My Style

今日あった事、感じた事を自分の言葉で自然体で

国民の義務

2005-02-06 10:32:47 | Weblog
「13人に1人の割合」
これは、4年後の2009年から導入される裁判員制度で
私たちが生きているうちに裁判員候補に選任される確立らしい。
日本国籍を持つ25歳以上の人は誰もが選ばれることになるそうで…
無作為に抽出された一般市民が法廷で有罪、無罪を決め、刑も決める。
(しかも、裁判員が参加する事件は、法定刑の重い犯罪)
司法とは関わりのない人も裁判官と共に評議・評決を行うのだ。

裁判員候補に選任されましたという通知が突然送られてくるのである。
この候補者の中から、裁判所が裁判員になる条件を満たしているか調べ、
裁判員候補者からさらに選出するそうだけど、まぁ事件関係者でないか、
職業上裁判員としてふさわしくないとされてる人でないかとかを
最初に届いた呼び出し状に同封されてる質問票への回答や、本人への
質問をもとに裁判官が判断するとのこと。
(他にも禁固以上の刑に処せられた人はダメだし、70歳以上や20歳以上
でも学生生徒は辞退ができるとかいろいろあるけど)
指名されたら原則として拒否できない、「国民の義務」。

自分とは全く関係のない事件を、ある日突然“裁く”ことになるかも。
それも、近い未来。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謝絶したいですね! (しじゅうから)
2005-02-11 21:42:30
はじめまして!テレビ見てみます。裁判員はご免こうむりたいですね。問題が多すぎますよね!国のやること、役人のやることはみんな疑ってみないといけません!これも法務省の利権やアメリカの差し金や、ある団体のおもわくなど、ウラがあるのではないかと思います。役人のいいなりの南野大臣でまず大丈夫かなあ?なんでも言われたとおり言うだけで心配ですね。
返信する
Unknown (happy-clover)
2005-02-12 03:41:24
コメント、ありがとうございます。

本当に、問題山積みですよね・・・、これから少しずつ修正されていくのか分かりませんが。でも、あまりにも大多数の人がこの制度について関心が無いと言うか、私の周りの人は知らなかったりです。そんな中、しじゅうからさんの言うとおり、“他のいろんな問題に隠れて国民的な議論もないまま通過し”始まってしまうー。それこそ、間際になって大騒ぎする人々も多そうだなぁ。

さっき、しじゅうからさんの記事読みました。おっしゃるように裁判員になったら時間的・心理的・精神的な負担は、日当とか義務なんてものでは到底補えないものになると思います。

テレビ見て、また考えます。

返信する
Unknown (ブラトラ)
2005-02-12 17:35:46
こんにちゎブラトラです。

これってアメリカの陪審員制度の導入ですよね。むこうだと裁判時に弁護士・検察官双方が、ふさわしくない(=自分側に不利になる)と思われる人物をパスしていって残ったメンバーでおこなうそうですが、日本ではどうなのでしょうね。ちなみに一旦選ばれちゃうと、情報隔離でテレビも新聞も見れず缶詰にされちゃうんですよね、たぶん。そんなときにイベントでもあった日には暴動起しますよオイラ。



>役人のいいなりの南野大臣



この人見るたびに、あの中にもう一人だれか入ってるんじゃないか?と思ってしまうんですが?(ロボコンみたいですよねー)
返信する
ロボコン! (happy-clover)
2005-02-12 22:14:29
ブラトラさん、こんばんはっ。

コメントありがとうございます。

>>これってアメリカの陪審員制度の導入ですよね…

知りませんでしたー。今回の制度で、無作為に候補者が選ばれるとはいえ、そこから裁判員の選任は大丈夫かしら?

ところで、ロボコン!知ってる私も歳がばれちゃう(?)けど・・・ブラトラさんを媒体に物事を見ると世の中面白いこと、いっぱいですね~。
返信する