馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

【模型動画】週刊安土城110号その壱

2016-01-31 17:08:54 | 模型
週刊安土城110号その壱


いよいよ最終号。


2015年4月11日

地階の門


門を地階に組み込む

が、なかなか入らない

塗装の厚みが障害になってるので
裏側をヤスリで削った


毎度のことながら、苦労して塗ったのを削るのは無駄としかいいようがない

先に組み立てて、一旦外し見える部分だけ塗装する、というやり方なら塗装代が節約できるし能率的なのだが。

いまさら気がついても後の祭りである。






南北それぞれ、地階を石垣にはめこむ



南側は小さな階段と門を組む


その2に続く


β《#^ひ^♯》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳279

2016-01-30 21:49:18 | 日記
朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答え、

【何をしても負けてしまうお医者さんは?】


答え、『敗ける→敗者→歯医者』

勝てない→家庭内科
そんな内科は無いか?


怒っちゃいやぁよ…


@@@@@@@@@@@@

◇◇◇◇◇紫七部です様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着です。
鉄の柵はゴム製ですか?

怪我防止策ですな


◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
九州では5センチで大雪ですね。
福岡県では断水騒ぎになってますな。
そちらは温泉豊かだから、水の心配は無用やね。

雪は恐いけど、南国にとっては珍しいからやっぱりみんな嬉しいだろうな。


◇あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
衝撃のSMAPならぬSTAP細胞発表からもう2年になるのですね。

小保方さんの手記が発売された

自分はハメられた、被害者だ、と言ってるそうです。

やはり自分本位の人です。

しかし、
この本、よく売れてるそうですよ。

脚本家、役者に向いてるわ。



本日の謎なぞ

歯科医院での会話

患者のAさん⇒先生、虫歯ですかね?

歯医者⇒歯を抜かないと駄目ですね!

患者のBさん⇒ここの歯医者さんは、やぶ医者ですよ♪

患者のCさん⇒ここの歯医者さんは、治療は下手です。あだ名が、敗者はいしゃですよ♪

患者のDさん⇒今の時代、歯医者さんは、コンビニより多いですよ。良い歯医者さんを選らばないと後悔しますよ。

解答者
患者さん

Φ(*^ひ^*)Φ
近所の行きつけの歯医者はすぐ歯を抜きたがるんですよ。

費用高くつくので、歯がぐらぐらしだしたら勝手に抜けるのを待ってる。

で、先日歯が抜けました。

もう1本ぐらぐらの歯がある。
それが抜けたら歯医者に行って入れ歯の作り直しをしてもらう予定。

これが安上がりだわ…。


@@@@@ありゃま、で賞@@@@@@

▽SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
婦(負)人科。
いい解答だけど、婦人=負人というのはちょっと…。
というか、婦人は嫁いだ女性という意味もある。
女性科、女子科という名前ではダメなんだろうか?

更年期障害は男性にもある。
我が輩も男性特有の障害で悩んでる
この障害は非常に個人差があるので他人に相談しても解決できない症状ですわ。

豆をたくさん食べて、歩き・ジョギングなど有酸素運動を一定時間毎日するのが一番だと思う。
我が輩は毎日30分、とにかく汗かき筋トレをやり始めた。
筋トレの後、お菓子を食べるので効果ない?

紅白の後の年越し詣り、
夜は暗いので子供には危険、お父様は心配したのでしょうね。
妻の家は年越し詣りしてました。
我が家は元旦と決めてる。
その家の習慣ですな。

姪御さん、希望校に行けることをお祈り申し上げます

来年卒業する我が甥はいったいどうなることやら…。


∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、

【学校で一番恐い場所はどこでしょうか?】


ヒント、学校にこだわることはない。
平屋以外の重層建築ならどこにでもにある。
夏…。

答えは次回!


Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
KBS京都ラジオ

水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い

今週のグルメは
『無添加干しブドウ』ドリームファーマーズ
大分県宇佐市安心院←あじむ、と読むべし。
大阪と大分は一字違いで似てる。
人間性もどちらも似てるとか?
宇佐→ローマ字でUSAなのでU.S.A.のニューヨークに輸出してる。
とにかくトークが面白いおじさんが商品紹介
☆「シャインマスカット」1200円(税別)
☆「種入り巨峰 青春編」600円(税別)←女性に人気
☆「種無しピオーネ」600円(税別)←前歯で11回、奥歯で3回噛むのが良い
天然のサプリメントだとか?
『ドライみかん』750円(税別)
限定みかん使用。カリカリしてるが濃厚。

ネットの厳選食品安心堂で注文してね。

Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩は回し者ではありません!

宇佐八幡に行ったら絶対に買うぞ。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
近所の人が大きなさつまいもをくれた。

この冬に家の外にしばらく置いてたらしい。

なんとか大丈夫だった。

さつまいもは薩摩いもというように、南国薩摩から伝わった

寒さ・霜に弱いんです。
外で保管なんてとんでもない!

母は新聞紙に包んで炬燵の中で保存してる。

これで、春まで大丈夫です。

食べるものが無くなったらさつまいもは主食としても
おやつとしても役に立ちます


♪(*^ひ^*)デキ
16.01.30.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1494】号

2016-01-29 19:10:00 | 歴史地理
前∽∽∽回
┃1492号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答
(A)、【近江の寺社】その14
『福田寺(ふくでんじ)』
最初は息長寺と呼ばれ天台宗だったが、後に本願寺に属し蓮如が逗留。
浄土真宗の一大拠点となった。
茅葺きの書院は小谷城の遺構といわれる。

幕末の住職は誰の従兄弟か?

イ)石田三成
ロ)井伊直弼(正解◎)
ハ)井伊直虎
@田村駅から徒歩10分。


近くには長浜盆梅展に使う梅の苗木育成場がある。


長沢御坊と呼ばれる。

江戸時代末には、住持の摂専が従兄弟にあたる彦根藩主・井伊直弼の斡旋で、摂政関白右大臣二条斎敬(なりゆき)の妹・かね子・(明治天皇皇太后の従妹)を室にした。
後に明治天皇が北陸行幸の帰りに立ち寄られた時、取り壊し予定の彦根城保存を嘆願された。
急きょ解体寸前の工事が中止。

彦根城存続の大きな支えとなったお寺であります。


(B)、岐阜県揖斐川町と接する町は?

イ)長浜市木之本町(正解◎)
ロ)高島市マキノ町
ハ)犬上郡多賀町
@三日月知事、昨年にひき続き今年も木之本町杉野地区に居住、
毎日バス・電車乗り継いで大津市まで通勤された。

山村の過疎化情況を自ら体験視察、地域の意見を聴くその心意気は支持するが、毎年同じ場所というのはいかがなものか…。

揖斐川町には国道303号線八草トンネル経由で行き来できます。
昔、八草峠は冬季閉鎖してたが今はトンネルのおかげで通れるようになりました。
ただし、雪の多い地区なので、ホントに通れるかどうか岐阜県側も含めて調べてから通行してくださいまし。


◎(正解者)◎
パソニャン様(完璧)
Φ(*^ひ^*)Φ
春のセンバツ、
平安高校出場おめでとうごさいます。
常連になってきましたね。
優勝目指しましょう!

滋賀学園は初出場!
とりあえず、
出られて良かったニャー

∵∵∵∵∵∵∵∵∵動画∵∵∵∵∵∵∵∵

【週刊安土城109号】その2
http://www.youtube.com/watch?v=DbMOHvdlJ3U&sns=em

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

馬■■■■■秀
┃1492号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【近江の城跡】
『物生山城』
彦根市宮田町。
鳥居本の佐和山城の北に位置する。
織田信長は姉川合戦の時、浅井長政の家臣磯野氏の佐和山城を攻める。
信長は佐和山城の東西南北に砦を築き鹿垣で城を囲み佐和山城兵の逃亡を阻止、持久戦に持ち込んだ。
この時の北の砦が物生山城と推定されてる。

さて、『物生山』の読みは?

イ)むしやま
ロ)むすやま
ハ)もしやま


(B)、東洋レーヨン(東レ)発祥の地は園山町です。

どこにある?

イ)石山駅の南側
ロ)瀬田駅の東側
ハ)膳所駅の北側


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.comへ


Φ(*^ひ^*)Φ

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

敦賀から京都への新幹線ルート、

小浜経由滋賀京都府県境越えが有力となった。

米原ルートが消滅し、とりあえず北陸線の第三セクター化は免れたです。
全ルート開通する頃まで生きてるかどうかわからないので
どのルートでもよいから、
とにかく金沢から敦賀まで急いで開通させてほしい

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
時代劇で商人が菓子折の下に小判をしのばせて奉行に渡すという賄賂のシーンがよく登場するが、
今もあるんですね。
小判じゃなくて札束ですが…。

ま、手渡しは後で身内・当事者の誰かが暴露しない限り絶対にわからない唯一の方法ですわな。

昨年退職時、世話になった恩人に挨拶に行くのに
菓子箱と商品券を用意した。
相手はお金に不自由してる人ではないし、商品券やめて菓子箱とお酒にした。

純粋にお礼なのでこれで良かったと今は思う。


β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓905号武州・上州へgoその33

2016-01-28 21:40:00 | 旅行
【Q】次の中で天空の城として人気が出てきた山城は?

イ)武蔵松山城
ロ)備中松山城
ハ)伊予松山城

答えは一番下↓

≪東松山へgo≫
2015年5月2日(土)


10時22分、『岩室観音』(安楽寺)
吉見百穴の隣、というか手前にある。

比企西国三十三所観音札所の三番目。


現在のお堂は江戸時代の寛文年間に再建されたとか?

四国八十八箇所の本尊を模して造られたそうな。

岩場の隙間に2階建ての建物がある

これだけで、他に付属建物は何もない

本堂=門か?

細い階段をに登ると参拝所がある。
本堂兼見晴台だ

裏山は険しい崖のような感じ


ここは松山城の搦手口に位置するとか?

観音堂には搦手門があったのかもね。

登りたかったが、ここで遭難したら泣くに泣けぬ

ぐっとこらえました

10時31分、市野川橋まで戻る

當選寺がある。


寺の横を行くと松山城へ登る階段があります。


よくあるたとえに

「なんで山に登るんですか?」
と、問えば、

「そこに山があるから」

なんで、城跡に登るんですか?

そこに城があったから。

目の前に城跡があるのに指加えて立ち去るなんて

怪我人とはいえ口惜しい

わざわざ大金つかってここまで来た

年齢的に体力的にもう一度来れる確率は極めて低い

というわけで、行きつ戻りつ思案するが

理性が本能に負けて

登ることにしました。

石橋を叩いても渡らない、
と、普段言ってるのは嘘か?

と言われそうやね…

我が輩、よく気が変わるんどす


【武蔵松山城】

細い道を登る

登りやすいです

階段が見えてきました




10時38分
『本曲輪』

7分で本丸にたどり着けるなんて佐和山城より簡単や!
山城と違うわ。

悩むことなかったわ。


建物跡が残されてる。

たぶん、後世にお寺か神社が築かれたのだろう。
その痕跡だと思います


石碑がある。


草ぼうぼうでわかりにくいが、堀の向こうに曲輪がある

堀底道を渡る

深いです。
当時はもっと深かったのでしょう


広い『二ノ曲輪』に来ました

草ぼうぼうで歩きにくい

また、深い堀底を渡る

『三ノ曲輪』

ここは細長い

北の先端部に来てます

木が邪魔して城下が見えない

というか、恐いので先端まで行けない

堀の向こうに曲輪4が見えてます

どうやって曲輪4へ行けばいいのかわからず、
迷ってると

中年の男性が通り、
『あそこに堀底道がありますよ』
と言って渡って行ったので

慌てて後ろを追う💨

各曲輪は土橋で結ばれてたそうです。


10時58分、『曲輪4』

我が輩にとっては四の曲輪や…

草むらの向こうをさっきの男性が闊歩してます。

足元は浅い堀のようになっている。

帯状の通路で下の馬出に繋がってるそうな。

男性のほうはちょこっとマウンドになってます。

通路の横は土手。

下に民家が見えてきました

他にも山のように複雑な曲輪が配置されてるが、
この草むら状態の中を歩いてもわからない

下手したら堀底に転落するかもしれない

吉見百穴でも書いたが、村道から城の二の丸下を抜けて坑道を掘ったそうなので、どこに落盤跡があるかわからない

ので、これにて探索終了

道路に出ました

吉見百穴が見えます


1562年11月、北条氏康は同盟関係にあった武田信玄の援軍も合わせて約五万の兵で松山城を攻めた
しかし、鉄砲使用するなどして上杉側は善戦!
結局、上杉憲勝は降伏したが、

この時、攻めあぐねた北条軍は城の横から穴を掘るモグラ攻めもしたとか?
もしかして、
吉見百穴がヒントになったのか?
あるいは百穴を利用したのかも?

とにかく、古代から現代まで穴を掘りまくられた松山城です。


11時16分、市野川橋まで戻った

やっぱり整備されてない城跡は真冬に訪れるべきですな





続く󾮗



‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『備中松山城』
岡山県高梁市。
3つの松山城の中で唯一未踏の城。
百名城なのでいつか行かねば!

天空の城と言えば竹田城跡、
あまりにも人気が出て城跡が悲惨なことになってるとか?

行きたいが、自粛中!

ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON



Φ(*^ひ^*)Φ
ひこにゃん様、
惣菜調理パンは当日もしくは翌日までには食べてしまう。
まずくなるからね。
サンドイッチは高いのでよほどのことがない限り食べない。
普通の菓子パンは3日、4日先までもつのを選んで買ってる。
消費期限の表示を見ると夏は30度、冬は25度を目安にしてる、と書いてある。
最高気温5度の時なら1週間以上大丈夫ですわ!

ただし、味は落ちるニャー!

生活苦しいのでやむを得んわ

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨年末に某ネット銀行から外貨定期預金の案内があった

金利が年6%とべらぼうに高いので
20万円預けた

期間は1ヶ月

で、本日満期となりわくわくして、
確認したら

ものすごい大損、

20万円どぶに棄てたようなもんや


金利が高いということはリスクも高いというわけ

素人がやるもんじゃありません

もう2度と手を出しません


だニャー



馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1493】号

2016-01-26 17:55:00 | 歴史地理
前〓〓〓回
∥1491号∥
∥地図ク∥
の〓〓〓答

(A)、カリブ海の島国。
米国自治領。
西隣はイスパニョーラ島。
首都はサンファン。
離島のビエケス島は海軍基地。

さて、この島国は?

イ)ハイチ
ロ)ドミニカ共和国
ハ)プエルトリコ(正解◎)
@カリブ海での面積順位は、キューバ→イスパニョーラ島→ジャマイカ、そして4番目にプエルトリコとなる。
ビエケス島は米国海軍の基地があり、日本の沖縄と同じく基地反対騒動もある。

プエルトリコは度重なる財政破綻にみまわれてる
その原因は米国の自治領という中途半端な位置付けが原因だとか?
米国にあこがれて島を離れる人が多く経済活動も伸び悩んでるそうです。



(B) 、大阪府大東市。
飯盛山の麓にある。
お染久松ゆかりの寺。

昔は屋形船で参拝した。
縁結び・安産・子授けのご利益がある。
観音様で有名。
寺の裏には城跡がある。

さて、この寺は?

イ)慈眼寺(正解◎)
ロ)道明寺
ハ)藤井寺
@四條畷市に飯盛山城跡があり、その探訪に参加した。
生駒山系の西に位置する山城で、三好長慶の居城だった。




城内には楠木正成の長男楠木正行の像がある。

四條畷の戦いで足利軍の高師直兄弟に敗れて戦死した。

高槻市に三好氏のもう一つの居城芥川城がある。

淀川の北側のどの辺に位置するのか?たまたま近くにいた男性に尋ねたら、
芥川城に登ったことがあるという。
で、写メを見せてもらい城の情報を教えていただいた。
大部分が山歩き目的の参加者の中から偶然城好きさんに会えて
感謝、感謝である。

探訪解散後、一人で南隣の野崎駅に移動。
有名な野崎観音に参拝。





正式名は慈眼寺。
駅前からの参道は土産物屋で賑わってる、と思いきや普通の町並みが
あるのみ。夕方なので参拝者も少なくちょっとガッカリした…。

裏山に野崎城跡の遺構があり、本丸跡に向かうと

な、な、なんと!
飯盛山でご教示いただいたあの男性がこちらにも来てました。



類は類を呼ぶ

この男性も、そこに城跡があると避けて通れない性格のようです


◎(正解者)◎
パソコン378号様(1)


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ〓〓〓〓〓だ
《1493号本日》
《地図クイズ》
ひ〓〓〓〓〓で

(A)、『豪州』
首都キャンベラの北東にシドニーがある。
キャンベラの南西にあり、首都だったこともある。

この都市は?

イ)アデレード
ロ)ブリスベン
ハ)メルボルン



(B)、明石海峡大橋、五色塚古墳、桜島

共通する地名は?


イ)出水
ロ)垂水
ハ)鹿屋


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
今朝の冷え込みで、昨日の雪がガチガチに。
雪道より恐い凍結路です。

九州や南国地方にとっては観測史上初の大雪&積雪だったようですが、
我が地方は拍子抜け!

毎年これくらい普通に降るがな。
水道も凍結しなかったし、30センチの積雪ならどうということ無い

何が40年ぶりや?

学生時代、この雪が2週間ほど毎日降ったわ!
あれはつらかったぞ!

今日は上天気、雪もかなり溶けたなり。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

アメブロで週刊安土城110号最終号、アップしました。

ユーチューブ動画は後日、gooブログでアップします。

ようやくですわ。


β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓904号ゆるキャラ

2016-01-25 21:45:00 | 旅行

前回の答え、
『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【〇〇〇坊くん】岩木山県


正面画像

『Q』
ご当地キャラ検定問題。
「体から出ている赤いモノは?」

イ)湯気(正解◎)
ロ)トゲ
ハ)足
@ジャン坊くん。
青森県藤崎町では、毎年、秋の収穫祭で減農薬米「つがるロマン」の新米を使って高さ2メートルもの「ジャンボおにぎり」を作ってる。
これがモチーフとなって誕生した。
赤色のホカホカの湯気がトゲのように見えますな。
中身の具はツナマヨ?

藤崎町は弘前市の隣の町で、リンゴの「ふじ」発祥の地。
富士山のふじ、じゃなくて藤崎のふじが命名の由来になったそうです。


〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【とさ〇〇〇】土佐犬

まずは背面画像




『Q』

頭の上に乗ってるのは何か?

イ)芋
ロ)橋
ハ)電車


答えは来週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ

いやぁ今日は大雪となりました!

30cmほど積もった

雪かきした。

やっぱり重労働やな。

お城では、ひこにゃんも雪かきした

少しは役に立ってるニャー


我が地方は雪国なので、除雪は素早く対応してくれる。

九州各地は雪対策の予算組んでないだろうから、
雪積もればなすすべがない

スタッドレスダイヤはいてる車なんかほとんど無いだろう


対策は
雪が降ったら家から出ない

これしかないか…。


雪の中、苦労して出勤しなくてもよい

というのを、ありがたく思ったであります





β《#^ひ^#》でヒヒーン

馬〓ひでにゃん〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳278

2016-01-23 22:00:00 | 日記
朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答え、

【お金持ちの層の人達があちこちふらふらするのはどんな季節?】


答え、『ふらふらする→浮遊、お金持ち層→富裕層=共通点はふゆう→冬』

湯豆腐を食べる時、ふぅーふぅーしながらブツブツ言う我が輩も

ふぅーゆう層?

怒っちゃいやぁよ…


@@@@@@@@@@@@

◇◇◇◇紫七部です様
Φ(*^ひ^*)Φ
ディズニーへは電車で行くべし!

安全で運賃も安い

ただし、乗り換えが大変かな?


それにしても「福喜多」、縁起のいい名前じゃないですか!

もうすぐ節分だが、福喜多さんは豆まきしなくてもいいね



社員A⇒このマンションは、お買得ですよ!住民の皆様は、中間層の人達ですよ!

お客B⇒もう少し安いのは?

社員C⇒このマンションは、いいですよ♪

お客B⇒貧乏人は、このマンションだね♪

社員A⇒お客Bさんが、購入するマンションは、富裕層の人達が別荘にするマンションです。冬になれば寒くなり、ふらふらするよ♪

お客B⇒冬そうが、うらやましい。

解答者
お客B

Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩は貧乏だから川のそばのアパートで新婚生活過ごした。
冬になると車が雪で滑って川底に転落しそうになることが何度もあった
霧もよく発生する。
川の堤防にガードレールが無いというのが困ったもんや!

高所恐怖症なので高いマンションは富裕層だとしても住まない

いや、住めない?


◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
健康保険証再発行されたのなら、還付申請すれば立て替えた分のいくらかは戻ってくるのではないでしょうか?
一度、医療機関か役場に問い合わせてみてください。

でないと、なんのために毎月高い保険料払ったかわからない

ハイキングに参加すると、たいがい保険証のコピーを携行してくれと言われる。
旅先で紛失したら困るし、コピーを見せて全額払っても後で返還してもらえる。
医療機関によってはコピーでも保険が適用される場合もあるとか?

保険証のコピーは是非ともとっておくべきでしょう。



∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、

【何をしても負けてしまうお医者さんは?】


簡単なので

ヒントは無い!

内科ではありません



答えは次回!


Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
KBS京都ラジオ

水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い

今週のグルメは
『花瑠&花星(オイル&オイスター)』
200g入り 1,782円+クール便
広島市、倉崎海産。
宮島でカキの養殖・加工会社。
焼いた牡蠣を特製オイルにつけた。
季節を問わずいつでも食べられるようにするため、
さらに牡蠣が嫌いな人でも食べられるようにするため開発した。

オイルはコーン油と醤油。
フォアグラのような食感!

広島空港に直営店がある。
ネット注文OK!

Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩は回し者ではありません!

牡蠣もあまり好きでないが、身体のためにはたまに食べるべきだろうな。

広島空港は広島駅から遠いぞなもし…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
市内の商店街から手紙が届いた

どうせまたセールの案内だろうと思いつつ開封すると

な、な、なんと!

抽選で近江米10kg当たりました


と、書いてある

昨年末に買い物シール集めて応募したのが当たったのです。


早速その引換券を持って今日もらって来ました!


お年玉年賀ハガキでは切手シートが3枚当たったし
今年は春から縁起がいいわい!


というか、今年の運を使い果たした?

後はバチが当たらないことを願うのみ…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

なんか恐ろしいほど冷えてきましたよ!

♪(*^ひ^*)デキ
16.01.23.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1492】号

2016-01-22 19:10:00 | 歴史地理
前∽∽∽回
┃1490号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答

(A)、【近江の寺社】その13
『沙沙貴神社』
近江八幡市安土町。

地元の豪族狭々城山公と宇多源氏の佐々木氏が合体して
佐々木氏となる。
その佐々木氏の氏神。

次の中で佐々木氏の子孫と言われる人は?

イ)乃木希典(正解◎)
ロ)織田信長
ハ)東郷平八郎
@宇治川の先陣争いで有名な佐々木高綱の次男光綱が出雲国野木に住み乃木氏となり毛利家に仕えた。
その末裔だとか?
乃木希典は沙沙貴神社に参拝、その石碑が残されている


先日、境内のロウバイが満開でした



(B)、先日のNHK歴史秘話ヒストリアで
戦国時代の名医師曲直瀬道三が紹介されました。
栗太郡勝部の出身。

現在のどこ?

イ)草津市
ロ)守山市(正解◎)
ハ)栗東市
@栗太郡は野洲川の南から瀬田川の東にかけての地域で、
現在の栗東市・草津市、そして大津市瀬田までが範囲。
守山市は基本的に野洲郡に位置する。
しかし、守山市の南部も栗太郡に属した

守山駅付近から堺川(守山市と草津市の境)にかけて古代の野洲川が流れていたものと思われる

@曲直瀬道三(まなせどうさん)は守山市勝部の出身。
勝部氏は佐々木氏の一門とされる。
幼少の頃、守山市の大光寺で学んだ。
この大光寺付近に宇野氏が守山城を築いたとされ
宇野元首相の墓もある。

いやー、意外な近江の偉人を知ることができてよかった

∵∵∵∵∵∵∵∵∵動画∵∵∵∵∵∵∵∵

【週刊安土城109号】その2
http://www.youtube.com/watch?v=DbMOHvdlJ3U&sns=em

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

馬■■■■■秀
┃1492号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【近江の寺社】その14
『福田寺(ふくでんじ)』
最初は息長寺と呼ばれ天台宗だったが、後に本願寺に属し蓮如が逗留。
浄土真宗の一大拠点となった。
茅葺きの書院は小谷城の遺構といわれる。

幕末の住職は誰の従兄弟か?

イ)石田三成
ロ)井伊直弼
ハ)井伊直虎


(B)、岐阜県揖斐川町と接する町は?


イ)長浜市木之本町
ロ)高島市マキノ町
ハ)犬上郡多賀町


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.comへ


Φ(*^ひ^*)Φ

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
ひこ琵琶様、
予想当たりましたね!
大津市長戦、現職の越さん当選。
カダ前知事の応援、強力だったかな?
知名度高い蔦田さんと川本氏の二人が反対票を分裂させてしまった。
どちらかが一人で立てば勝てたかも?

激戦で投票率は49%とUPしたが、
あんなに盛り上がっても半分は棄権してる。

困ったもんや!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
好調な滑り出しの
大河ドラマ『真田丸』が、

な、な、なんと!

人気絶好調の朝ドラ『あさが来た』の視聴率を上回りました

びっくりポンや!

さすがに三谷幸喜の作品は素晴らしい

歴史ファンの心をわしづかみする仕掛け、

初心者でもわかりやすいストーリー展開、

真田家の生き残り戦略はホントに共感を呼びますな!

この調子で年末まで頑張ってほしいものです

上田城に行きたいッス!

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

明日から40年に一回という大寒波が来るとか?

ほんまかいな!

暖冬だったので今挽回か?

とりあえず気をつけましょう


β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓903号武州・上州へgoその32

2016-01-21 21:40:00 | 旅行
【Q】「コロポックル」とは?

イ)隼人
ロ)アイヌ人
ハ)熊襲

答えは一番下↓

≪東松山へgo≫
2015年5月2日(土)

箭弓神社のあと、再び東松山駅へ

08時56分、東松山駅東口

ここの階段付近で緑の羽根募金があったので寄付した

が、その緑の羽根がいまだに見あたらない

どこかで落としたようだ

慣れないことはすべきでない?


本来の目的地、百穴へ向かいます


09時28分、市野川橋

渡った先のこんもりとした森に
武蔵松山城跡がある。
橋を渡ってまっすぐ行けばすぐです

が、

スネに
いやヒジに傷を持つ我が輩、
鉢形城や箕輪城のように整備された城跡ならともかく
未整備の薮の中を歩くのは極めて危険、
血の匂いを撒き散らして歩くのは襲ってください、と言ってるようなもの。

石を叩いても渡らない小心者なので登城はまたいつか…


で、左折しました。

岩穴が見えてきましたよ


09時31分、『吉見百穴』国史跡
ひゃっけつと読んでたが、「ひゃくあな」でした

文献上は江戸時代中頃に登場する。

古墳時代後期の横穴墓群です。

300円払って中に入りました


キャラクターは「よしみん」

吉見町の特産イチゴキャラです。
ゆるキャラ祭に来てね!


凝灰岩の岩にたくさんの穴がある。
壮観ですな


岩をくりぬいた団地状の墓群には驚いた


穴の中は段差があり左右にベッドのような盛り上りがある。

二人葬ることができる。
夫婦を意識してるのか?

居住できる大きな穴もあります。

すべてノミで掘ったそうです。

一番上に登った


東松山駅方向を見る

真正面に武甲山(秩父)、左端に富士山が見える

が、わかりません、見えません。

富士山に嫌われてる…。



下に降りた


『吉見地下軍需工場』

墓穴群を見れば、軍事に利用したくなりますな。

昭和20年、爆撃を避けるため中島飛行機(富士重工)大宮工場のエンジン製造部門をこちらに移転するために掘られた。
全国から3000人以上の朝鮮人労働者を集めて使用した。
7月に完成したが、8月に終戦となり本格的な稼働は無かった。

町史によると、
無数の穴が敵機の目標になるからセメントで塗り潰そうという意見が出たそうです。
実行されなくて良かったですな。

朝鮮人労働者は最初、市野川の河川敷にバラック小屋を建てて居住させたが、豪雨があり元宿(松本町)の民家に分宿させたそうです。

世界遺産申請したら、隣の国からまた文句言われるだろうな…

手前の坑道は松山城の地下奥にまで及んだ。
松山城二の丸西方の畑中に大きく陥没した場所があり
「松山城の古井戸」と言われてるが、実は坑道の空気穴が落盤した跡で、城の井戸ではない。
ありゃま!

坑道の中を歩いてたら長野県松代の象山地下壕を思い出した


貴重な戦争遺跡です。


これだけの岩穴群だから、戦国時代も松山城攻防戦で何かに使われたと思うのですが…


公開されてるのはほんの一部です。

最後に

天然記念物「ひかりごけ」

ちょこっと光ってますね

右手に資料展示館があり、中に入ったがイマイチでした


10時13分

百穴を出ました


続く👍


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『アイヌ人』
アイヌ語で「フキの葉の下に住む人」という意味。
アイヌ伝説に登場する小人。
日本列島の先住民で、アイヌによって追われた種族と言われたりしてる。
吉見百穴が先住民コロポックルの住居跡ではないか?
とされたが、その後の調査で横穴墓と判明した。

全く関係ないが、我が滋賀県にも大津市穴太に
百穴古墳群がある。

6世紀後半、渡来人の共同墓地だと言われてます。


ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)Φ
暦では『大寒』
遅まきながら昨日から本格的な冬の寒さとなり、
我が地方も10cmの積雪。
この冬初めて積もった。

NHKの全国ニュースで我が市内のホームセンターの
映像が流れてました
ようやく雪関連商品が売れて喜んでましたね。

近所の土建屋さん、除雪の仕事ができて張りきってます。

湖北地方の自治体は除雪費用を予算に組んでます

予算は使わないと次年度減額される

冬は寒くないと困る人もたくさんいるのです


とはいえ、寒いのは嫌ですな!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
この間、スーパーの安売りでたくさん菓子パン買い込んだ

消費期限切れても大丈夫!

冷蔵庫内より冷たい外気で、腐らないですわ





だニャー


馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城109号その弐【動画】

2016-01-20 11:35:00 | 日記
週刊安土城109号その弐



ここで難儀したのは

天井に桁をつける作業



桁パーツと井形に組む




桁の溝にはめ込むだけの簡単な作業



五階の屋根に桁を接着した



『桁と外壁は並行になるように注意しましょう』

という説明文を読んで愕然!



適当に組んだので高さバラバラ、凹凸合わせにムラがある

高低差を喜ぶのはタモリさんだけでいい


このままの状態で上に6階を乗せたらぐらぐらイビツな姿になるだろう

いまさら外して組み直すのは無理

そこで桁の高さを均一にするために桁の上面をヤスリで削った


気分的にかなり萎えたです

浅はかな自分が情けなかった




この後、青い壁と垂木群をつけ


南北合体


屋根をつけて


5階、109号終了

約1ヵ月かかった

2,015年4月10日

いよいよ次号110号が最終号となります


β《#^ひ^♯》でヒヒーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする