HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第459話≪夢の「ソーラーバイク」を高校生が創り出す(明法高等学校科学部)≫

2007年10月10日 | 一般情報
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、環境対策車として「ソーラー技術」と言えば、ソーラーカーや燃料電池車など、四輪車ばかりでしたね。ところが、東村山市出身の志村けんが1976年にリメイクし、「8時だョ!全員集合」での少年少女合唱隊で披露した「東村山音頭」で有名になった東村山市にあります明法高等学校(中高一貫教育校)の科学部の生徒たちが、二輪車のソーラー技術を研究し、ついに世界で初めての「ソーラーバイク」完成させて9月末日に行われた明法祭で試乗会がありました。

      


 科学部が取り組む「環境を考えたものづくり」活動の一つで、地球温暖化や大気汚染などの深刻化が指摘される中、9年前から三輪のバス型ソーラーカーの製作などに取り組み、毎年の文化祭で試乗会を実施してきたようです。

 しかし、環境対策車として話題になるソーラーカーや燃料電池車などは四輪車ばかりで、オートバイなどにソーラー技術が活用された例はほとんどなかったため、4月からソーラー型の電動バイク製作を進めてきました。

 部品集めにも苦労した甲斐があり、完成したバイクは一人乗りで、最高時速は約25キロもでます。取り外しできる三つのバッテリーの電力で走行し、充電はソーラーパネル3枚で作った“ソーラースタンド”で行う仕組みです。

 みなさん、明法高等学校科学部が作った「ソーラーバイク」が実用化され、普及するといいですね。この「ソーラーバイク」で通学・通勤できれば21世紀の環境対策も完璧ですね。

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
               

コメント    この記事についてブログを書く
« 第458話≪高校生対象「阿部次... | トップ | 第460話≪「ネットKADEN2... »

コメントを投稿