馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地名夜話17.08.11

2017-08-11 21:49:27 | 旅行
◇◇◇◇◇地名パズル◇◇◇◇◇
前回の答え、

    善
 宜 一光
○○国○○駅←おやき県
楽湾 駅↑
町市 ↑↑
↑↑ ↑↑
↑↑ ↑↑
滋沖 奈長
賀縄 良野
県県 県県

正解は、『信濃国分寺』駅
長野県

◎(正解者)◎
○彦にゃん太郎様

○湾岸スキーヤー様
Φ(*^ひ^*)Φ
千葉駅から長野県行き直通電車、調べました。
特急あずさがありましたよ。
東京発しかないと思ってただけにビックリポンでした。
食べたおやきとソバを覚えてるのに女性の顔も名前も忘れてるなんて、
決して認知症ではありません。
あたしゃあなたのそばよりも信濃のソバがいい。
女なんてつゆと消えるもの…。

解答ありがとうございました。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
地名ちょこっと紹介

【信楽町】滋賀県甲賀市。
しがらきちょう。

信楽の「信」滋賀県のシガ
この地域に牧(マキ)があった。
牧は牛馬などの放牧地のこと。
シガマキと呼ばれたが、
後に聖武天皇が都を築いた。
新しい都(アラ新+キ処)と定め、
シガマキ→シカアラキ→シガラキと変化した。

と、言われてますが、確かなことはわかりません。
そもそも滋賀の由来もよくわかってない。
石処(石が多い)→シカ、
州処(砂浜)→スカ、が転じたと言われてる

シガラキの新都は、紫香楽宮と呼ばれた。
で、信楽という熟語を当てはめた。
信楽は仏教用語で「しんぎょう」と読む。
教えを信じ願うこと、という意味らしい。

現在、信楽高原鉄道の駅に『紫香楽宮跡駅』がある。
住所は信楽町牧。
牧地区に遺跡が見つかり紫香楽宮跡として国史跡に指定されました。
駅名はこの遺跡にちなんでます。

ところが、おそるべきことに
その後の別の遺跡の発掘調査をしたら、そちらが紫香楽宮跡だと判明した。←宮町遺跡。
じゃあ、駅名にもなったこの遺跡はどうなるの?
国史跡指定は破棄?駅名変更?

実は宮跡ではなくて、国分寺跡もしくは甲賀寺跡ではないか?と考えられてます。

大仏といえば、奈良の大仏が有名ですが、
最初は甲賀寺に大仏が造られたのです。
結局いろいろあって未完成となってしまったが、
もし出来てたら
甲賀の大仏、信楽の大仏と呼ばれたに違いない

なので、この遺跡は偽の紫香楽宮跡になってしまったが、
甲賀寺跡なら貴重な遺跡に変わりはない。
結局、宮町遺跡ともどもセットで国史跡に指定されました。
さらに、どちらも最寄り駅は紫香楽宮跡駅なので駅名も変更無し。

文化庁、最初は信楽のタヌキに見事に化かされたが、
最後はうまくつじつま合わせて逃げる、
これはさすがにお家芸ですな。


■地■名■ク■イ■ズ■
信楽町に『柞原』地区がある。
読み方は?

イ)さくはら
ロ)ゆすはら
ハ)ほそはら

答えは明後日!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

Φ(*^ひ^*)Φ
お久しぶりです。
前回は初夏でしたが、今はもう秋。
暦では秋でも、実際は真夏ですな。

寝苦しい夜は、地名夜話でお楽しみくださいませ。
ただし、このマガ読んでも涼しくならないけどね…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
学生さんは夏休みの真っ最中。
会社員も、今日からお盆休みの人多いのでは?
我が輩も仕事してる頃は毎年11日から約10日間お盆休みがありました。
今は毎日が日曜日なので、普通の日ですわ。

いや、普通の日ではない。
今日は『山の日』です。

実は山登りする予定でした。
でも、やめました。

暑すぎるので…。

というか、山の日は涼しい時に設定してほしかったな。

β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする