絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

節分会

2008-02-03 23:53:04 | Weblog
数年ぶりの大雪
雪かきが大変と思うのは大人・・・・子供たちは雪だるま作りで楽しそうです。
兎に角通る人に迷惑にならないようまずは雪かき
雪かきが済んでから達磨を買いたいという下の娘と高幡不動尊へ・・・・
私はダルマは初不動で買ったので節分会の豆拾い
雪が降りしきる中、もの好きな人沢山居るね~なんて・・・・
自分のことを棚にあげ感心しきりです(笑)
豆まきの時は傘は危ないのでさせません。
皆冷たい雨雪に濡れながら・・・・帽子を広げたり袋を広げたり・・・
今年は外国の方が多くてビックリ!
日本の風習が面白くて参加したのでしょうか?
日本を知る良い機会かもしれませんね。

びっしょり濡れながら帽子に入った豆は20個位・・・・
厄除けにはこれくらいでいいでしょう

娘は風水達磨(青)が欲しかったようですが、青色がなく結局赤い達磨
祈願のお札付でしたこれもまた良しかも・・・・

雪は止まず・・・
娘は坂道が怖いからと高幡からモノレールで帰ってしまいました





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪かき (*chocora*)
2008-02-04 09:03:59
大変な仕事ですよね・・・
実家では、弟が頑張ってくれたようです。
我が家のほうは、昨日も雨でした。

節分会、私は未だに参加したことがありません。
こちらでもあったようですが、午後からだったので
行かれず・・・
家でも豆まきせず・・終わってしまいました。^^;
節分 (Nora)
2008-02-04 12:08:44
風邪ひきませんでしたか?
せっかく節分が日曜だったのに雪で
残念でしたね。
でも、豆を受取ろうとしているときは寒さは忘れてましたね。意外に燃えていたのかも
豆まき (絵手紙)
2008-02-04 23:18:41
*chocora*さん
お不動さんで豆を拾ったから?
今年は我が家では豆まきを省略
歯が悪くなってとても歳の数の豆は食べられません
明日ご飯を炊く時に入れて炊くつもりです

今日は道路だけは雪も無く安心して歩けました
燃えましたね^^ (絵手紙)
2008-02-04 23:25:33
Noraさん
濡れながら・・・イザとなるとるものですね
寒くてかじかみながらも結構楽しみました。
Noraさんのお蔭です!有難う
風邪?大丈夫厄除けしてきたから・・・

コメントを投稿