女優奮闘記~東洋医学療法士への道

舞台女優が、東洋医学の鍼灸の専門学校に入学し、体験と考えたことを語る、不思議で東洋医学に満ちたサイトです。

今日は12月30日なんだ~

2009年12月30日 08時39分22秒 | 日記
なぜか今日は12月29日だと思っていた。
あと3日もあって今年は余裕だなぁ~~と昨日うれしく思っていた。
昨日は1日中掃除と新年を迎える準備。
今日が燃えるゴミの日なので、
なんとか全部のゴミを出そうとがんばった。
障子の張り替え、溝にたまった銀杏の掃除、窓ふき、
いただきものをご近所におすそ分けして、
事務所で年賀状作り。

そして
今日から3日間、
作曲と稽古と勉強・・・と
思っていた。
なんと、あと2日で新年だ!

今日は
作曲。
そして「万歳」の稽古。
「ハイネックの女」の音決め。

東洋医学の勉強は
解剖と、生理学。
そしてなにより経絡。

今日から4日間、しっかり舞台のことと東洋医学の勉強をしよう。
4日間も時間が与えられて
うれしいな!

ありがたし・・・

2009年12月29日 00時15分45秒 | 和の輪
今年最後の理事会を本部で。
ありがたい。
今年も無事活動できた。
来年3月の場所も、総会日程もすっと決まり、
いい感じ。
「えしんにさま」を本読みする。
覚えて演じることだ。
台本の足りないこともわかり、
少し変えた。
車に乗りながら
経絡を覚える。
今日は、家の掃除と、理事会と、
駐車代金の支払いと
☆ちゃんちへ行った。
今さっき帰ってきた。
ごたごたも、夫の気持ちがきれいになり、
今年中に終えることができそうだ。
天は、きっと
「それでいいんだよ」といってくれると思う。
今回のことで何を学んだのか・・・・
相手の立場に立つということ。
責めないということ。
引き寄せたのは私だし、
引き寄せられたのは私だし、
すべての原因は私にあるということ。
配役も、
私次第。
わたしが相手にその役を務めてもらっているのだ。
わたしが学べば、そのひとのそのお役は終わり、
場面(=ピースという)が変わる。
幕が変わる場合だってある。
激動の2009年。
○さんと話ができてうれしかった。
神楽と風水、なにかが足りない・・・・これから来るんだろうな。
いいね、いいね、なかなかいいね。
☆ちゃん、○さんと出会って、よかったね。
幸せだね。
人生はさ、長さじゃないから
どれだけ充実した日々を生きられたか・・・
好きな人と出会えるか・・・
出会えないよ・・・・
出会えたら本当に幸せだね。
よかったね。
お餅ごちそうさま!
グッドラック。
良いお年を~。

明日は、違反金を払いに行って、
掃除して、買い物して、年賀状書いて
お正月に備えよう。





オーラ

2009年12月28日 07時58分22秒 | 日記
真央ちゃんが復活した。
我が家は一家そろって真央ちゃんの大ファンで、
昨日の全日本選手権で真央ちゃんの復活を期待していた。
見事、1位!
オリンピックへの出場も決った。
かわいそうだったのは中野ゆかりさん。
鈴木あっこちゃんのことも応援しているので
彼女のパワーあふれる演技に
こちらの心もわくわくとした。
オーラがきれいだった。
中野選手は、心の中に
なにかがあって、
それが吹っ切れていないから
神様がまた試練を与えたのかもしれない。
彼女はまだ21歳。
うちの家族は中野ゆかりさんの悔しさを思い
一緒に泣いた。
3つの枠が確保されているだけでもすごいこと。
しかも
3つの枠に入るにふさわしい人が
あふれるほどいて
14歳、15歳という若い選手も
育ってきている。
今男女とも日本はフィギアスケートの世界最高の時期だろうと思う。
真央ちゃんに学ぼう。
村主選手に学ぼう。・・・・彼女はすごい。スケートを愛している。
中野ゆかりさんが、この試練を乗り越えて
大きくなってくれることを願う。
拒食症を克服したあっこちゃんに神の恵みがありますように。
復活を果たした真央ちゃんと
みきちゃんに
天の恵みがありますように。

スケートが好きということが一番大事なこと。
状況がどうなろうとも
そのことを続ける。
やめない。

一生をかけてやり続けることのできる「何か」を
持っている人は幸いである。
途中でいやになっても、飽きても、やめようと思っても
じっさいやめても、(ジョンとヨーコですら1年半も分かれていた時期があった)
こころの奥底から感じるものに
耳をすませ
よく見て
魂がふるえるものと接触していく。
何度も輪廻転生して
自己を磨いていく。
その方法が
スケートであったり、
書道であったり
演劇であったり
人によって違うが
自分をみつめる場所であることは確かだ。
自分の生まれた環境をもう一度見つめてみよう。
そこにこそ
生涯続けるなにかがあるのだ。

オーラが輝くのは
好きなことをやっている時。

好きなことをやろう。
好きなことをやって
あなたがキラキラ輝いたら
それが一番の人類への貢献。

キラキラした阿多菜が一番素敵です。
(と、自分に向かって言う)


いよいよ年の瀬

2009年12月27日 10時32分20秒 | 和の輪
さぁ、今日は、
「ハイネックの女」の音を決めることと
「万歳」の稽古。
そして
明日理事会で発表する「えしんにさま」の稽古と作曲。
師匠が、「ことばになってへん。こんなん1年も2年もやってもできひんわ」と
けんもほろろ。
浄瑠璃の言葉になっていないというのだ・・・・
仮名手本忠臣蔵の床本を開いて
どこが浄瑠璃的でないのかを研究。
つまりは、
わたしに実力がないということだ。
どうしよう・・・・
明日発表なのに・・・・
今日中にできるのだろうか・・・・

年賀状の印刷がうまくいかない・・・
こういう日もあるさ。

日曜美術館ではロスコが再放送されていた。
言葉で言い表せない恐ろしさとやすらぎ。
ロスコはここまで行きついた人・・・と高村薫さんはいっていた。
何か事が起きた時
意味がわかり、ことばで言い表せたら
解決すると、私も思っている。
しかし、
言葉でいいらわせないものにぶつかったとき
人は恐怖とやすらぎを同時に感じるものなのかもしれない。
人間の根源に向かうことを
ストップさせているわたしがいる。
毎日の日常生活と試験に追い立てられて
3年間は時間を勉強に集中させようとしているわたしがいる。
しかし、
本当は
日々根源的なことを考えながらでなければ
本当には生きていけないのが人間なのかもしれない。
本を書き
表現している
わたしは
何者か。
なにをつたえたくて
表現者としての人生を選んだのか。
しして今
東洋医学を学び出したのはなぜか。



終わるときは簡単に終わる・・・・

2009年12月26日 16時59分26秒 | 義太夫
大阪人形浄瑠璃因会が、
この1月31日をもって解散となった。
因会は、江戸時代から続いていた歴史ある義太夫の会だったが、
大阪府からの助成金が来年度から全面カットされることになり、
財団法人としての役目を終えた。
男の方たちは、文楽があるので、なんら変化はないが、
困ったのは女子部である。
プロだけが入ることができた因会がなくなることによって、
女子のプロとして、認める組織がなくなったのである。
東京には、歌舞伎の太夫さんと三味線さん、そして女子が参加している義太夫協会がある。
しかし、義太夫協会は、社団法人であり、一般の方たちも会員として参加できるシステムになっているため、プロ集団とは言えない。
さぁ、どこへ行く・・・本場兵庫大阪の女義太夫たちよ。
考えてみたら
俳優も、プロを認める組織はない。
「俳優です」と言った途端にプロとなる。
日俳連に所属しているからプロと自分でいうだけで、
世間が認めるかどうかだ。
何十年も活動しなくても
プロである場合もある。
それぞれが、
400年の歴史を背負って、
次の世代に女義太夫をバトンタッチしていく。
そのためには
習ってくれる人たちがほしい。
プロを目指す人がほしい。
師匠がほしい。
舞台がほしい。
お客様がほしい。

細々と、つないでいこう。
なんにしても、
面白くなければ
人は集まらない。
感動と、美と、真剣さと、
そして 遊び が人を集める。

来年は、普及活動を始めようじゃないか。
義太夫が面白いと思っているんです。

もう一度原点に立ち返って
女義太夫を
面白く、愉快な世界に!
初美師匠と、友代姉さんと、友喜久姉さん、
この人たちがいるから大丈夫。
友吉さんもいる。
大丈夫。
みんないる。たくさんいる。
習いたい人もたくさんいる。
感動した人もたくさんいる。
日本中に女義太夫が広がっていくきっかけとなることを
願っている。
助成金がカットになったことが
変化のチャンスなんだ。

きっと、
面白いことになる!

歴史とはそういうもんだ。
面白いと思った途端に
ピンチが変化へのきっかけとなるのだ
人生とはそういうものだ。

謙虚に
素直に
明るく
稽古して
聞いていただく。
400年の歴史は
簡単に消えるものではない。
会はなくなっても
継承者がとだえることはない。

義太夫さん、
近松さん、
土佐広お師匠さん、
団○お師匠さん
呂昇さん、
どうぞどうぞあの世から見守ってください。
お力を与えてください。
きっとお客様はいると思うのです。
きっと、この芸はなくならないと思うのです。
きっと、女義太夫たちが一丸となって
盛り上げていくことができると思うのです。
伝統芸とは
そういうもんだと思うのです。

よい旦那衆が現れることを祈ります。

オノヨーコさんの人生を見る。
すごい人生。
本当にすごい!
学ぼう。
願わくば
わたしもくじけず生きていきたし!



モーニングセミナー

2009年12月24日 08時33分55秒 | 日記
倫理法人会さんの1300回記念の
モーニングセミナーに招かれて無事お役を終えた。
今朝は4時半に起床して、着物を着る。
5時40分に会場に着いた。
前もって下調べしておいたおかげで
あせらずにスムーズにいくことができた。
やはり、
準備だ!
88名の皆さんの前で
声のことをお話しした。
好評でうれしかった。
今帰宅。
これから関西へ行く。
1日1日を大切に
何を考え
何を言い
何を聴くのか

これがわが人生なのだなぁ・・・・
26日に帰宅します。

踏切はいったん停止・・・・

2009年12月23日 11時44分44秒 | 日記
昨夜、松戸の踏切を渡ろうとした途端に
信号機がなった。
ちんちんちん・・・
渡った。
ウ~~~~、パトカー。
20年ぶりでパトカーに止められた。
いったん停止していないことと、
音が鳴ってから踏切に進入した2つの×。
罰金12000円。
点数は、3ヶ月間無傷なら消えるという。
は~~~、
天の神様は、1秒の差もなく、わたしの車を踏切に導いた。
あとちょっと早かったら、遅かったら・・・
これがすべての事故にあった人が思うことなのだ。
わたしは神様に愛されている。
「あんたなぁ、気ぃつけんとあかんで~」
はい、本当にそうだ。
事故にあわなくて良かった。・・・

踏切のいったん停止をはじめてしなかった。
しかし、わたしは、したことのないことをする人間なんだ。
神様は、
そのことを教えてくれたのだ。
「あんたは、完璧じゃないよ。気があせったら、
いったん停止しようとした、その刹那に信号機が鳴ったら、
どうするかえを見たんだよ。
急いでいたら、ほら、あわてちゃって、
あせって、突っ込む。それがあんたなんだよ」
本当にそうだ。
運転には気をつけよう。
毎日何十キロ走っていて、
今年も全くの事故がなく過ごせた奇跡に感謝しよう。
大いなるものに守られていることを
忘れていた私。
天はよくご存じだ。
天網恢恢疎にして漏らさず・・・・
わたしの在り方が
すべての体験を引き寄せる。

今日から学校は冬休み。
今日は朝から掃除。
「ハイネックの女」の台本を書き直した。
「万歳」のテープも出てきた。
今から事務所へ行き、義太夫三味線の稽古と作曲。
午後6時までに出来上がりますように・・・・
やれるだけやってみる。

明日は、倫理法人会のモーニングセミナー。
午前5時20分に家を出る。
そして、明日から関西へ。

なかなか充実しているなぁ…ありがたいと思います。
昨日、知人の☆弁護士さんが書かれた本が届く。
☆さんもなぎお付き合いだが、まっすぐに生きておられる。
感ずるところがあった。
昨日の経絡の勉強会での「卒痛論」と、交通違反と、☆さんの本。
朝、突然、これらの意味がわかった。

そして、「ハイネックの女」のラストシーンが書けた。
私の人生に起きていることと、
作品とがいつもシンクロする。
導かれて・・・・る。

生きているということは、体験すること。
「過去は変えられる」という斉藤さんのことばを
今こそ実行するときだ。
過去を変えるんだ。



ようこそ先輩

2009年12月20日 17時32分41秒 | 日記
日曜日の楽しみの一つに「ようこそ先輩」がある。
今日は、「得意なことを見つける」というテーマ。
先輩は、勝間さん。
まず、1自分が得意なものは何かをかいてもらい。
2つぎに、グループごとに、一人ずつ、との人のいいところをいう。
自分が考えている得意と、他から見た得意がちがう倍があり面白い。
3一人ずつ、自分の得意を「人に教える」

見つからない人は、別室へ行って、一人ずつ個人相談。
全員が自分の得意を見つけ、
次の日に発表
「きらいな食べ物をなくす方法」
「大きなことを出す方法」
「落ち込んだとき、元気になる方法」
「料理が上手になる方法」
う~~~ん、興味深い。
面白いなぁ…
素直がいいね。
素直になればいいんだね。

今日2か月ぶりにバレーのレッスンに行く。
上達しないが、それを責める先生もいない。
バレーは楽しみ。うれしくてならない。へただけど。
下手の人でも、習えるのがありがたい。

さぁ、明日は「腎経の部位」の試験。
しっかり学ぼうね。

古事記研究会と忘年会そして読書と勉強

2009年12月20日 00時10分19秒 | 日記
朝から米津先生のおうちへ行く。
古事記研究会は今回も学びが多かった。
望年会も楽しく過ごした。
次回は1月3日。
そしてクラスの仲間3人で忘年会。
おもしろかった。
帰宅すると、頼んでいた本が届いていた。
3年生の◎さんが教えてくれた本
「最強のヨガレッスン」
そして、ホリスティックの先生のお勧め「夢をかなえるゾウ」も順調に読み進んでいる。
超面白い!
ほんまに面白いなぁ。
さて、今から部位を勉強しよう。
そして、明日は、解剖を学ぼう。
月曜日の山を越えたら
冬休みだ。
作曲して、三宮に向かおう。



いろいろあるさ

2009年12月18日 22時06分34秒 | 日記
忘年会をやりませんか、と声をかけた彼は、
今日になってもなんらアクションを起こさず
わたしも聞かないまま時間が過ぎた。
◎さんに聞いてみると
「人数が集まらないので中止になった」とのこと。
え~~~?みんなに都合聞いたのかなぁ…
すくなくとも私は聞かれなかった・・・
明日は、米津先生のご都合で、急きょ古事記研究会になったので、
ま、いいか、とおもいつつ、
言い出した本人が、
どうしてみんなに都合を聞かなかったのかなぁ…
そして、結果「少ないので中止になりました」と言わなかったのかなぁ…
腑に落ちないまま
帰ろうとしたら
▼さんから携帯が入る。
「気分を変えたいので、個人的に集まりたい」と。
二人で、日程を考えて、結局明日忘年会をやろうということになった。
中村橋から松戸に帰らすに、直行し、つきあうことにした。
▼さん、※さん、☆さん、わたしの4人が確定。
風邪気味だが
神様はきっとわたしの体がもつようにしてくださるだろう。
そして、きっと部位も覚えられるようにしてくださるだろう。

今夜は、そろそろ寝ようと思う。
唇がかさかさとして熱を持っている。
これは風邪の兆候だ。
寝れば治るかな・・・・
治るといいな・・・・・

お休み近し

2009年12月17日 20時00分40秒 | 日記
うれしいなぁ、
冬休みが近い。
今日の生理学の小テストは、
よくわかった。
うろ覚えのところもよくわかった。
よかった。
いよいよ来週22日で冬休みに入る。
24日から三宮に行くので、
着物の準備と、なによりも作曲をしなくてはならない。
いつ作曲できるかなぁ…
22日の夜と23日でできるのかなぁ・・・・
そんなに才能あるのかなぁ…
24日は、倫理法人会のモーニングセミナーで講演する。
朝の6時からのセミナー。
着物だよね、やっぱり。

木曜日が一番ほっとする。
生理学の試験が終わったからだ。
明日から経絡の腎経の部位を覚える。
今夜は、生理学を復習して、できたら解剖のノートを作ろう。

19日は、古事記研究会&望年会。
クラスの忘年会もある。
時間が間に合うのかなぁ…
間に合えばいいなぁ。

第15回国債東洋医学会学術大会に申し込む。
運がいいと思う。
初めて幕張でやるのだ。日本での開催は4回目。
来年は、どこの国でやるのだろうか。
きっと、懐かしい人との再会があるだろう。
きっとお互いにわかるのだ、あなただと。
「やっと会えたね」
とお互いに言える人が必ずこの世のどこかにいるのだ。
そういうもんだ。

よくよくスケジュールを管理しないと
パニックになるぞ。
よくよく年末から1月、2月、3月のスケジュールを組もう。
考えるのが、
また面白い。
抱えきれないほどの仕事は絶対に来ない。
来る仕事と勉強は、
すべてクリアできること。
安心して任せていればいいのだ。


これからスケジュールを組んでみよう。
何度でもやり直し、組み直し、
今一番必要なことをやり上げていくのだ。



生理学を学ぶ &「禅」に学ぶ

2009年12月16日 22時39分36秒 | 学ぶ
今やっと机の前に座る。
10時45分だ。
今から生理学を勉強する。
クイズ式に、問題を作ろうと思う。
明日の朝のお弁当のおかずを作ったので(肉じゃがとポテトサラダ)、
あとはしゃけを焼いて、卵焼きでお弁当は完成。)
こんな時間になったが、
明日の朝、ちょっとだけ余裕ができるのでよかった。
とにかく、ぎりぎりまで勉強すること。
自律神経のややこしいことろだから、
わかるところまで本を読もうと思う。
明日の試験は間に合わなくても、
ちゃんと理解していることが大事。

「禅」の映画を見て、考えること多し。
あのとき、ああしなかったら、
どうなっていただろうか、と考え込んでしまうことがある。
全く違う人生だっただろうな。
これしかなかったんだという思いと、
あの時から違ったのだという思いと
両方ある。
後悔しているから、
あのときの行動は間違っていたのかもしれない。
と、同時に、
別の人生だったら、
また別の後悔があっただろう。
つまり、どちらにしても
後悔するのがわたしの人生だ。
ならば、
これからどのように生きていくかだ。

正直に生きたいものだ。



道元 

2009年12月15日 17時45分57秒 | 日記
特別の日。
「道元」の映画を見る。
あたかも、あの時代に生きていたように感じる。
そして「レヒーナ」が届く。
おそらく
悟ることなく、この一生を終えるのだろうなと思う。
間違いをいっぱい犯して
たくさん失敗して
後悔と懺悔の気持ちを胸に
しまった、しまった、と思いながら
この次には間違わないぞとこころに誓いながら
生きていくんだな。

神様がほしい。
変わったように見えて
ちっとも変っていない。
いつからなのか・・・
いつのどの出来事でそのようになっていったのか・・・
記憶をたどる日だ。

今、行基もせず、家族も無事で、
和の輪の活動も続けながら
東洋医学を学ぶために学校に通えている。
十分だ。
神様のご加護をいただいている。

一人一人に人生があるということだ。

良い悪いではなく
一人ひとりが自分のカルマを生きているということだ。
私に見えているのは
私のカルマ。

素直に謙虚に粛々と1日を生きよう。
今日という日をありがとう。
みんなと出会えたこと、ありがとう。
学ばせていただいていることをありがとう。

終わった…またはじまる・・・

2009年12月14日 20時16分12秒 | 学ぶ
膀胱経の部位の試験が終わりました。
ほっとした・・・・そして
また来週月曜日に 腎経の部位の試験がある。
今日は冬休みの宿題をいっぱいもらった。
早めにやり上げよう。
解剖の整理をした。
ちょっと光が見えてきた。
何を学ばなくてはならないかが・・
毎日喪中葉書が届けられる。
100万人が亡くなっている。
100人に一人亡くなっているのだ。
100万人が生まれている。
100人のうち一人が亡くなり、一人が生まれる。
20年もしたら、20人が入れ替わるのだから、そりゃぁ時代が変わるのは
当たり前ね。

ヴィジョンが届く。
文庫本だった。

今日は、倫理法人会の役員さんと打ち合わせ。
12月24日のイブの日に、講演させてもらう。
1300回記念だというからおめでたい。
楽しい話ができますように・・・・
よき出会いがありますよう・・・・

今夜はこれから、落ち着いたら
解剖をちょっとやって、
生理学をちょっとやる。
今夜は寝よう。

3年生のクラスに、
「あと76」という数字が見えた。
いよいよカウントダウンが始まったのだ。
精一杯やっているよね。

膀胱経

2009年12月13日 21時10分13秒 | 東洋医学
さぁ、えらいこってす・・・・
明日膀胱経67穴の部位の試験。
覚えきれていません。
わたしの頭よ、記憶してくれ~
お願いだから、
記憶してください。
何度やってもすぐ忘れる・・・
忘れたいことは忘れられないのに、
覚えたいことはすぐ忘れる・・・・
それがわたしの頭です。
君のことを訓練してこなかったわたしが悪いよね。
あなたのせいではありません。
わたしが悪い。
今日は1日仕事。
合間に何とかやろうと思ったが、
集中できず、今からあせって勉強します。
あと買い物を10時過ぎに行って、
明日の朝ごはんとお弁当の支度をして、お風呂に入って
また11時半ごろから1時間程度できたらいいな…
膀胱経をあきらめるにはまだ早い。
時間ぎりぎりまで、
部位にしがみつこう。
何度でも忘れて何度でも覚えなおす。
今のわたしのレベルをちょっとでも
引き上げよう。
ある日、
急に物覚えが良くなったらいいな…
神様・・・・
いい子にしますので、頭を良くしてください。