にしておこう。一応。ネタばれあり。
・るいは智を呼ぶ
キャラ個別は省略。というかある意味一本話みたいな感じだし。
テキストは序盤(だいたいOPまで)が泣きそうになるほどくどい。本気で投げ出しかけた。一応OP終了後(=個別)はくどさが消えるんだけど、結構くるもんがある。後半は楽しいんですが。
シナリオは「一本話として」考えたらなかなかのもの。女装設定にも理由付けがあったし、各キャラクターもよく立ってる。会話がやや「全員同じ」に見えなくもないけど、結構面白い。ただし、個別話として考えるとラストシナリオ以外はある意味設定が壊れてしまうのがアレ。あと、少しばかりアレなのがラストシナリオでも回収しきってない投げっぱなしキャラクターの存在。あれのせいで、解決したはずなのに解決しきれてない印象が残ってしまう。うーんうーん。
こう、良作になりきれない佳作みたいな感じ。だいたい70点くらい?(面白かったからよしとしてる俺)
・青空の見える丘
というか出たのもう2年前かーまあともかく。
典型的なエロゲではあるんです。まっすぐ→上げる→落とす→はっぴーえんどの典型例で、ご多分にもれず展開もおおよそ読めるんですが……
キャラクター萌えって、卑怯っすよね?(誰に聞いてる?)
まあ伊織は当然として(ぉ。どうでもいいけど変換候補に「伊織派」というのがあって吹いた)、他キャラも結構アレ。まあ、悪い奴のいない典型例ではあるんですが、それでもなんだか、柔らかい空間があるというか。雰囲気ゲー。
別にシナリオにあれはないんですけど、伊織だけで68点(実際は65くらいか)
相変わらずレビューになってねえ。というか採点基準を明確にしないとそりゃぶれるわな。
・るいは智を呼ぶ
キャラ個別は省略。というかある意味一本話みたいな感じだし。
テキストは序盤(だいたいOPまで)が泣きそうになるほどくどい。本気で投げ出しかけた。一応OP終了後(=個別)はくどさが消えるんだけど、結構くるもんがある。後半は楽しいんですが。
シナリオは「一本話として」考えたらなかなかのもの。女装設定にも理由付けがあったし、各キャラクターもよく立ってる。会話がやや「全員同じ」に見えなくもないけど、結構面白い。ただし、個別話として考えるとラストシナリオ以外はある意味設定が壊れてしまうのがアレ。あと、少しばかりアレなのがラストシナリオでも回収しきってない投げっぱなしキャラクターの存在。あれのせいで、解決したはずなのに解決しきれてない印象が残ってしまう。うーんうーん。
こう、良作になりきれない佳作みたいな感じ。だいたい70点くらい?(面白かったからよしとしてる俺)
・青空の見える丘
というか出たのもう2年前かーまあともかく。
典型的なエロゲではあるんです。まっすぐ→上げる→落とす→はっぴーえんどの典型例で、ご多分にもれず展開もおおよそ読めるんですが……
キャラクター萌えって、卑怯っすよね?(誰に聞いてる?)
まあ伊織は当然として(ぉ。どうでもいいけど変換候補に「伊織派」というのがあって吹いた)、他キャラも結構アレ。まあ、悪い奴のいない典型例ではあるんですが、それでもなんだか、柔らかい空間があるというか。雰囲気ゲー。
別にシナリオにあれはないんですけど、伊織だけで68点(実際は65くらいか)
相変わらずレビューになってねえ。というか採点基準を明確にしないとそりゃぶれるわな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます