角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

驚くべきこの痛快さ!! まさに米国版必殺仕事人 「イコライザー」

2014-11-30 19:36:00 | 映画

小生の知人オジサンは、家庭で娘(高校生)より、先にお風呂に入ると、

「お父さんの後に、風呂に入ったら、風呂に入る意味無いじゃん。」

と、言われるという・・・・・(涙)。

仕事の現場で一日汗を流し、家に帰れば、かような悲哀を味わねばならぬ、全国のオジサン諸君に是非観ていただきたいのが、今日紹介するこの一本。

どう見ても、うだつの上がらなそうな平凡なオジサンが実はツヨイツヨイ!! スカッとします。

それが、まさに米国版必殺仕事人というべき「イコライザー」

公式HP↓↓↓
http://www.equalizer.jp/


〔ストーリー〕
 ホームセンターの従業員として勤務、今では日々静かに暮らす元CIAの凄腕諜報員マッコール(デンゼル・ワシントン)は、ある夜、馴染みのカフェで娼婦の少女テリー(クロエ・グレース・モレッツ)と出会う。彼女を囲っているロシアンマフィアの非道を知ったマッコールは、彼の中で眠っていた正義感が目を覚まし、彼にしか出来ない“仕事”の遂行を決意。それは警察が介入できない不正やトラブルを身の周りにあるモノ全てを武器に変え、瞬時に解決することであった。世の中の不正を完全抹消する“イコライザー”と呼ばれる男、マッコールは元ロシア特殊部隊のロシアンマフィアに対峙していく……。

 主役のデンゼル・ワシントンはもう何度もCIAの役やったことあると思う(小生の記憶では)んですが、今回の役は、いわばホームセンター“サンデー”みたいなところで働いている、ホント平凡を絵に描いたオジサンの役。ちなみに仕事仲間らとの友情は溢れるほのぼのした生活ぶりは後半大きな伏線となります。

 まぁ、「真のプロ」ほど、見た目には普通の市民に見えるといいますから、それも理にかなってるといえるかもしれません。(ゴルゴは素人がみても殺気がムンムンしてますがね)

 けれども家に帰れば、潔癖症チックな綺麗好き(恐らく家でも指紋残していない)な、生活様子が丹念に描かれ、自己抑制の極致のごときストイックな生き様です。



 そんな彼ですから、ひょんなことで知り合った、ロシアの売春婦をしている少女が、ロシアンマフィアから虐待を受けていると知るや、もうそんなの奴らを我慢できないわけです。

 もうね、ココからもう、面白いったらありゃしない痛快劇の連続で、バットマンもスーパーマンもびっくりのスーパーヒーローぶり。



 一見、仕事人というよりは、坊主頭だから藤枝梅安チックなのですが、殺しのテクニックはまさに“仕事人”そのもの。

 特にオリジナル仕事人ファンの小生は、中条きよし扮する三味線屋の勇次のあの殺しの手口がパクられるに及んで、笑ってしまいました(こりゃ、監督絶対日本版観てるな)。



 それにしても、あの日曜大工の店にありふれているあの道具が、あんな殺人武器に活用されるなんで・・・・・

 明日から、ホームセンターサンデーの従業員の後ろには、おっかなくて立てませんな。


RG 「ガンダムマーク2 ティターンズver」 :2

2014-11-29 18:19:45 | ガンプラ

さて、何時始めたかもわからず、埃をかぶっていたガンプラ再開しようかな・・・と。
米国出張前だったような・・・?



前回は、足まで作ったところレビューしたんですが、箱を空けたら胴体もある程度出来てるでありませんか。 何時の間に? 酔っ払って製作したのか、息子?

まぁ、ともかく、今回も粛々と腕を作っています。
しかし、RGはスジ消しも無く、ほぼ組み立てていくだけ。
楽ったらありません。



で、両腕できたので、「脚」+「胴体」+「腕」とくっつけてみると、こんな感じ。



しかし、さすがはバンダイ!! すばらしいプロポーション!! カッケー!


昨日の続き。 「三戸郡婦人研修会」でおこがましくも講演しました。

2014-11-28 09:46:52 | 日記

さて、昨日の続き・・・・

26日(水)は、「三戸郡婦人研修会」にておこがましい限りですが、講師をやらせていただきました。
何度も固辞したのですが、tsuyakoさんの頼みは断れません。



で、テーマは、お母ちゃん達が産直施設に何か出荷したり、ないしは産直施設で働いていたりしたとして、何かしらのヒントにということで、tsuyakoさんと相談の上、うちの商品開発の〝悪戦苦闘〟ぶりを披露することになりました。

 特にうちが何かで大成功してるとかじゃなく、むしろ、野良犬のごとく、どこかに何かいい“ネタ”ないかなぁ・・・と苦悩している日々なので、コンサルティングまがいのこと言えるはずもありません。



 正直、小生もいろんな講演会に仕事柄出席しますが、中には「ただの自慢話」や、「ただ運が良かった」って話が少なくありません。
 それと、お母ちゃん達が使えない大規模工場の例の話をしたってなんの足しにもなりませんので、なるだけ身近にできるように話をしたつもりですが・・・・、終わってみれば、もっとこう表現をすれば良かったとか、ここが解りづらかったんでねぇべかとか反省しきりです。

ただ、自分運が良かったのは、この間、「道の駅」会議に出席した時の講師が次の言葉教えてくれたことです。
まぁ、はっきり言って、“パクリ”です。“パクリ”。



ジェームス・ウェヴ・ヤングって、誰かって?
そんな、難しいことは小生は解りません(笑)。 確か米国の広告代理店のエライ人だったような・・・

ともかく、

確かに、前の知事の時代「青いバラ」だったか「黒いバラ」だったか忘れましたが新品種開発に県が挑んだ時がありました。
まぁ、そういう研究機関が全く新しいものを作る意味合いと、我々の商品開発はコンセプトが根本的に違います。

結局は、 “既存の物”+“既存の物” とのドッキングでしか、新商品って、できないんですよね。

南部煎餅+キャラメル=生キャラ煎餅 とか・・・・

大福 + いちご = いちご大福 とか・・・・

バター + もち = バターもち とかね。(コレ考えた秋田県民は凄い!)

あまりにありふれているため、ありそうでなかった製品で、かつ誰でも作れる。ここが肝心です。

けどね、ホント何が当るか誰にも解らないんですよね。

この陰にはあまた失敗作の屍があるわけ。

うちで言えば「長いもアイス」とかetc,etc・・・。

ぶっちゃけ、この失敗作の苦労話が一番、会場でウケました。

みんなね、これで苦労してるわけです。


今週の週明けは会議&講演準備

2014-11-27 18:02:55 | 日記

23日支部長の結婚披露宴の後は、尻内まで来て2次会。
もう、もや~っとしていて記憶がイマイチなんですが、確か家に着いたのが12頃。
帰りも、大晦日の年越し飲み会の相談をゆうちゃんとしたような・・・・。

24日は、立て続けの飲みで多少グロッキーだったのですが、26日に頼まれている講演会の資料準備。
川代振興会の会議もものづくり学校であったのですが出席できず。

25日は、午前・午後とも公社の重要会議2連発。



午前中は、加工場の安定的生乳確保の件で、昼食も生産者らと。

午後は、我が財団の重要会議、村重鎮を招集しての長時間会議に。
オラ、正直明日の講演準備が終わっていなかったのでちょっとハラハラ。



夕方、帰社してから22時ごろまで、講演資料のまとめ。
やっぱ、200人も前にして1時間30分も話すとなると、ちょっと精神的にも並大抵ではありません。

最初この講演頼まれた時、固辞したのですが一生懸命やってるtuyakoさんの頼みは断りづらい。
んで、講演内容を「角岸秀伸の酒場放浪記」にしようとしたら、それは絶対NGとのこと。

それを小生からとったら、何が残ると抗議しても受け入れられるものではありません。

で、要望は、生産者のお母さんたちに、解りやすいように「商品開発のヒント」をしゃべれと言うではありませんか。

そして・・・・



続く・・・・

ところで、支部長は25日から台湾へ新婚旅行。
どうしてるべなぁ・・・・。


平成26年11月 「日本酒を楽しむ会」 鬼門 本会

2014-11-26 18:57:24 | お酒関係(日本酒など)

バタバタして、少し更新期間、空いちゃいました。

さて、21日(金)夕方、羽田 ⇒ 三沢へ着。

22日(土)、出張中たまってる仕事を処理するため出勤。

んで、夕方に八戸市鷹匠小路へ出かけます。
この頃は、5時になると真っ暗ですもんね。



さて、この日は写真撮るの忘れちゃいましたが、東京へ転勤で行っちゃった前会長も参加しての「日本酒を楽しむ会」。

で、一発目は九州のMiyaちゃんが送ってくれたこの一本。

佐賀県の「鍋島 New Moon しぼりたて純米吟醸」 

このお酒は、今や若い子を中心に大人気で、中々手に入らないのですが、フルーティーな口当たりでもはや、高級白ワインのような感じ。



次は秋田の名酒「刈穂 秋kawasemi 純米吟醸」

春から秋にかけて低温熟成させた、旨みたっぷりのお酒。香りは鍋島にやや劣るものの(鍋島が強すぎる)、1回火入れならでは、香味あふれる一杯。



さて、ここいらへんで、「鬼門」自慢の御肴が続々登場。お造りに加えて、生牡蠣も。



続いても、秋田の超有名ブランド「雪の芽舎 純米吟醸 限定生酒」

これも、新酒のフレッシュさとふくよかな旨みのバランスがとれた、さすがの一杯と言えましょう。
小生、かつてはやや甘口の秋田酒を苦手としていたのですが、この紹介した2種のおかげで随分と啓蒙されました。

私ごときがとやかく言うべきではないのですが、まさに洗練された秋田の名酒に間違いありません。



そして、続いて出ました日本酒の横綱 純米大吟醸!!
今や世界的レストランでも愛される越後は佐渡島のブランド。 「北雪 純米大吟醸」

素晴らしい吟醸香に、純米の柔かい旨みが相まって、小生今晩はこれを一番飲みました。飲みすぎました。
旨いんだけど、越後の酒らしくやや辛口でね、肴とよく合うんですなこれが。



で、中盤またまた肴が増えていきます。



今晩は、岩魚を使った「骨酒」もありました。ただ、「骨酒」の係をしていたS社長が油断してるうちにちょっと火が入り過ぎちゃいました。だめっすよ、simomuraさん。



というわけで、今晩も楽しい一時が過ぎていきます。

なんだか、まだ別な酒飲んだような気がしたなぁ・・・・・

---------------------------------------------------------------------------------

翌日23日(日)は、「日本酒を楽しむ会」の重鎮にして、新郷支部会の支部長の結婚式披露宴

会の事務局のsatoさんも完全に二日酔い状態で出席しています。
小生も、新郷会員数名と出席。

お昼から再び迎え酒。

ちなみに、我々からのプレゼントも日本酒!!