花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

地元の大学から、今年も地域住民を対象とした「公開講座開催」の案内パンフレットが昨日届きましたが・・・

2019年05月11日 | 日々の出来事


・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像3枚)・・・


昨日の夕方に婆やから封書が届いていると云って、1通の封書を渡されましたので
送付先を見ると地元の大学からでしたので、封書を開けて確認すると
爺やが10年位前に、地元の大学が地域住民を対象とした公開講座を
無料で開催しているのを大学のHPで知り、それからパソコンの組み立てや
Linux、画像の加工等の主にパソコンを使った公開講座に参加していましたが
昨日届いた封書には、2019年度公開講座の案内書と公開講座の詳細が書かれた
パンフレット等が同封されていましたので、爺やが参加出来る公開講座が存在するか確認すると
今年度は36講座が開催されますが、爺やが昨年まで参加していたパソコン関連の講座は
全く無くなっていて、新たに子育て支援講座や小学生対象講座、親子講座等が加わって
爺やにとっては興味が少し薄れた講座内容でしたが、趣味教養講座一覧の中に
爺やの興味を引く3講座が有りましたので、講座内容や開催日時等をよく考えて
受講したくなったら、大学のHPから申し込みをしようと考えているものの
昨年度迄は申し込みの先着順で受講出来ましたが、今年度から全講座が抽選と成り
抽選に当選した人のみが受講出来る様にと、今回から変更されていましたので
受講したく成れば、申し込み受付期限迄に受講手続きを済ませたいと思っています





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸時代に観賞用として、日... | トップ | 2日前に市の配信メールにて、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事