やうちのブログ

gooの仲間と語り合う

「海の日」のこと

2016-07-18 13:45:31 | 暮し
 かぬ顔して み果てぬ夢を のぞきこんでる ひる下がり
   
 らい思考の 嬶ぁにつられ 明日も昨日も 急く迷い
           
 めば世間が 小さくなって 天下我が手に 掴むよう
                
 まはたっぷり マネーは不足 逆さに振っても 出ぬオアシ
                     

海の日は、1995年(平成7年)に制定された日本の国民の祝日の一つである。
2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、7月の第3月曜日となった。

その成り立ちは、
1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、7月20日に横浜港に帰着したことにちなみ、1941年(昭和16年)に逓信大臣・村田省蔵の提唱により制定されたものとある。

  にほんブログ村        


最新の画像もっと見る

コメントを投稿