古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

はるののになくやうぐひすなつけむと・・・(万葉集・梅の歌を水彩用丸筆にて)

2019-07-15 06:59:15 | 絵と書
季節外れではありますが、令和初の国政選挙に因んで万葉集梅の歌を。はるののになくやうぐひすなつけむと わがやのそのにうめがはなさく春の野に鳴くや鶯懐(なつ)けむと 我が家の園に梅が花咲く(大宰府)算師 志氏大道梅歌32首の一つで、算師(府で主税又は主計担当)だった方の歌です。今回の書と絵は、F6サイズの水彩紙に、墨は使わず絵具のみで、書も水彩用の絵筆を使って、書いたとこ . . . 本文を読む
コメント (2)