やうちのブログ

gooの仲間と語り合う

政局・やぶにらみ-2

2011-08-21 13:18:31 | 政局

麻生総理大臣が遂に天下の宝刀を脱ぎ、政局は新たな展開となる。

 

 09/08/18第45回衆院選・公示」

 

いよいよ始まった。“お盆過ぎれば何時もの今日が 天下分け目の衆院選” 

第45回衆院選は今日公示され、自公連立政権の継続か、民主党主体の新たな政権転換か・・・。
自民、民主二大政党を軸にした政権の行方を懸けた政治決戦がスタートしたのである。街中は、朝から既に熱気を帯びた第一声が耳に響く。
12日間の運動期間を経て30日に投開票となる。

 

09/08/31「自民轟沈・民主に凱歌」

 

今回の選挙は前評判どおり民主党が300議席超を獲得し、政権交代を果たした。

 片や自民党は1955年結党以来初めて獲得議席が110台に落ち込み、衆院第1党の座から陥落した。“驕る自民,久しからずや”の想いである。

   ♪勝ちたるものも 負けつるも  みなうち解けて 明日よりは
   今のご政道 語らわん  子育て医療 年金も
 自民は今しも 山蔭に落つ  民主に響く 庶民の声が
  新生日本の 船出となりぬ 万歳 万歳 万万歳

   この上は、日本丸の舵取りを担うこととなった民主党中心の政権には、

   数に頼ることなく謙虚な気持ちで国民の付託に応えて貰いたいものである。

------------------------------------------------------------------------

【麻生太郎】92代総理大臣

 2008(平成20)年9月24日、行き詰まった福田内閣の後をを引き継ぎ、日本を明るく強い国にする」 麻生内閣を組閣。しかし、自民党は既に国民離れの中、本内閣は選挙管理内閣に過ぎなかった。

 

よって最後の切り札である解散権を行使し、民主党との一騎打ちを挑むも大敗し、ここに長らく続いた自民党政権が終焉す。2009年9月16日総辞職。  民主党政権へ

 

つづく



最新の画像もっと見る

コメントを投稿