goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

鉄分不足?!

2005-11-02 08:58:05 | Weblog

小学校から健康診断をせよ!とのお達しで、
なんで今頃?なんで予防接種と共に通知しない?
と思いつつ、最近保険も加入したから日本語の通じる
Nクリニックに行ってみましょう・・ということに。

しかし予約していたにもかかわらず
手際も悪くおまけに保険対象外と聞いて
だんだん私も機嫌を損ねてくる。
日本語が通じても肝心の内容が通じていないのでは
来た意味がないではないか?
保健所のほうが言葉は通じなくても
その分双方必死にコミュニケーションを図ろうとするから
安心感と満足度が違うような気が・・

まあたっぷり3,40分位は経ってから
健康診断が始まる。
血圧とは捲り上げたトレーナーの上から図るものなのか?
子供にローマ字が読めるかを聞く。
ローマ字?ここはアメリカだ。この子は6歳だ。
ABCとかアルファベットと言えばわかるのに
何故ローマ字と言う?
ボウズが答えに困っていると、
機械での視力検査はABCだから、分からなければ簡単な絵の
視力検査にしましょう・・と通路に立たされる。
この辺に立って~この絵なに?って、さっき上から順番に
説明してたよね?覚えてるんじゃん?意味ないんじゃん?
だいたい0.6ぐらいですねって?だいたい?

だんだん腹が立ってきたママが一喝。
この子はアルファベット読めます!
少し目が悪いので機械で正確に調べてください!
もちろん日本語だけど、ボウズに通訳する。
コレを覗くとABCが見えるから大きな声で読みなさい。
・・・馬鹿らしい。

その他にも後から現れた担当医に
今更“今日はなんですかと”聞かれたり、
終了です異状なしですと言われたのに
採尿コップがそのまま置きっ放しで検査してなかったり
後から目が悪いから専門の目医者に行くように言われたり
およそナンジャラホイの健康診断。

極めつけは異常なし、終了と言われた後
軽度の貧血らしいから鉄分を補給するように言われたことか。
ハイハイ、もう1回調べてみてねと言いたい所だけど
一応どんな症状で原因などを聞いてみる。
立ち話でね。

ふーん、今成長期だからね、一時的なものか
指先採取だから不正確かも知れないのね?
じゃぁなんで鉄分買わせる前に(または同時に)
正確な採血検査勧めないの?

ママ、全然聞く耳持たず。
アメリカンフード育ちならいざ知らず、
バイランチ(給食)はさせず
お菓子もおやつもきっちり管理してますから
ご心配なく。

しかしコレをネタにしてボウズにはいっそう
残さず好き嫌いも言わないように通告。
今のところ神妙にモリモリ食べているから
いいクスリになったかも♪

あ、でも最後にまた会計が間違えてたな。
もう2度と行かないよっ!!








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。