輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

DIVERGE STR EXPERT 乗ってみました

2022-11-28 13:57:48 | オススメ&新商品

DIVERGE STR EXPERT 990000円税込み

試乗会ということで、試乗車が来たので、さっそく乗ってみました

まずは街中でのショット

ポタリングで、少し走ってみましたが
フレームのラインがとてもきれいで、スポーツカーがきれいな街並みに溶け込むように
自分が走ってる姿は、見れませんが(大したことない姿なのでいいけど)どこに止めても、街に溶け込んで素晴らしい

所有する満足感も、120%です

いつもの、ミニツーリングルートへと
最近では、MTBばかりでなく、シクロクロスでも走っているので、比べる幅が広い

紅葉がきれいで、がっつり写真撮ってますが
走るばかりでなく、こんなところへ、気軽に入り込んで、ゆっくりと季節を楽しむにも、通常のロードより用途が広い

こちらでの、風景とのマッチも素晴らしい

細かい部分は、この季節の花をバックに

やわらかなアップ目のハンドルバー
どこを握ってもしっくりくるのは、さすがです

かなりの軽量設計なのに、フロントフォークには、
サイドバックアダプターが使える、高さも選べる3つのダボが
このダボは、簡易泥除けなどにも、使い道いろいろですね

シートポストの動きの部分
こちらは、見た目の動きは大きいのですが、乗っていると本当に自然と動いていて、違和感なし
違和感なくというところが、技術です

 

ダウンチューブには、ボトルケージの下に、フレームの太さ分の収納ができるSWAT
チューブ、工具、その他いつでも携帯したいものは、ここに収納

ダウンチューブの中に入れるのが、特に重いものは、重心が低くなる、
密封されるので、劣化も、多少抑えられそうです

前から見るとこんな感じ
タイヤのクリアランスも、700×42cのタイヤで余裕あり

どこで撮っても、絵になるBIKEです

トレイルも走りました
ハンドリングが良くて、タイヤの太さもあるので、安定感はバッチリ
ギャップや、木の根などを超える際には、ペダルに立つMTBスタイルも、楽々
失速した時のダンシングは、リジットバイクなので、ダイレクト感あり、よく進みます

ジープロードでの、シッティングのペダリングでは
このBIKE最大の特徴が生かされて、走り始めは、ややペダリングが重いものの、
ルートはかなり荒れている場所でしたが、高速巡行でのペダリングの安定感は、
リジットフレームのグラベルロードとは、全くの別物
振動をしっかり吸収してくれて、疲労感も軽減されているのが、長時間良く感じられます

おおたかの森店舗のある街に戻り
もう一度散策

ゆっくり流すのにも、タイヤの安定感が素晴らしい

残念ながら
試乗車は次の店舗へと引き継がれますが
スペシャライズドおおたかの森には、店頭在庫もあり
実車を見ることが出来ます

気になる方は、是非お話を聞きに、来てください

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。