輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

少しだけ外走り CREOの走らせ方

2020-05-17 06:43:01 | 中高年からはじめる健康サイクリング

温暖化のせいでしょう、毎年強い風が吹く日が増えてきているような
外出自粛でZwiftもやり始めましたが、TURBO CREO SLの試乗はやっぱり外走り 近所で少しづつ性能や走り方を試しています
まだ山には遠征に行けないけど

風の強い日、天気がいいのに・・・
SPECIALIZED TURBO CREO SLは
こんな走らない理由がなくなり、向かい風でも本当に快適で、風を切り裂いて走っていく感覚が楽しめます


今回hは沼の周りの平たんな場所が多く 電源を入れたのは、後半のひと時
ロードとしての性能の高さがあり、プラスしてTURBOパワー
カーボンロードと比べれば、走りだしの加速は多少重いけど
速度が20キロを超えてしまえば、慣性力もあり、まったく気にならない
TURBOが初速や、向かい風をアシストするので、ストレスがなく、気持ちいい時間が続く


軽い上り坂が続く場面
初心者は、通常のスポーツモードがベストかも
乗りなれてくると、自分の足で疲れない程度に、重たいギアを選択してケイデンスを抑えると、アシストも抑え気味になり、バッテリーの消耗を抑えます
TURBO SLは、もともとmissioncontrolのアプリでこの辺りを設定できるので、他のe-BIKEのように気を使わなくても、初心者が気楽に長距離を楽しめます
が、・・・
自分で気楽に、ギアと自分の足で調整出来たら、もっと使いこなせますよね
CREOは、自分の感覚的には 
平地は自分90%アシスト10% 
登りで自分60~80%、アシスト20~40% 
今までペダルバイクに乗っている方には、かなり快適です 
自分にはこの辺りが、サイクリングを楽しんでいるという、気分を味わえる割合です 辛すぎる部分、我慢の部分はモーターに任せて(笑 
初心者は、もっと登りはアシストに頼ることができます もちろん

メーカー在庫が現在少なくなっていますが
ご予約いただければ、6~8月までには、納車できそうなモデルもあります
まずは試乗に来てください


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。