お仕事ブログ

日々のライター稼業など。コメント欄に書きにくいことや仕事のお話はgotogen510@yahoo.co.jpまで

7月10日

2015年07月10日 | Weblog
ちょっとのつもりが、2軒目に寄った立ち飲みの寿司屋で相席になった方々と意気投合してしまい、この体たらく。
これが醍醐味ですよ。帰ったあと原稿を書くくくくっ。

7月9日

2015年07月09日 | Weblog
ただいま、晩御飯の後の晩酌中でございます。
将棋界には、外ではネジが外れたみたいに飲むけれど家ではほとんど飲まない、という人が結構います。
なんとなくですが、仕事ができる人ほど内外のメリハリがついている感じがしますね。僕は外でも家でも気にせず飲んでる、いい加減な人。なぜ飲むのか、そこに酒があるからさ。
外で飲むときは、ほぼほぼ誰かと一緒。ひとりでそのへんに飲みに行くことはほとんどありません。スナック通いとかに憧れる気持ちはあるんですけどね。どうもあんまり社交的じゃないもので。

なぜお酒の話をしだしたかといえば、ついさっき11月の誕生日にもらったお酒をとうとう開けたから。
プレゼントでいただいたお酒は、心情的になかなか開けにくくいもの。そのお酒が高価な感じならば、なおのこと。昔からお弁当なんかで好きなものを後に残すタイプなんです。
開けたきっかけは、意を決してとかそういうのではなく、なんとなく。感想は、トロッとしてむちゃくちゃおいしい。ウイスキーにはあまり詳しくないんだけど、これは好みです。ほうほう、アルコール度数は57度か。このスコッチウイスキーの生い立ちがどんなものなのか、がぜん興味がわいてきました。まずは苦手な横文字を解読するところから始めますか。


7月8日

2015年07月08日 | Weblog
ここのところ、ジャイアントキリングという漫画を最初から読み返しています。
この作品はかなり有名だし、アニメにもなったので知っている人が多いですよね。いわゆるひとつのサッカーの物語で、詳しくはこちらを流し読みしてみてください。月並みな表現ですが、これはとてもよいものだと思います。これまで35巻まで出ていて、単行本が出るたびに買っています。
ところが。
さっき30巻が読み終わったからと31巻を探していたら、ないんです。31巻が。
毎巻買っているつもりで、一度は通しで読んだはずなのにない。そういえば31巻はどういう内容だったか思い出せない。ネットであらすじを見ても、重要な場面の記憶が重ならない。しかし32巻以降はよく覚えている。つまりは31巻を読んでいない。
ははは。うけるんですけど。まあそんないい加減な人間がアホな読み方をしても面白いんだから、相当な実力者に違いない。サッカーが好きな人にも、漫画が好きな人にもおすすめです。

7月7日

2015年07月07日 | Weblog
こちらの日記でも書いたことがあるような気がしますが、7月7日は結婚記念日です。おかげさまで6年目。
自分は結婚願望がそれほどなく、というか出来るとは思っていなかったので、たまに改めて「不思議だなぁ」と思います。
きょうは妻と2人で新宿まで歩いて行って、デパートでよさげなお肉を買ってきて、ちゃっちゃと焼いて食べました。とてもおいしかったです。
あと赤身のお魚を買ってきて、猫のカームに少しあげました。残りはヅケにして明日人間どもが食べます。楽しみ。
なんだか小学生の作文みたいですね。ま、おいしいものを食べて眠いので仕方ない。
明日はゴミを出す係なので早起き。そろそろ床につくことにします。


7月6日

2015年07月06日 | Weblog
雨が降っているとすぐ眠くなっていけませんね。もっとも晴れで曇りでもたいてい眠いですが。
こういうときに外に出ると「傘を持つ人ほどゆっくり歩くなぁ」といつも思う。
自分は傘をさしているから雨に濡れない。だからゆっくりと歩く。
後ろで傘を持っていなくてずぶ濡れになっている人は、早く先に進みたい。でも前を行く人は気づかない。なんなら気づいても、どいてあげないような気配すらある。
持つ人と持たざる人と、眺める人。それで何が変わるでもない。

7月5日

2015年07月05日 | Weblog
きょうは少し具合がよくなかったので、昼くらいまで布団のなかでモニョモニョしていました。
競馬はろくすっぽ検討できないまま穴狙いに走ってしまい、結果は無残。ちなみに買ったのは下記の馬でした。

【ラジオNIKKEI賞】
◎ミュゼゴースト 4番人気2着
○マイネルシェバリエ 13番人気13着
▲マルターズアポジー 12番人気3着
△ブランドベルグ 10番人気5着
△ストレンジクィーク 9番人気7着

【CBC賞】
◎タガノブルグ 14番人気6着
○ニンジャ 13番人気12着
▲サドンストーム 3番人気3着
△ベルルミエール 5番人気4着
△ホウライアキコ 4番人気9着

どちらの重賞も不安のある(と思っていた)1番人気が好走したので、まあ仕方なし。
買った馬のほとんどが人気以上に走ってくれたので、自分のスタンスとしては合格点でした。
原稿のほうは、土日仕様の緩やかな進行。明日からはそれこそ馬車馬のように働かなければ。

7月4日

2015年07月04日 | Weblog
きょうは原稿を横目に……逆か。競馬観戦を横目に原稿を書いていました。
せっかくお馬さんが走ってくれてるんだから全レース参加したいんですが、お財布も時間も博才も足りないので無理無理。だいたいは2つ、3つの狙ったレースを買って、どうにかプラスにできるかというところ。
本日の収支は福島の最終レースで24倍のワイドが当たって、そこそこのプラス収支。ついてました。
明けて5日は重賞が2レース。どちらも荒れそうなので腕がぷるんぷるん回りますね。時間に余裕があったら予想なんかも書いてみます。

7月3日

2015年07月03日 | Weblog
2日のA級順位戦▲行方八段-△久保九段戦は、行方八段の勝ち。
検討陣は早い段階で先手優勢と断じていたけれど、全然そんなことはなく、大変な将棋だったようです。
終了後はB級1組の順位戦を見てから行方八段、佐々木慎六段といつもの店へ。
飲み始めるときに「若いときは対局後の最初のビールをウメェって飲み干してたけどね。もうしんどいね」とか話しつつ、ちびちびと。
行方さんはお店のマスターに頼んでミッシェルを流してもらい、「八段になった松尾は来ないの? ロックンロールの話をしたいんだけどな」と言う。佐々木さんがメールをするも、連絡つかず。

お酒はいつのまにかビールからワインに。午前3時過ぎくらいに松尾八段から連絡があって、もう家路についてしまったとのこと。行方さんは「そうかぁ」とつぶやきグラスを傾ける。対局のあとの棋士は勝っても負けても気のままで動くのがいい。
ワインをもう1本注文して、音楽のこと、観戦記のこと、今後の将棋界のこと、それに久保さんのことを話す。佐々木さんはいつのまにか横になっていた。
解散は午前4時くらいだったかな。わが家のドアを開けると、猫のカームが出迎えてくれた。

3日は昼からNHK将棋テキストの班会議。6月末にスタッフの異動があったので、しばらくはバタバタすることになりそう。自分に出来ることを、ひとつひとつ丁寧に、着実に進めていくしかないですね。
帰宅後、届いていた将棋世界を読む。やはり佐藤藤井菅井対談は面白かった。来月もあるのは嬉しい。あとバトルさんのマンガも妙に面白かったです。




7月2日

2015年07月02日 | Weblog
きょうはブログを更新する時間がなさそうなので、いまのうちに。
女子ワールドカップのイングランド戦は、ちょうどイングランドにPKが与えられたところ。やはり簡単ではないですね。イングランドは圧力がある。
試合を見られるのは時間的に前半終了まで。将棋会館に着くころには、ちょうど終盤の佳境になっていそうです。
同年代の澤さんがピッチで躍動する姿が見たいですが、はてさてどうなるでしょう。

7月1日

2015年07月02日 | Weblog
前日のお酒が残る年齢になってまいりました。日本酒は特にね。まあ自分が持って行ったものなんですが。いやはやだるいだるい。
自由業はこういうときに無理をしなくてもいいのがありがたい。原稿ノルマは前倒ししてやっておいたので、なにもしなくていい休養日とあいなりました。
明けて2日はA級の▲行方八段-△久保九段戦の観戦記。前期に挑戦者決定戦をたたかった二人が1回戦でぶつかるんだから、なんだか変な気分になりますね。
その挑決は大阪までフラッと見に行って、終了後は行方さんにギネスビールをごちそうになったんだっけ。あれが3月半ば。もうずいぶん前のことのように感じられます。
明日は朝早いので、このあたりで。ゆっくり休んだおかげで体調万全で臨むことができそうです。

なんということだ

2015年07月01日 | Weblog
妻に「もういつからブログ更新してないん」と言われて、そういえばそうだったと、はいそうですねすみません。
日々、すこしずつでも更新するようにしてみます。
昨日は近所の某棋士邸で、親しい人たちとワシャワシャ遊んでました。待ち合わせで某駅で待っているとき、別の某棋士が通りすがったり。狭いなっ。
その某邸に来た某記者と、角age(落とした角を相手にあげる手合い)で将棋を指して完敗。次は許さんよ。あの不成のナメプは忘れんよ。
そんなこんなで楽しい一日でした。

半年ぶりの日記

2015年03月18日 | Weblog
前回の日付けを見てびっくりしました。そうか半年か。驚いたね、どうも。
僕は相変わらず元気にやっています。よく寝て、よく歩き、よく飲む。
さて日記ですが、半年分をいっぺんに書くのは厳しいので、時系列に沿ってひとまず12月まで書いていこうと思います。

【10月】
取り立てて変わったこともなし。
引っ越し先にもだいぶ慣れたけれど、飲食店に関してはまだ探索が足りないのか有力な変化が見出せない。
必然的に家でのご飯が多くなった。やはり家は落ち着きます。水菜と木綿豆腐と炒ったじゃこのサラダにはまる。これにピエトロをかけて、うまー。
腰の具合はあまりよくならず。痛いところがあるとそこをかばってますますひどくなる。
10月に担当した観戦記は、A級順位戦の森内九段-広瀬八段戦と棋王戦の深浦九段-三浦九段戦。締め切りが重なるのは苦手なので、月に2本くらいのペースがちょうどよいと感じる。まあライターにとって、ちょうどというのは一番よくないわけなのだが。

【11月】
7日に誕生日。36歳になりました。どう甘く見積もってもオッサン。腰も変わらず痛いし。
奨励会に入ったのがほぼ15歳だから、21年くらいはこの世界に足を突っ込んでいるわけだ。
僕は仕事の環境作りや方向を限定していくタイプなので、よくやってこれたなというのが実感です。
とにかくまわりの人に恵まれました。こうして好きなところでご飯を食べられるありがたさよ。
そういえば7日はA級の郷田九段-行方八段戦の観戦記でした。強い人の将棋を間近で見るのが何よりのご馳走です。
あとこの月は、執筆をお手伝いしていた村山慈明七段の「矢倉5三銀右急戦」の仕上げの時期でした。年末に発売されて、売れ行きは上々とのこと。戦法の出始めから最新型まで、棋界の歴史とともにつづった本。10年後にも読まれることを意識したので、ゆっくり長くというペースがよいと思っています。
この本が出たあとにプロの公式戦で5三銀右急戦が増えるか減るか、わりと楽しみにしていたんですが、結果は後者。まあ角換わり腰掛け銀や矢倉の△4五歩で後手が盛り返してきたというトレンドがあったので、それが収まった時期にどうなるかですね。
あと月末に研究会をやりました。将棋を指す研究会です。この話は始めると長くなる。だからまた今度、どこかで書きます。

【12月】
師走でごわす。7日に渡辺二冠にお誘いを受けて、J2プレーオフのジェフ千葉-モンテディオ山形戦を観戦してきました。
終わったあとに野月七段と合流し、そのへんの居酒屋で打ち上げ。乾杯はビールではなく、山形のお酒でした。
僕は千葉生まれで、Jリーグが始まったときからジェフを応援(一番好きだったのはマスロバルです)していたのですが、ここ10年は年に1度くらいの観戦頻度でとても熱烈とはいえない。素直に山形の昇格をお祝いしてしまうくらいのライト層。でも応援はしてます。明けて今年はどうにか2位以内で、自動昇格してください。
年末は飲み会などいろいろ。久しぶりに将棋の大会に参加して、運よく優勝させてもらいました。賞品は鰻と戸辺米。これでどうにか年を越せます。
あとフットサルもやりました。業界関係者が集まってわいのわいの。腰の具合もよくなってきました。終了後の打ち上げも楽しい楽しい。

ひとまずこんなところで。ではまた近々。

近況など

2014年10月04日 | Weblog
更新さぼってすみません。特に忙しいわけではないのですが、引っ越しやら何やらで、なんじゃもんじゃで。
ということで、スケジュール帳を見直しながらトピックをいくつか拾っていきます。

【8月某日】NHK将棋講座の入稿締め日、および将棋班の会議。大まかなことから細かいことまで、有意義な誌面を作るため、ざっくばらんに話し合う。そろそろ来年4月からの構成が見えてきた感じ。将棋講座は上達のためのテキストという側面と、読み物として楽しんでもらう雑誌という側面がある。どこを守ってどこを攻めるか。その判断が重要。

【8月某日】NHKの放送センターへ。僕は将棋講座テキストのなかの観戦記・自戦記のページの担当なので、収録に立ち会う役得にありつけているわけです。渋谷系日誌のネタなんかも、こういうときにそれとなく集めています。終わったあとに対局者や解説者と飲みにいくこともしばしば。まったくもって楽しい時間です。

【8月某日】とある書籍のゲラ確認のため、都内某所へ。僕は校正という作業に向いていない(と思っている)ので、無理をせずに読者目線を意識する感じで読む。もちろん他に信頼できる校正者がいなければ目を皿のようにしてやりますが、今回は専門性の高いところをチェックしました。

【8月某日】友人と食事、と書いてあるんだけど何を食べたか思い出せない。楽しかったことは間違いない。

【8月某日】河口老師と銀座にて食事。お店はいくらか前に将棋界のひとたちがよく通っていたところで、往時の面白いエピソードをたくさん聞かせていただく。リアルガチの対局日誌の世界に入ったみたいな、時空がゆがむような感覚。もちろん公には書けない話が8割。それもまたよし。

【8月某日】上大岡の将棋まつりに行く。数日前に行方さんから、「サイン会があるんだけど、おれ自著がないから、ごとげんの『将棋自戦記コレクション』にサインしてもいい?」というありがたい連絡があったので、及ばずながらフォローしたいなと。サイン会は盛況、僕は村山慈明七段の色紙をもらいました。ひと仕事終わったら、気の合う方々と屋上ビール。楽しいね。

【8月某日】夜の上野動物公園へ……行ったものの、引っ越しの準備などで傷めた腰痛がアレで、入場前にすごすご帰ってくる。冴えんなぁ。

【8月某日】引っ越し当日。僕は腰がアレで役に立たないので、友人と弟に来てもらった。本当に助かった。引っ越しの業者さんにもとてもお世話になった。うまく時間がとれなかったので綿密な見積もりが出来ず、少なからず迷惑をかけてしまった。どうもすみませんでした。今後は気をつけます。終了後は友人、弟、妻と新居近くの焼肉屋で晩御飯。食休みをしてから銭湯へ。しみる~。学生さんが多くて躊躇したけれど、ちょっと声が大きいくらいでマナーもよく、きもちよく体を休めることができた。

結構な分量になったので、続きはまたいずれ。5日締め切りの原稿をやっつけてきます。
スプリンターズSは、地方出身騎手を買います。穴っぽいところでは、石橋蛯名ハナズあたり。





将棋自戦記コレクション

2014年08月04日 | Weblog
取り急ぎ、宣伝です。
8月6日に『将棋自戦記コレクション』(後藤元気編・ちくま書房刊)が出ます。

(画像はクリックすると大きくなります。以下同)

これは『将棋エッセイコレクション』に続く第2弾。エッセイとは違って棋譜や符号が出るので、少し敷居が高いと敬遠してしまう方もいらっしゃるかもしれません。でも単純に読み物としても面白いし、指し手に込められた想いを想像するのも、文章のみでは得られない楽しさかと思います。
以下は目次と、あとがきの一部です。
なお8月6日は書店への配本日なので、実際には7日か8日に店頭に並ぶことになると思います。文庫なので、将棋本コーナーになかったときには、ちくま文庫コーナーを見てみてください。よろしくお願いします。

(目次その1。一作目は行方さんの初自戦記!)

(左の空白はメモか何かに使えます)

(あとがきは、かなり削って20ページ強。書きすぎですね)

告知

2014年06月29日 | Weblog
先日から、雑誌「一個人」のwebサイト内のブログコーナーで、「「後藤元気が語る! 将棋の世界」というのが始まりました。
内容的には、NHK将棋講座テキストに連載している「渋谷系日誌」を、もうひと回り緩くした感じでしょうか。軌道に乗ってきたら図面を使って簡単な講座風のものもやっていこうと思ってます。講座といっても難しいことではなく(と言いつつ本当は一番難しいことなのかもしれないけど)、将棋の根本的な考え方や判断基準などをうまいこと表現できたらなぁとか。
ブログの反響が大きくなれば、もしかしたら本誌でも将棋の特集を組んでもらえるかもしれません。
まあそれとは別に、「一個人」は幅広いジャンルの趣味を取り扱う雑誌なので、この機会に新しい趣味を見つけるのも楽しいかと思います。

もちろん当ブログも緩々で続けます。僕は天邪鬼なので、むしろこっちの更新が増える可能性すらあります。変わらずご愛顧のほどお願いいたします。