HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第1151話≪「失敗しない進路面談」(リクルート進学ネットから)≫

2012年06月22日 | 引用伝授
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、前回は「JS日本の学校」の人気記事を抜粋して紹介しましたが、今日は「リクルート進学ネット」の中から、高校生向けの面談対策記事を下記に紹介します。

 「リクルート進学ネット」の中に「進学マニュアル」がありますが、その中に「失敗しない進路面談」が、

     基礎編① 進路面談早わかり 
     基礎編② 先輩たちの失敗談
     応用編① 二者面談の対策法 
     応用編②  三者面談の対策法

 と4部門から構成されており、面談のプロ、東京都立田柄高等学校校長 大池公紀先生がアドバイスを送っています。

 特に基礎編 そもそも「進路面談」って、どんあもの?
 を、下記のQ1~Q6で判り易く解説していますので、これから「進路面談」のあるみなさん、是非、目を通しておいてください。

  Q1 進路面談は、何のためにやるんですか?
  Q2 進路面談では、先生や親と何を話すんですか?
  Q3 面談までに、しておいた方がいいことは何ですか?
  Q4 面談までに、どんなことを考えておけばいいですか?
  Q5 進路面談で、何をどこまで決めるのですか?
  Q6 進路面談をうまく乗り切るコツは何ですか?

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
               

コメント    この記事についてブログを書く
« 第1150話≪「学問カタログ・85... | トップ | 第1152話≪64回「平成24年版通... »

コメントを投稿