From はなみがわ学習塾

千葉市花見川区にある小さな塾です。
"地域の勉強部屋"を目指しています。

2/26(木)本日の予定

2015-02-26 11:44:49 | お知らせ
小学生の授業はありません。
先週、学力テスト前に週4回きっちり勉強したので、今月分の授業はすべて終了しています。
よくがんばりましたね!

中学生の授業は19:00-21:00通常通りです。

教室は18:00-21:00 OPENです。



塾長のつぶやき:
今日は娘の保育所の修了式でやる保護者の出し物「妖怪体操第一」の練習日。
You Tubeを見て、予習をしていったほうがいいでしょうか…。



花粉症にご注意

2015-02-25 16:33:38 | 成績↑のコツ(?)
今年も花粉の季節がやってきました。

昨日来た中学生5人全員が、鼻炎や花粉症など、
なんらかのアレルギー持ちとのことで、
「目がかゆい~」とか「ティッシュちょうだ~い」とか、
なんだか勉強に集中できていない様子でした。

最近は、本当にアレルギー体質の人が増えているなと思います。

私自身も、ダニアレルギー擬陽性で、片づけをするとクシャミが止まらなくなります。
また、低気圧性アレルギー(?)のようで、
天気が崩れる前にはとても目がかゆくなり、鼻水が止まらなくなります。
6歳になる娘もアレルギー体質で一年中アレルギーを抑える薬を処方してもらっています。

本当にアレルギーはなんとかならないものかと、私自身も悩んでいます。

ただ、このやっかいなアレルギーですが、
今はいい薬も出ていて、うまく使うと随分症状が楽になります。

鼻水が止まらなかったり、また、目がかゆかったりして、
せっかく塾へ来ていながらほとんど勉強できていない人、
あまり症状がひどいくて、勉強に支障が出る人は、
早めにお医者さんに相談して、
なんとか症状を和らげる方法を考えてみてはいかがでしょうか。

以前担当した生徒さんの中には、
中3の受験を前に中2のうちに医者にかかり、
中3になる前に体調を万全にした人もいます。

花粉症の薬は本格的に花粉が飛び始まる前に服用すると効果的、と聞いたことがあります。

今の中1生も来年の今頃はもう受験生です。
受験勉強に支障をきたす恐れがあるようでしたら、
今からなんらかの対処方を考えておくことをおすすめします。



人生が面白くて楽しいものと思っているんじゃなかろうな

2015-02-23 15:50:36 | 日記
中3生の公立高校前期試験の結果、中1生の学年末試験の点数、
どれも「世の中甘くないねぇ」と落ち込んでいたとき、
図書館でふと手にした一冊、伊集院静の「となりの芝生」、
読者からの人生相談に伊集院静が答える形で語られるエッセイ本なのですが、
その回答がなかなか痛快で、笑わされ、いやいや、励まされました。


「飽きっぽくてなにごとも続かない」という20代女性に対しては、
「人生が面白くて楽しいものと思っているんじゃなかろうな」と、ばっさり。

「執着心というか、粘りがないんだろう。
納豆とかメカブ食べたらどうだ?」

「プロスポーツ選手のアホ、バカ言葉に、試合を、競技を楽しみたい、というのがあるが、
楽しんで金をもらうのは仕事じゃねぇだろうが。」


そうだ。そうだ。
こんなことでへこたれている場合じゃないんだ!


さあさあ、明日からも納豆食べてがんばるぞ!


教室の棚に納豆を積んでおこうかな。

Spring is coming soon.

2015-02-21 13:33:53 | 日記

2月19日は春節。旧暦のお正月です。

正式に未年が始まるのは19日からなのだそうです。

これから気候も暖かくなってきます。

春はもうすぐ。



前期試験で合格した人、おめでとうございます。
失敗してしまった人、大丈夫!もうワンチャンスあります。
後期試験目指して、頑張りましょう。


塾ではフォーチュンクッキーをご用意!



未来はそんなに悪くない♪


2/13(金)の予定

2015-02-13 07:41:49 | お知らせ
小学生の授業が17:00-18:30にあります。

中学生はお休みです。

なお、14(土)15(日)は閉室です。

16(月)は通常授業です。


昨日は、中3生は公立高校前期入試でした。
試験の終わったあと、中3生にはすぐ塾へ来てもらい、
自己採点をしました。
発表は19日ですが、その前に合否の予測をしました。

受かっているといいな、と願いつつ、
万一のために後期に備えたいと思います。

中1生は学年末試験対策として、
社会と理科を重点的に学習しました。
「こんなことならば、普段からもっと勉強しておけばよかった」
と、後悔の念に駆られた生徒も多かったことでしょう。

私もしかり、です。
どうしたら生徒がもっと勉強してくれるのかと…。

今年度は
「Rポイントの導入」
「試験前追いこみ講座の開設」
「宿題チェック表の刷新」などなど、
いろいろやってみました。

来年度もみなさんにはさらに勉強してもらえるよう、
業務内容を刷新・改善していきたいと思います。