい。

どんな花も無心に
咲いているから素敵なんだって。
無心になんかなれないよ。
どれもこれも気になっちゃってるんです

プレミアムシアター版「レ・ミゼラブル」

2011年03月30日 | きまま
NHK BShiで放送されたプレミアムシアター「レ・ミゼラブル25周年記念コンサート」
我が家ではBS番組は見れない・・ケチって契約してないからなのですが、
今回ダビングしていただいて・・今晩再び「レ・ミゼラブル25周年記念コンサート」
をじっくり観る事ができました。

今回NHKで訳されている日本語が、物語をわかりやすくしてくれているかんじ。
音楽に合わせた歌詞でなく、あくまでも英語の歌を物語の場面としてわかりやすく文字にしてくれている。
私は英語が、苦手ゆえ・訳というのは、どれが正しいのか?わからないけれど・・
日本語として理解し易さ、伝わり易さは、NHKばんかなあ・・と。
バルジャン(アルフィー・ボー)の唄う『彼を帰してBring Him Home』の訳、まさに祈りそのもので・・
詩の良さがさらに歌の良さをひきたててくれているようで・・

いや~~~NHKさんやりましたね。って思わず。

誰もが、理解できる日本語。
伝える日本語、相手がどうとるか・・いろいろな場面で感じるものですが、
英語版・・直訳でなく意訳?・・日本で上演されている時の、日本語のレミゼソングと意味はほとんどおなじだけれど、ことば、語彙の使い方がちがって、とにかくわかり易いってこと・・かな。

それに番組冒頭で出演者について解説してくれてるところもうれしいし・・。

おなじ映像場面でも・・映画館のスクリーンと家のTV画面でみるのとは、迫力が違うし・・
訳も様々で・・1粒で3度おいしい・・ってこのことかも。

ダビングに感謝、感謝です。ありがとうございます。

4月には帝劇でも再び「レ・ミゼラブル」が上演される(予定。。)
節電が、必須とされるような昨今・・帝劇も新橋演舞場のように暖房いれず、頑張るのかな?

しかし・・お金があれば・・今年TDVを見にウィーンへって思ったけれど、6月にアルフィー・ボーのヴァルジャンが登場するというロンドンのレミゼも見たいなあ・・って。無理ながら・・願望だけは、ひたすら持っていよう(苦笑)

『俺ふぇす』へ

2011年03月29日 | 舞台いろいろ
我が家に帰ってきて・・電気量のお知らせってことで、今月の使用量、
「やった~~~!」節電してるじゃん私。先月の80%じゃん。って思わず自分をほめてしまう。
寒いの大っきらいの私が、暖房器具使ってないんだもん。これが一番大きいよね。
(ちなみに寒かった演舞場も20%の節約できたらしいからおんなじだね。。なあんて)

でもあとなにしたらいい??もう無理だよ~~~。
でね、出来ること・・これ以上無理だって・・
募金だってそこらじゅうでやってるけど・・もう無理だって・・
だから、TVから、今できること、できることを・・なんて言われるとそろそろもう無理だってとちょいっとねをあげてしまう。

でもさ・・今晩南青山の『俺ふぇす』っていうライブフェスに行って来ました。その帰りかなりのほろ酔い気分で外苑から新橋まで歩いてしまいました。
銀座の暗さにくらべて、赤坂の街の明るい事!!
ここでは経済は動いてるかも・・と夜の街を楽しんでいる人達がかなりいた。でもさ、こんなに照明つけなくたって・・と思ってしまう。でもでもこの経済効果のちょいっとへん。という思いより・・霞ヶ関あたりの煌々としたビルの明かり。こんなに残業してるのか?あの明かりのしたに何人残業してるんだろう?
あんなに明るくて・・まさか2,3人の残業じゃないよな・・。
明るすぎじゃないの?って。官庁街の節電ってどのくらいの率なんだろうなあ。
虎の門駅のぞば・・文科省もさることながら、経産省はみずからどんどん節約しなくっちゃ。資源エネルギー庁だってあるんだし・・って思わず。

おっと・・見に行った『俺ふぇす』は・・「ミュージシャン主導の和楽器フェス」ってことだそうだ。
2Daysあったものの行ったのは1日のみ。和楽器(和太鼓とコンテンポラリーダンス、金刺啓大さん、原田みのるさんのコラボ目当て。

ほかには、竹玄囃子という篠笛とギターと言うコンビにベースとパーカッション、
山田×新田の津軽三味線コンビ
久本桂子さんの二十絃箏
そしてこのイベントのメイン?sun蕊 (三味線×尺八×太鼓・鳴り物)
という方々の登場で・・
若手邦楽家たちの新しい音の世界・・ってなかんじで・・。

お料理で言うと・・昔からあるお母さんがつくってくれた、赤いケチャップチキンライスに卵のオムライスが、それまでの邦楽で・・
とろとろだ~、チーズをかけて・・ってオムライス変形版。

いえ、和菓子のどら焼きがですね、生タイプになって味も様々・・ってなものでしょうか。
あっカステラの昔ながらの特上ものもあれば・・カステラの変形版。

とかって和楽器も様々な色を奏でて楽しませてくれてました。
けどね・・私、数曲聞いてるうちに・・歌舞伎や日舞で聴く、長唄や浄瑠璃(義太夫)のほうが、今は好きかも・・って。

ことに津軽三味線コンビ海外で活躍中とのことで、かなり演奏もユニークだったけど・・青森あたりの民謡を一曲ぐらいじっくり聴きたかったかも。って。
二十絃箏・・これは、いや~私中学時代授業でお琴時間がありまして・・なにか妙に思い出しましたねえ。その後学校時代おの友達が、お琴でなくお茶の先生になって正座から「「足をくずしていいわよ」っといったら・・私達の時代は足をよこにくずすだけだったのに、今の子、まえに足投げ出すのよ!」なんて話も思い出しました。

そしてお目当ては・・
うん。よかったです。

でもね・・今ビデオで歌舞伎舞踊の「達陀」が見たくなってみています。
なぜみたっくなったか・・わかりませんが・・。
松緑旦那(二代目)の振付舞踊好きみたい。

千穐楽 三月大歌舞伎 

2011年03月28日 | 歌舞伎
震災後、今月東京で芝居上演を続けている劇場は、何箇所もなかった。
阪神大震災のときに、近県だった大阪や京都・・こんなだっただろうか?

今回の震災は、東電の悲惨な原発事故が、さらにことを大きくしたような気がしてならない。
起きてしまった事はしかたがない。でも、当初から今に至るまで東電の上の方々の発表と、政府の発表がくい違ったり・・。
単純なことでささえも、
危険ではないけれど、非難してください?
害はないけれど、食べないでください?
なんなのよ。いい加減な・・。

地震に加え、原発事故から、東京もさらに大混乱。

地震後、13日には、劇場が、一度は芝居を再開したものの・・東電が、電力供給不足、計画停電を発表し、いろいろなことから休演に至った劇場が多い。

しかし、演舞場は、休演日はあったものの、公演を最後まで上演することとなった。

たぶん廻りからの非難も受けてだったのかもしれない。が・・
劇場は、節電の努力をして上演してくれていたようだ。
だから・・なにが辛かったって・・暖房の効かない新橋演舞場の客席。
寒かった~~~。
ここまで寒かったのは・・今はなき、小劇場のベニサンピットで暖房がきかなかった時の次~~ってくらい。
千穐楽ゆえ気ばって1階席に座ったのがまずかった。1階席最初は脱いでいたコートを着込みはじめる客席。
ロビーのほうが、暖かかった。
夜の部、最初の浮舟が終わったあと・・思わずコートを着込んで、寒くって・・とお目当ての役者さんもこの後はでないらしく・・帰路についたお客さんが、かなりいた。

しかしスタッフさんと話していると・・楽だし、土曜日で、それまでの振替からもきてくれているお客さんが、今日は多い。と・・。

今月は 六世中村歌右衛門十年祭追善公演で昼の部に『伽羅先代萩』、夜の部に『吉原雀』ってことでしたが・・結局は、この作品でなく、
昼は『恩讐の彼方に』夜は『浮舟』と最初の演目をじっくり見て、
中となる『伽羅先代萩』と「水天宮利生深川」 筆屋幸兵衛 は、ちょいっとだれて・・3本目「曽我綉侠御所染」 御所五郎蔵、『吉原雀』をポイント的に楽しむということになった。

なんでここだったのだろう?と思ったのが『吉原雀』。
一階客席かなりのはぬけ状態になっていた。
幸四郎の筆屋幸兵衛やっぱり、あわない。
人間の突き詰められた思いが、ある種の狂乱を滑稽にまで見せて行くでも、そこがねえ。
ただ、ただ重くなってしまうだけで・・・・
清元と義太夫の掛け合いだけが耳にのこっただけで・・。
結局のところ2度見なくてもよかったかなあ・・という思いに名ってしまった。
そして最後にやはり今回の『吉原雀』見ておこう。と寒さこらえて着席してました。(ほんと寒かった~~~)
しかし、ここでも、私のなかに残ったのは、踊っている梅玉、福助でなく、ひな壇の長唄の里長さんをはじめ、三味線やお囃子に目がいってしまった私。
こんなことめったにないのだけれど・・。
演目としては明るくみれた舞踊だけれど・・。
なにかこれを見たゆえに、帰り道、節電された銀座の暗さが、わびしくもあり・・。
見終わったあと・・この街をあるくのに適当なのは、『浮舟』の最後の場面のまま劇場をあとにすべきだったかも・・なんて・・
明るく終わる舞台が、好きな私だけれど・・今は、どうもダメみたい。

暑さ寒さも彼岸までの春分の日もすぎたのに。寒くって・・。
さらに節電の東京・・気が滅入る。元気パワーもわうはずが、中途半端で帰宅して・・翌日思わずでかけてしまった。
『わが心の歌舞伎座』


話が戻るが・・昼『恩讐の彼方に』夜は『浮舟』共に歌舞伎かあ?イヤホンガイドは何をはなしていたのだろう?なんていまさらながら思う。

『恩讐の彼方に』・・これは、あれ以上長い作品だと辛いけれど、
僧・禅海が、彼を敵とする実之助とが洞門を削り「青の洞門」を開通していくお互いのやり取り、そこに関わる者達。かなりの感動芝居。
千穐楽・・初日あけて間もなくみた舞台から変化もあり・・禅海と実之助の松緑・染五郎のコンビがよくなっていた。
夜の部では、悩める浮舟を演じた菊之助だが恩讐の彼方にの悪女ともいうお弓を男まさりの女としてさらにわかりやすく演じていた。
『浮舟』こちらも、浮舟と薫の関係に匂宮の自由奔放な行動が弾き起こす男と女の恋の行方。
はじめて歌舞伎座で見た時は・・純な浮舟の玉三郎でもなく、浮気者の匂宮の勘三郎(17代目)ではもちろんなく、ちょいっと影があって、まじめそのものの薫の孝夫(現仁左衛門)贔屓におちいったけれど・・今回は・・薫と匂宮のどっちが・・というと浮舟がどうでるか・・見るものの年齢的なものもあるだろう。
そして時代も・・。女性がどうでるか?菊之助がある種今の女性からみた視線の浮舟だったような気もするし・・最初に見た時よりも時間は短縮、芝居の流れは、深くなっていた。
そして吉右衛門に絡む菊五郎がことのほかたのしかった。
ひょっとしてこの二人があったからこそ、
若者二人がよかったのかも。

『わが心の歌舞伎座』

2011年03月27日 | 歌舞伎
昨日、演舞場で三月大歌舞伎の千穐楽にでかけ
今日日曜有楽町・丸の内ピカデリー3で
歌舞伎座さよなら公演 記念ドキュメンタリー作品『わが心の歌舞伎座』
を見てきた。
上映時間:休憩15分含んで3時間2分
映画にすれば、けっこうな長さだ。ただそんなには長さをかんじなかった。
たぶん客席にお客さんがほとんど入っていなかったこともあるのかも。
客席は、30人はいなかったように思う。
座った最後尾センターブロックは、私一人。
その前にも人は座らず・・大きなスクリーン独占してるかのよう。

歌舞伎座2010年4月30日の閉場式の様子そして最後をむかえる歌舞伎座の様子を、歌舞伎俳優さんたちが、劇場のいろいろなところをバックに思い出を語る。そして映像全体のナレーターとして倍賞千恵子さんが語ってくれる。
最初に登場したのは、芝翫さん。ご自身が、戦前の歌舞伎座に立ち、空襲で歌舞伎座が焼け落ちてしまったあと呆然としてしまったことや、その後みんなが努力に努力を重ねて、復興させた思い出を語ったことは、なにか今の被災者のかたの思いにもつながるような思いを感じながら・・
その次には、吉右衛門さん、團十郎さん、玉三郎さんなど、いろいろな俳優さんたちが語る思い出に、個人個人の雰囲気をかんじ、見た舞台それぞれを思い出し、更にみたことのない歌舞伎座の舞台裏で歌舞伎をささえる人達の様子なども興味深く見ることが出来た。
芝居中の大道さんたちの舞台転換はもちろんその大道具を作る方や、俳優さん達が、舞台でみにつける衣装やカツラの結い上げの様子、長唄、鳴りものを担当する方々の楽屋での様子・・他のお芝居でいう、バックステージツアーの豪華版と言うようなもの。

面白かった。
また懐かしい?見たことあるけれど、そのころは・・このひとすごいなんてなかなか思わなかった名優さんたちの映像もみれて。今年1月の訃報まさか・・だった富十郎さんのお元気な姿もみれた。


いろいろな俳優さん達が思い出を語る中、菊五郎さんが最後に登場。
3年間歌舞伎座がない今、お客さんがはなれないようピンチをチャンスに!のような、これもなにか今の日本、いえ、私自身に思わず、いえそうで、印象に残りました。

そんな菊五郎さん今日東京新聞で、「滅入りますよね。お客さんからパワーをいただき、こちらもお客さんにパワーをあげたい。椅子が相手じゃパワーをいただけません」これは、舞台にたつみなさんが、思われることだろうなあ・・と。

昨日の千穐楽・・夜の部キリの客席・・さびしかったなあ。やっぱり。

この『わが心の歌舞伎座』東劇でのアンコール上映決定しているようだけれど・・今上演されている丸の内ピカデリー3のほうが・・なんとなっくお勧め映画館だったりする。上演期間は未定らしいけれど。

なんだか・・・

2011年03月25日 | きまま
我が家に、今日通販で買ったペットボトルの水が宅配で届いた。
ずいぶん前に購入して、○○日にお届け予定が、この震災の影響で日数が、ずいぶんずれ込んだ。

一昨日の浄水場の放射性ヨウ素検出事件。
その日の午後から、スーパーやコンビ二のペットボトルのミネラルウォーターが、消えはじめた。
そして、自動販売機のミネラルウォーターも売れ切れ状態。

いつもきてくれる宅配のお兄さん・・
「今日は、水だけで60ケースくらい運んだかなあ。腰にこないようにコルセットしてるよ。」とのこと。

なんだか・・時期も悪くて、申し訳なくもありの箱買い。
だって通販って小売してないんだもの。と言い訳けがましいよなぁ。

11日の地震時には、休暇をとって関西にいて・・
計画停電の今も・・今のところその停電区域にかからず・・
こうして・・ミネラルウォーターも・・
運がいいわけでもなんでもない。

すべて、たまたま・・だけど、後ろめたい気持ちが残る。

明日も・・後ろめたさになるのかも?
でも、私の元気の素の観劇。演じてくれて元気をくれるとおもいつつ。
明日は・・歌舞伎見に行きます。

久しぶり

2011年03月24日 | きまま
今夜は、久しぶりに仕事帰りに友達と居酒屋に・・
定時退社でいった居酒屋は、ガラガラ。閑古鳥。
やはり・・この時期は・・と思うけれど、そこに働いてる人達は、お客さんが、入ってくれなければ
商売も成り立たない。。ってことになるんだろうなあ。
お店の人達も手持ち無沙汰。

女性二人で2時間くらいいたかなあ・・。
帰る頃には、お客さん増えたけれど・・まだまだ通常とはいかないのだろうなあ。
給料日前ということもあるかもね。

その後、コーヒー屋さんにはいって・・
8時半ころには、帰路についたけれど・・。

やっぱり今までの「普段の街」とはまだまだいきそうもない。


そんな街で、朝の通勤時と早い帰宅時には、高いヒールのパンプスを履いている女性を見かける比率はそう高くないけれど、今晩のように遅いほうが・・ヒールの高さが高い女性が多いように感じた。
気のせいかなあ?

まだまだ、地震の多い東京なにが起こるかわからない・・ってかんじで、
いつでも長距離歩けるように・・なんて感じで私や友人は、居酒屋でも運動靴代わり~なんいってお互い履いている靴の機能性を面白がって話していたのだけれど・・

高いヒールを履いている方々は・・なにかあったら、それで歩くのかなあ?
それとも長距離あるくなんてことは、まったく考えてないのかなあ?
やっぱり後者かなあ。

と・・何げに今の状況にギャップを感じた帰り道でした。

レミゼ、解説パンフ

2011年03月23日 | ミュージカル
本日仕事で帝劇そばにでかけましたので、ちょいっと寄り道。
帝劇チケ窓口でレ・ミゼラブルのチケットを受け取ってきました。
(来月・・・もうすこし世の中落ち着いていることを望みますが)
チケット窓口の横におかれているチラシのなかに、
「レ・ミゼラブルを5分で10杯楽しむガイド」っていうチラシがありました。
高校生や中学生用ということで、ミュージカル「モーツアルト!」の時にもでていましたが、今回も生徒さん対応のチラシのようですが、
観劇するかたみなさんにおすすめってかんじです。
大人用というのでなく中高生用だからよけいわかり易いのでしょう。

レミは、ユゴーのばかなが~~~い小説「レ・ミゼラブル」をミュージカルにしたてて3時間。
舞台も暗いし、登場人物の関係もすぐにはわかりかねるし・・
あげく台詞という台詞は、歌でうたわれてしまうし、
有名な?歴史あるミュージカルでもめったに舞台を見に行かない人達にとって初回見に行って話の内容把握は、むずかしそう。

そこで・・前もっての予備知識ものとしては、このチラシ
『第一幕までのあらすじ』ってことであらすじのほかに
「人物相関図」(ここが一番おすすめポイント!)があり、
『バルジャンたちが生きた時代』ってことで、時代背景に
「レミゼラブル関連年表」があり
舞台の説明で、廻り舞台の説明や照明の説明があったり、衣装が400種類あるとか楽曲の秘密とかって・・
見る前に読んでも、見てから読んでもちょっとした豆知識としてよさそうです。

ちなみに、レミ豆知識として
日本語版ではバルジャンの囚人番号「24653」は、日本語で発音しやすいように英語版からわざわざ変更したものです。
英語版では「24601」(two-four-six-o-one)
と紹介されています。

そうそう7月のチラシもでたんですねえ。
表紙をめくると・・三銃士のみなさんやロシュフォールかっこいいです。
大好きなサカケン・・蹴りいれてるのか??なにか笑える。



でもね。ミュージカル界のオールスターキャスト&スタッフって文字にさらに苦笑いしてしまう私。

どこにいったのかなあ?

2011年03月22日 | きまま
地震から10日過ぎて・・
通勤もようやく今までの通常ペースにもどってきたような気がします。

でもまだ1日数回の地震が東京でも感じられます。
今も震度5以上の地震がくるよ。と携帯電話では、緊急地震速報のブザーが、なりだすことも。
今日もお昼になりました。
食事で外に出ていたのですが・・あっちもこっちも。
携帯が、なりだしました。

でも東京は揺れの小さな地域。TVなどでは、震度4あたりの数字をみることもこの頃では、「またか」になってしまう程の怖さ。

そんな東京、私の通勤する場所のそばに・・ホームレスというより浮浪者のおっちゃんといったほうがしっくりきそうな元気なおっちゃんが、神社の境内をベースに、昼間は、あっちこっちで歩いているのだけれど・・

久々その神社境内を入ると・・
おっちゃんがよく休息してる場所は・・門をとざして関係者以外入れなくなってしまっていた。

おっちゃんもいない。

おっちゃんどこにいったのかなあ?
朝から夕方まで、なんやかんや世間話を大きな声で話してるんですよ。

また戻ってくるでしょうかねえ。

今日帰宅時、地下鉄通路で休憩してるいつものホームレスさんは、久々確認できたけれど・・。

なにげに・・どこいったんだろう?ってホームレスのおじちゃんが気になった1日でした。

東京にはほかにもホームレスさんたちいるけれど・・地震でどうしているのかなあ?


23日朝
おっちゃん、いました!!
しっかり境内の喫煙場所でたばこすって、世間に説教してました。
元気なおっちゃん!!
あいかわらずでした(笑)

強烈! HOT!!

2011年03月21日 | きまま
改めて袋を見れば「HOT」の文字のあったポテトチップ!
紫色のケイジャン(Cajun)ポテトチップ。
強烈でした~~~。ケイジャン料理はちょっとピリ辛スパイシーで
オレンジ色のペパラペニーチョのほうが辛いって思っていたのに・・
ハラペーニョのほうが、ミディアムってかかれている。
日本じゃ・・ハラペーニョって辛い製品じゃなかったけ??
でもハラペーニョチェダーチーズってことだからかなあ?

ケイジャン>ハラペーニョチェダーチーズ って辛さレベルだったことを今回知りました。

まだケイジャンしか食べていないけれど・・とにかく強烈でした。

改めて袋見たら、まっかな唐辛子に骸骨。
アメリカのポテトチップ。すごいです。

お彼岸・・ Tanz der Vampire

2011年03月21日 | TDV
春も本格化!!
三連休・・出かける劇場すべて公演中止。結局、
父お墓参りだけで終わってしまいました。

雨降りの春分の日。
外に出ると・・やっぱりそろそろ何か見たいんだよなあ。
もう・・政府の云々カンヌン。いいや。
東北の人も頑張ってるんだもんね。
やることやって・・さあ、って
本日も、にんにく料理作って・・
『ダンス オブ ヴァンパイア』動画さがして
初演のメイキング動画
ロマン・ポランスキー氏とのジム・スタイマン氏とのやりとり、
ロマン・ポランスキー氏の演技指導・・
さらにスティーブ・バートン氏の様子を楽しく見ました。
改めて・・スティーブ・バートン氏カッコいい!!
Making Of Tanz der Vampire(Teil 2 von 3)